古典日語文法(三)
文語動(dòng)詞的四段活用
行 カ行 ガ行 サ行 タ行 ハ行 バ行 マ行 ラ行 主要接續(xù)
詞干 咲 泳(およ) 貸(か) 打(う) 買(か) 飛(と) 読(よ) 乗(の)
詞尾 く ぐ す つ ふ ぶ む る
未然形 か が さ た は ば ま ら?。à?、ん、ず、ば)
連用形 き ぎ し ち ひ び み り (たり、て)
終止形 く ぐ す つ ふ ぶ む る 結(jié)句
連體形 く ぐ す つ ふ ぶ む る 體言
已然形 け げ せ て へ べ め れ?。à?、ど、ども)
命令形 け げ せ て へ べ め れ 結(jié)句
文語動(dòng)詞的四段活用
行 カ行 ガ行 サ行 タ行 ハ行 バ行 マ行 ラ行 主要接續(xù)
詞干 咲 泳(およ) 貸(か) 打(う) 買(か) 飛(と) 読(よ) 乗(の)
詞尾 く ぐ す つ ふ ぶ む る
未然形 か が さ た は ば ま ら?。à?、ん、ず、ば)
連用形 き ぎ し ち ひ び み り (たり、て)
終止形 く ぐ す つ ふ ぶ む る 結(jié)句
連體形 く ぐ す つ ふ ぶ む る 體言
已然形 け げ せ て へ べ め れ?。à?、ど、ども)
命令形 け げ せ て へ べ め れ 結(jié)句