李文(りぶん):検討の結(jié)果、原則的にあなた方の合弁事業(yè)の提案を受け入れます。本日はいくつかの基本的な問(wèn)題について、雙方の合意を得たく存じます。
石毛(いしげ):當(dāng)方の提案を受け入れていただき、有難く存じます。ほかにどんなご意見(jiàn)をお持ちですか。
李文:特に意見(jiàn)というものではありませんが、中國(guó)で合弁事業(yè)を展開(kāi)する場(chǎng)合は全て中國(guó)の法律に基づくものとし、平等互恵を原則とすると言うことです。
石毛:それは當(dāng)然のことです。十分理解しております。
李文:合弁期間の件ですが、20年は長(zhǎng)すぎるので15年が適當(dāng)だと思います。
石毛:では、使用に入る時(shí)から計(jì)算して15年ですね。
李文:はい、また、出資の件ですが、資本金の40%は當(dāng)方からですね。
石毛:はい、そうです。
李文:それから、市政府と交渉したところ、8萬(wàn)平方メートルの土地を提供できるそうです。
石毛:どの辺りですか。
李文:金海灣というところです。いいところですよ。
石毛:本當(dāng)にいいところですね。
李文:國(guó)際マンションで、貸出の相手は外國(guó)人ですから、場(chǎng)所のことは考えなければなりませんね。さて、もう一つの條件があります。
石毛:それは。
李文:合弁期間終了後、合弁にて建てた家屋、室ない用品を含めての所有権は、全部當(dāng)方に帰屬することです。
石毛:それはちょっと……
李文:通常の合弁の慣例から、當(dāng)然そうすべきでしょう。
石毛:この條件も受けることにします。今日は一応ここまでにしましょう。いっしょに外食はいかがですか。
李文:いいですね。
<関連表現(xiàn)>
1. 弊社設(shè)立にともない発行される株式は三千萬(wàn)普通株とし、一株の額面金額は2ドルとします。
(在籌建本公司時(shí)所發(fā)股票為三千萬(wàn)普通股,每股面值二美元。)
2. 株式出資は現(xiàn)金による金額一括払いとします。
(所發(fā)股票,認(rèn)股時(shí),以現(xiàn)金一次全部付清。)
3. 全発行株式の57パーセントは甲が所有し、43パーセントは乙が所有します。
(全部股票白分之五十七歸甲方所有,白分之四十三歸乙方所有。)
4. 甲は乙に対し、必要な土地、建物および現(xiàn)地労働力を提供するものとします。
(甲方要向乙方提供所需的土地,建筑物及當(dāng)?shù)貏趧?dòng)力。)
5.乙が派遣する技術(shù)者を給與、宿泊費(fèi)は甲野負(fù)擔(dān)とします。
(乙方所派技術(shù)人員的月薪、住房費(fèi)由甲方負(fù)擔(dān)。)
6.もし甲乙いずれかがその持株の全部もしくは一部を譲渡しようとするときは、相手に優(yōu)先的に譲渡しなければならない。
(如任何一方需轉(zhuǎn)讓全部或一部分所持的股份時(shí),應(yīng)優(yōu)先轉(zhuǎn)讓給對(duì)方。)
7.本協(xié)定書(shū)に未記載の事項(xiàng)は雙方別にこれを定める。
(本協(xié)議未盡事項(xiàng),由雙方另行確定。)
8.甲と乙はともに協(xié)力し合い共同の利益のため合弁會(huì)社を経営します。
(甲方和乙方均原相互合作,為了共同的利益,把合資公司經(jīng)營(yíng)好。)
9.協(xié)定書(shū)の履行により生じたあるいは協(xié)定書(shū)に関係ある一切的紛爭(zhēng)は雙方が話し合いの上解決します。
(因執(zhí)行協(xié)議而發(fā)生的或與協(xié)議有關(guān)的一切爭(zhēng)執(zhí)由雙方協(xié)商解決。)
10.甲は現(xiàn)地採(cǎi)用者の教育訓(xùn)練に努力して、できるだけはやく合弁會(huì)社の生産操作方法を習(xí)得させなければなりません。
(甲方應(yīng)努力培養(yǎng)訓(xùn)練當(dāng)?shù)毓蛦T,使其盡早掌握合資公司的生產(chǎn)技術(shù)。)
石毛(いしげ):當(dāng)方の提案を受け入れていただき、有難く存じます。ほかにどんなご意見(jiàn)をお持ちですか。
李文:特に意見(jiàn)というものではありませんが、中國(guó)で合弁事業(yè)を展開(kāi)する場(chǎng)合は全て中國(guó)の法律に基づくものとし、平等互恵を原則とすると言うことです。
石毛:それは當(dāng)然のことです。十分理解しております。
李文:合弁期間の件ですが、20年は長(zhǎng)すぎるので15年が適當(dāng)だと思います。
石毛:では、使用に入る時(shí)から計(jì)算して15年ですね。
李文:はい、また、出資の件ですが、資本金の40%は當(dāng)方からですね。
石毛:はい、そうです。
李文:それから、市政府と交渉したところ、8萬(wàn)平方メートルの土地を提供できるそうです。
石毛:どの辺りですか。
李文:金海灣というところです。いいところですよ。
石毛:本當(dāng)にいいところですね。
李文:國(guó)際マンションで、貸出の相手は外國(guó)人ですから、場(chǎng)所のことは考えなければなりませんね。さて、もう一つの條件があります。
石毛:それは。
李文:合弁期間終了後、合弁にて建てた家屋、室ない用品を含めての所有権は、全部當(dāng)方に帰屬することです。
石毛:それはちょっと……
李文:通常の合弁の慣例から、當(dāng)然そうすべきでしょう。
石毛:この條件も受けることにします。今日は一応ここまでにしましょう。いっしょに外食はいかがですか。
李文:いいですね。
<関連表現(xiàn)>
1. 弊社設(shè)立にともない発行される株式は三千萬(wàn)普通株とし、一株の額面金額は2ドルとします。
(在籌建本公司時(shí)所發(fā)股票為三千萬(wàn)普通股,每股面值二美元。)
2. 株式出資は現(xiàn)金による金額一括払いとします。
(所發(fā)股票,認(rèn)股時(shí),以現(xiàn)金一次全部付清。)
3. 全発行株式の57パーセントは甲が所有し、43パーセントは乙が所有します。
(全部股票白分之五十七歸甲方所有,白分之四十三歸乙方所有。)
4. 甲は乙に対し、必要な土地、建物および現(xiàn)地労働力を提供するものとします。
(甲方要向乙方提供所需的土地,建筑物及當(dāng)?shù)貏趧?dòng)力。)
5.乙が派遣する技術(shù)者を給與、宿泊費(fèi)は甲野負(fù)擔(dān)とします。
(乙方所派技術(shù)人員的月薪、住房費(fèi)由甲方負(fù)擔(dān)。)
6.もし甲乙いずれかがその持株の全部もしくは一部を譲渡しようとするときは、相手に優(yōu)先的に譲渡しなければならない。
(如任何一方需轉(zhuǎn)讓全部或一部分所持的股份時(shí),應(yīng)優(yōu)先轉(zhuǎn)讓給對(duì)方。)
7.本協(xié)定書(shū)に未記載の事項(xiàng)は雙方別にこれを定める。
(本協(xié)議未盡事項(xiàng),由雙方另行確定。)
8.甲と乙はともに協(xié)力し合い共同の利益のため合弁會(huì)社を経営します。
(甲方和乙方均原相互合作,為了共同的利益,把合資公司經(jīng)營(yíng)好。)
9.協(xié)定書(shū)の履行により生じたあるいは協(xié)定書(shū)に関係ある一切的紛爭(zhēng)は雙方が話し合いの上解決します。
(因執(zhí)行協(xié)議而發(fā)生的或與協(xié)議有關(guān)的一切爭(zhēng)執(zhí)由雙方協(xié)商解決。)
10.甲は現(xiàn)地採(cǎi)用者の教育訓(xùn)練に努力して、できるだけはやく合弁會(huì)社の生産操作方法を習(xí)得させなければなりません。
(甲方應(yīng)努力培養(yǎng)訓(xùn)練當(dāng)?shù)毓蛦T,使其盡早掌握合資公司的生產(chǎn)技術(shù)。)