句型
511.そうですかね。 是這樣的嗎?
512.それは本當ですか。 那是真的嗎?
513.まさか。 不可能吧?
514.ごでしょう。 您開玩笑吧。
515.それはですね。 那就奇怪了。
516.そんなことはあるはずはない。 不應該有那樣的事。
517.それはだと思います。 我覺得這是個疑問。
518.それはちょっとなさっているようですね。
好像有點誤解。
519.あなたがっていらっしゃる(1)ように思われます。
我覺得你好像錯了。
520.いいえ、います。 不、不對。
521.そうではありません。 不是那樣的。
522.それは違います。 那不對。
523.いや、賛成できません。 不,我不贊成。
524.さあ、それはちょっとりますが。呀!那可為難了。
525.私はです。 我反對。
526.とてもですが、できません。很遺憾,不行。
527.失禮ですが、今のご意見には私は賛成できません。
對不起,我不贊成您現(xiàn)在的意見。
528.おっしゃることはわかりますが、でも ……
您說的我明白,可是……
529.そうは思いません。 我不這么認為。
530.でめたらいかがですか。 舉手表決如何?
531.ちょっとです。 那做不到。
532.賛成しかねます。(2) 不贊同。
533.だめ、だめ。 不行,不行。
534.そうするつもりはありません。 不打算那樣。
535.そうのようにするがありません。沒有必要那樣做。
會話
A:來月の忘年會について、を決めたいんですが。
下個月的忘年會,我想定一個場地。
B:一つ提案なんですけど、はどうでしょうか。先週家族と行ったんですけど、わりにいい所でしたよ。
我提個建議,吃素食怎樣?上星期和家里人一起去過,地方不錯。
A:いや、精進料理はお酒を飲めないし、內(nèi)の社長はお酒が大好きですよ。
不太好,吃素食不能喝酒,我們所長可是很喜歡喝酒的。
注釋:
(1) …ていらっしゃる是…ている的敬語
(2) 動詞連用形+かねる:表示委婉的拒絕,譯為"難以,不能"
行こうか行くまいか決めかねています。
去還是不去難以決定。
待ちかねていた。
等不下去了。
單 詞
まさか (副)(后接否定詞)不可能,決不
じょうだん〔冗談〕 (名)玩笑,笑話
へん〔変〕 (名,形動)奇怪,古怪
はず (名)道理,可能性
ぎもん〔疑問〕 (名)疑問,懷疑
ごかい〔誤解〕 (名、他サ)誤解,誤會
まちがう〔間違う〕 (自他五)弄錯,搞錯
はんたい〔反対〕 (名、他サ)反對
ざんねん〔殘念〕 (形動)遺憾,抱歉,可惜
たすうけつ〔多數(shù)決〕 (名)多數(shù)表決
だめ (名,形動)不行,不可以,不許
ひつよう〔必要〕 (名,形動)必要,必須
つもり (名)打算,計劃
ぼうねんかい〔忘年會〕 (名)忘年會
ばしょ〔場所〕 (名)地點
しょうじんりょうり〔精進料理〕 (名)齋菜,素菜
さけ〔酒〕 (名)酒
511.そうですかね。 是這樣的嗎?
512.それは本當ですか。 那是真的嗎?
513.まさか。 不可能吧?
514.ごでしょう。 您開玩笑吧。
515.それはですね。 那就奇怪了。
516.そんなことはあるはずはない。 不應該有那樣的事。
517.それはだと思います。 我覺得這是個疑問。
518.それはちょっとなさっているようですね。
好像有點誤解。
519.あなたがっていらっしゃる(1)ように思われます。
我覺得你好像錯了。
520.いいえ、います。 不、不對。
521.そうではありません。 不是那樣的。
522.それは違います。 那不對。
523.いや、賛成できません。 不,我不贊成。
524.さあ、それはちょっとりますが。呀!那可為難了。
525.私はです。 我反對。
526.とてもですが、できません。很遺憾,不行。
527.失禮ですが、今のご意見には私は賛成できません。
對不起,我不贊成您現(xiàn)在的意見。
528.おっしゃることはわかりますが、でも ……
您說的我明白,可是……
529.そうは思いません。 我不這么認為。
530.でめたらいかがですか。 舉手表決如何?
531.ちょっとです。 那做不到。
532.賛成しかねます。(2) 不贊同。
533.だめ、だめ。 不行,不行。
534.そうするつもりはありません。 不打算那樣。
535.そうのようにするがありません。沒有必要那樣做。
會話
A:來月の忘年會について、を決めたいんですが。
下個月的忘年會,我想定一個場地。
B:一つ提案なんですけど、はどうでしょうか。先週家族と行ったんですけど、わりにいい所でしたよ。
我提個建議,吃素食怎樣?上星期和家里人一起去過,地方不錯。
A:いや、精進料理はお酒を飲めないし、內(nèi)の社長はお酒が大好きですよ。
不太好,吃素食不能喝酒,我們所長可是很喜歡喝酒的。
注釋:
(1) …ていらっしゃる是…ている的敬語
(2) 動詞連用形+かねる:表示委婉的拒絕,譯為"難以,不能"
行こうか行くまいか決めかねています。
去還是不去難以決定。
待ちかねていた。
等不下去了。
單 詞
まさか (副)(后接否定詞)不可能,決不
じょうだん〔冗談〕 (名)玩笑,笑話
へん〔変〕 (名,形動)奇怪,古怪
はず (名)道理,可能性
ぎもん〔疑問〕 (名)疑問,懷疑
ごかい〔誤解〕 (名、他サ)誤解,誤會
まちがう〔間違う〕 (自他五)弄錯,搞錯
はんたい〔反対〕 (名、他サ)反對
ざんねん〔殘念〕 (形動)遺憾,抱歉,可惜
たすうけつ〔多數(shù)決〕 (名)多數(shù)表決
だめ (名,形動)不行,不可以,不許
ひつよう〔必要〕 (名,形動)必要,必須
つもり (名)打算,計劃
ぼうねんかい〔忘年會〕 (名)忘年會
ばしょ〔場所〕 (名)地點
しょうじんりょうり〔精進料理〕 (名)齋菜,素菜
さけ〔酒〕 (名)酒