2006年日本語能力測試一級備考資料:日語副詞解析

字號:

ずっと、一段と、ますます、だんだん
    ずっと:表示強調程度的副詞。
    意義:(與其他東西比)…多,…得很、一直、始終
    1.與其他相比,差別很大。
    ①船より飛行機の方がずっと速い。
    與船相比,飛機要快得多。
    ②ファックスのおかげで、海外への連絡がずっと便利になった。
    多虧有了傳真機,與國外的聯(lián)系方便多了。
    ③今日は昨日よりずっと寒い。
    今天比昨天冷多了
    2.持續(xù)地〔長時間或長距離)做什么一直,始終。
    ①私は彼女をずっと待っていた。
    我一直在等著她。
    ②冬休みの間ずっと北海道にスキーに行っていた。
    寒假期間一直在北海道滑雪
    ③ここから東京までずっと休まずに自動車をはしらせれば1時間で行ける。
    由此到東京,如果一直不休息驅車跑的話,一個小時就能到。
    3.一直向前(=まっずぐ)
    ①この道をずっと行けば駅の前に出ます。
    如果沿著這條路一直走的話,就能到火車站前。
    ②ずっと中におはいりください。
    請一直往里走。
    4.長長一排,一長串口
    ①ずっと並んでいる。
    排長長一申。
    一段と:表示程度有所發(fā)展的副詞
    意義:與前邊相比、越發(fā)、更加
    ①今日は一段と暑くなった。
    今天(比昨天)更加熱了(可能昨天10度,今天15度)
    ②姉は結婚して料理が一段と上手になった。
    姐姐結婚后,做菜更加拿手了
    ③試合を前にして、練習は一段ときびしくなった。
    臨近比賽,練習越發(fā)緊張起來。
    ※表示事物的程度和狀態(tài)不是徐徐前進,而是比以前新上一個臺階,改變較大。
    ますます[益益]:表示程度有所發(fā)展的副詞
    意義:(與以前比〕更加…、從此更加…、越來越、越發(fā)
    ①日本に入國する外國人は、ますます増える見込みだ。
    來日本的外國人呈越來越多的趨勢。
    ②大學に入ると勉強はますますむずかしくなるだろう。
    上了大學,學習就更加難了吧。
    ③ますます寒くなる。
    越發(fā)冷起來了
    こんなに、そんなに、あんなに、 どんなに
    こんなに:表示程度的副詞
    意義:這么。
    1.說話的人讓對方看著什么(或兩人邊看著什么邊議論)。
    ①「寫真を見せながら」私の息子はこんなに大きくなりました。
    「讓對方看著照片」我的兒子長這么大了。
    ②「けしきを見ながら」こんなにきれいなけしきは見たことがありません!
    (看著眼前的景色)從沒看過這么美麗的景色!
    2.說話人就正做的事議論
    ①こんなに働いているのに、生活は楽にならない。
    雖這么(拼命地)干,生活仍不富裕。
    ②こんなに早く終わるとは思わなかった。
    沒想到結束的這樣早。
    ※強調事物的程度與自己想像的不同。
    そんなに:表示程度的副詞。
    意義:那么
    1.聽的人感到驚訝、意外
    石田:家から會社まで3時間もかかるんですよ。
    山本:そんなにかかるんですか。
    石田:從家到公司需要3小時呢
    山本:要那么長時間呀!
    2.就前文發(fā)表議論。
    ①彼は毎日、朝9時から夜11時ごろまで仕事をしています。
    他每天從早上,點一直工作到晚上11點
    ②そんなに働いていたのに、疲れたとは言いませんでした。
    雖那么(拼命地)工作,卻沒有說過累。
    3.與否定相呼應,不那么
    ①この時計はそんなに高くなかったです。
    這塊表并不那么貴。
    ②晝間はそんなに電車は込んでいない。
    白天電車上并不那么擁擠。
    ※ 強調事物與自己想像的不同
    あんなに:表示程度的副詞
    意義:那么。
    1.指離說話人較遠的物或人時
    「海で」田中さん、あんなに遠くまで泳いでいってしまったよ!
    (在海上)田中先生,您游的那么遠哪!
    2.就說話人和聽話人雙方已知的事物議論
    山田:きのうのテストはむずかしかったね。
    田中:そうだね。あんなにむずかしいテスト、無理だよね。
    山田:昨天的測驗可真難啊。
    田中:是啊,那么難的測驗,太勉強了。
    ※ 強調事物程度與自己想像的不同。
    どんなに:表示程度的副詞
    意義:以不定的程度表示“非?!?、多么…啊、怎么、如何、什么樣”
    ①鳥のように空を飛べたら、どんなに楽しいだろう。
    如果能像鳥一樣在空中飛翔,那該多么快樂啊。
    ②この病気がどんなに苦しいかは、経験のない人には分からない。
    得這種病多么痛苦,沒有經(jīng)歷過的人是無法理解的
    けっこう、わりあい、なかなか
    けっこう「結構」:表示緩和程度的副詞
    意義:相當、還可以、滿好
    ①地図で見たときは近いと思ったが、歩いてみたら、けっこう遠かった。
    在地圖上看時并不遠可一走起來,還真夠遠的
    ②あまり期待しないで行ったが、けっこうおもしろかった。
    去時并沒抱多大期望,但還真挺有趣的。
    ③歩いてけっこうです。(いいです。)
    走著去就可以
    ※「けっこう」表示事物的程度要比預想的高,可以滿足,用于口語。但有時也會使人感受不到事態(tài)的嚴重性。所以,不用于表示對重大事件發(fā)表感想或進行評價。例如下列的用法就是錯誤的:
    ×毎年,交通事故でけっこう多くの人が死亡している。
    わりあい 「割合」:表示緩和程度的副詞。
    意義:與其他同類事物比較,略有些…、更…一些。
    ①今年の冬はわりあい暖かい。
    今年的冬天更暖和一些。
    ②このアパートは、この辺ではわりあい安い方です。
    這個公寓在這一帶略便宜一些。
    ③わりあいに速くできた。比較迅速地完成了。
    なかなか「中中」:表示緩和程度副詞。
    意義:相當、很、非常(多用于褒義)
    ①あの店は見た目ではちょっときたないけど、味はなかなかいい。
    那個店看起來有點臟,味道卻相當好。
    ②今日の講演はなかなかおもしろかった。
    今天的講演很有趣
    ③今度の試験はなかなか難しい。
    這次考試相當難
    ※「なかなか」與否定形謂語相呼應,還可以表示輕易、簡單、還(沒有),仍然(不)。例如:
    a.彼のょうないい人はなかなかいない。
    他這樣的好人還不多見。
    b.電車がなかなか來ない。
    電車還不來。
    c.沢山の漢字がなかなか覚ええられない。
    很難記住太多的漢字。
    「なかなか」與表示狀態(tài)、程度的詞一起使用,表示程度高。本來沒指望怎么樣卻比預想的要好許多,表示結果超出預想。一般包括受感動或贊揚的心情。
    如果與否定助動詞「ない」搭配使用,則表示那樣做很困難,并非那樣簡單。多用于靠旁觀者和評論家的判斷進行評論某事物。