日語(yǔ)場(chǎng)景會(huì)話-出差

字號(hào):

出張
    「山本」:何時(shí)お出かけになりますか?
    「伊藤」:來(lái)週の火曜日です。
    「山本」:今回、どちらまでご出張ですか?
    「伊藤」:広島までです。
    「山本」:切符はもう買いましたか?
    「伊藤」:いいえ、まだです。
    「山本」:どうしてまだ買っていないのですか?
    「伊藤」:指定席の切符を買いたいのですが、もうだめでした。
    「山本」:土曜日なら、もう大丈夫でしょう?
    「伊藤」:そうですね。
    「山本」:何時(shí)の電車に乗るつもりですか?\n「伊藤」:晝の十二時(shí)までにつく電車がいいと思います。
    「山本」:いつ帰ってきますか?
    「伊藤」:金曜日に帰ってくるつもりです。
     出張-2
    「張」:これらの荷物を機(jī)中{きちゅう}に持ち込みたいんですが、よろしいでしょうか?
    「従業(yè)員」:その小さいものは差支え{さしつかえ}ありませんが、大きいのは受託荷物{じゅたくにもつ}とします。
    「張」:手続きはどうすればいいんでしょうか?
    「従業(yè)員」:チャックイン・カウンターにやってもらいます。
    「張」:荷物は私と一緒に行かないと困るんです。
    「従業(yè)員」:それはご心配要りません、同機(jī)で參り{まいる}ますから。
    「張」:これは運(yùn)賃がかかりますか?
    「従業(yè)員」:一人につき二十キロまでは無(wú)料です。
    「張」:はい、わかりました。