日語(yǔ)閱讀:踏切

字號(hào):

市街地では、鉄道は街を貫いて走っている。あちこちで貫かれ、隔てられる町並みは、開いた踏切でつながる。踏切は、街と街、人と人をつなぎつつ隔てている。
    市區(qū)之中,鐵軌貫穿街道延綿千里。被鐵道縱橫交錯(cuò),間隔斷離的街面,因開啟的閘道而連通。閘道,將街與街,人與人連接起來(lái)又隔離開去。
    東京都板橋區(qū)の踏切のそばで、痛ましいことが起きた。東武東上線ときわ臺(tái)駅で、踏切から線路內(nèi)に入った女性を助けようとした警察官が電車にはねられた。意識(shí)不明となり、6日後に亡くなった。
    在東京都板橋區(qū)的一個(gè)閘道邊上,發(fā)生了一起令人痛心的事件。在東武東上線的常盤臺(tái)車站,一名警官為了搭救從閘道口進(jìn)入軌道內(nèi)的女子而被電氣火車撞倒。之后,(這名警官)意志不清,6天后死亡。
    死亡した宮本邦彥巡査部長(zhǎng)は、踏切のすぐそばの駅前交番に勤務(wù)していた。親身な仕事ぶりで、地域の人たちに親しまれていたという。今度も、女性を何とか救い出そうとしたのだろう。自らの命が危険にさらされた時(shí)、電車が頻繁に行き交う踏切に入るなどということは、なかなかできるものではない。
    死去的宮本邦彥巡查部長(zhǎng),當(dāng)時(shí)正在離閘道口極近的車站警署內(nèi)執(zhí)勤。人們都說(shuō),他對(duì)待公事如家事,也很受當(dāng)?shù)鼐用竦膼?ài)戴。這一次,恐怕(宮本)也是想無(wú)論如何都要救出那名女子的吧。把自己的生命暴曝于危險(xiǎn)之下,進(jìn)入電氣火車頻繁往來(lái)行使的閘道內(nèi),這種事情可萬(wàn)萬(wàn)使不得(自己死掉不算還可能連累別人薩@@……)。
    警察官ではないが、十余年前の冬に、東京の下町の踏切でこんなことがあった。スキーに行く予定の青年たちが、踏切のそばで待ち合わせていた。反対側(cè)から來(lái)たバイクが急ブレーキをかけてスリップし、遮斷機(jī)が下りていた踏切の中に倒れ込んだ。
    雖然并非警官,但十多年前的一個(gè)冬天,在東京下町的一個(gè)閘道口還發(fā)生過(guò)這樣一件事。兩名計(jì)劃去滑雪的年輕人,約好在閘道口邊上匯合。一輛從相反方向駛來(lái)的摩托車,進(jìn)行了緊急剎車,而后滑倒在地,跌入斷路閘已經(jīng)放下的閘道口中。
    ふたりの青年が助けに入り、バイクを踏切の外に出そうとしたところに電車が來(lái)た。一人の青年が、はねられて亡くなった。この青年の同僚が言っていた。「會(huì)社に新人が入ってきたとき、わからなくて悩んでいる様子を見(jiàn)ると聲をかけていました。見(jiàn)て見(jiàn)ぬふりができない性格だったと思います」
    當(dāng)兩名青年進(jìn)入(閘道口)相助,正在要把摩托弄出閘道口時(shí),電氣火車駛來(lái)。其中一名青年被撞身亡。這名青年的同伴說(shuō),“(我這位朋友)公司有新人加入的時(shí)候,一見(jiàn)到(他們)莫名煩惱,就會(huì)打上一聲招呼。我想,他就是那無(wú)法視而不見(jiàn)的性格”。
    昨日、ときわ臺(tái)の駅前交番では、人々が列をなして記帳していた。時(shí)折、そばの踏切で警報(bào)機(jī)が鳴る。どこででも聞くあの音の中に、宮本さんを悼む弔鐘の響きが感じられた。
    昨天,在長(zhǎng)盤臺(tái)車站的警署,人們排隊(duì)簽名追思。警報(bào)器時(shí)不時(shí)在一邊的閘道口響起。在任何地方所聽到的這個(gè)聲音中,總令人人感到是追悼宮本先生的長(zhǎng)鳴鐘聲。
    交番:1.交番所簡(jiǎn)稱,判處所。2.輪換。
    記帳:(名詞·動(dòng)詞):記賬。(在帳冊(cè)上)簽字。