1999年日本語能力測(cè)試一級(jí)能力 漢字表

字號(hào):

遺跡 → いせき 発掘 → はっくつ
    従來 → じゅうらい 認(rèn)識(shí) → にんしき
    把握 → はあく 柔軟 → じゅうなん
    崇拝 → すうはい 変遷 → へんせん
    容易な → よういな 衰え → おとろえ
    脅かされ → おどかされ 支え → ささえ
    賢明な → けんめいな 込めて → こめて
    軽快 → けいかい 警戒 → けいかい
    繁栄 → はんえい 反映 → はんえい
    操作 → そうさ 捜査 → そうさ
    勘定 → かんじょう 感情 → かんじょう
    清掃 → せいそう 簡(jiǎn)潔 → かんけつ
    述べる → のべる 箇條書き → かじょうがき
    待遇 → たいぐう 特集 → とくしゅう
    組んだ → くんだ 遭難 → そうなん
    極限 → きょくげん 納める → おさめる
    依頼 → いらい 膨大な → ぼうだいな
    斷られた → ことわられた 衝突 → しょうとつ
    壽命 → じゅみょう 縮まる → ちぢまる
    感謝 → かんしゃ 謝絶 → しゃぜつ
    背景 → はいけい 背後 → はいご
    了承 → りょうしょう 承認(rèn) → しょうにん
    忠告 → ちゅうこく 忠実 → ちゅうじつ
    恩恵 → おんけい 御恩 → ごおん
    古代人 → こだいじん 改め → あらため
    組織 → そしき 全體 → ぜんたい
    問題 → もんだい 部下 → ぶか
    言葉 → ことば 資料 → しりょう
    小説家 → しょうせつか 視力 → しりょく
    完成 → かんせい 長(zhǎng)年 → ながねん
    妻 → つま 人気 → にんき
    昔 → むかし 港町 → みなとまち
    機(jī)械 → きかい 払う → はらう
    自分 → じぶん 考え → かんがえ
    企業(yè) → きぎょう 労働者 → ろうどうしゃ
    雑誌 → ざっし 雪山 → ゆきやま
    狀態(tài) → じょうたい 経験 → けいけん
    稅金 → ぜいきん 借金 → しゃっきん
    両親 → りょうしん 面會(huì) → めんかい
    主人公 → しゅじんこう 性格 → せいかく
    絵 → え 機(jī) → つくえ
    聲 → こえ 違う → ちがう
    資金援助 → しきんえんじょ 不安 → ふあん
    事件 → じけん 過半數(shù) → かはんすう
    得た → えた 素直 → すなお
    突然 → とつぜん 料理 → りょうり
    自然 → しぜん 聞き取り → ききとり
    地方 → ちほう 位置 → いち
    多少 → たしょう 困難 → こんなん
    狀況 → じょうきょう 優(yōu)勝戦 → ゆうしょうせん
    意外 → いがい 勝負(fù) → しょうぶ
    都市 → とし 周辺 → しゅうへん
    狀態(tài) → じょうたい 病気 → びょうき
    悪化 → あっか 再開発 → さいかいはつ
    順調(diào) → じゅんちょう 完了 → かんりょう
    正確 → せいかく 難しい → むずかしい
    頼り → たより 活躍 → かつやく
    祝日 → しゅくじつ 場(chǎng)合 → ばあい
    診て → みて 心地 → ここち
    選挙 → せんきょ 投票 → とうひょう
    権利 → けんり 義務(wù) → ぎむ
    條件 → じょうけん 実行 → じっこう
    直前 → ちょくぜん 重大 → じゅだい
    地面 → じめん 掘る → ほる
    寶物 → たからもの 隠す → かくす
    家計(jì) → かけい 苦労 → くろう
    対戦相手 → たいせんあいて 風(fēng)俗 → ふうぞく
    觸れる → ふれる 値段 → ねだん
    祖父 → そふ 先祖代々 → せんぞだいだい
    學(xué)費(fèi) → がくひ 看病 → かんびょう
    疲労 → ひろう 得點(diǎn) → とくてん
    開會(huì)式 → かいかいしき 態(tài)度 → たいど
    醫(yī)者 → いしゃ 検査結(jié)果 → けんさけっか
    連絡(luò) → れんらく 居眠り → いねむり
    終點(diǎn) → しゅうてん 見舞い → みまい
    有力者 → ゆうりょくしゃ 賛成 → さんせい
    援助 → えんじょ 階段 → かいだん
    設(shè)計(jì) → せっけい 不況 → ふきょう
    経営 → けいえい 根拠 → こんきょ
    主張 → しゅちょう