日語場景會話-房屋出租

字號:

借家
    「王」:田中さん、アパートを借りたいんですが。
    「田中」:あ、そうですか。ちょうどこちらにアパートについての広告があります。どうぞごらんください。
    「王」:すみません、それはどう読みますか?
    「田中」:これはね、甲子園(こうしえん)駅から歩いて5分、2DKの部屋なんですよ。
    「王」:DKっていう(……っていう多用于口語)のは何ですか?
    「田中」:DKっていうのは臺所と食堂が一緒になった部屋なんです。
    「王」:このマークは?
    「田中」:お風(fēng)呂のマークですね。風(fēng)呂付ってことですよ。
    「王」:水洗いって言うのは何ですか?
    「田中」:それはトイレのことです。
    「王」:ははあ、いわゆる2DKですね。
    「田中」:そうです。
    「王」:家賃(やちん)は月に6萬円、高いですか?
    「田中」:この辺じゃ、安いほうかもしれませんね。
    「王」:はい、わかりました、どうもありがとう。
    借家-2
    「王」:この部屋を借りたいですが、いいでしょうか?
    「大家さん」:貸してもいいですよ。
    「王」:契約(けいやく)期間は半年にしてもいいですか?
    「大家さん」:半年では困ります。
    「王」:DKというのは何ですか?
    「大家さん」:臺所と食堂が一緒になった部屋のことです。
    「王」:家賃は月に(つきに)おいくらですか?
    「大家さん」:五萬円です。
    「王」:電気代(でんきだい、電費)などは、家賃と一緒になっていますか?
    「大家さん」:いいえ、電気代や水道料金(すいどうりょうきん:水費)は家賃とは別です。
    「王」:禮金はどのぐらいですか?
    「大家さん」:家賃の一ヶ月分(ぶん)です。