76 …というものだ
接續(xù):[V-るというものだ][A-いというものだ][Na(だ)というものだ]
[N(だ)というものだ]
意思:表示對說話內(nèi)容或判斷的強調(diào)。口語形式有:“…というんだ”、“…ってもんだ”。
可譯為:真是……;才真是……。
●人々の収入は経済の回復(fù)にともなってこれからto年のうちには倍になるというものだ。
/隨著經(jīng)濟的恢復(fù),人們的收入將在今后的10年內(nèi)增長1倍。
●彼女のご主人は何を食べても、おいしいと言ったことがないそうだ。それで
は、奧さんも料理するかいがないというものだ。
/聽說她丈夫無論吃什么,也從不說好吃。那么,妻子做菜也就真是沒什么意義了。
●こんなにやさしい漢字も書けないのは、あまりに勉強が足りないというものだ。
/連這么容易的漢字都不會寫,學(xué)習(xí)也真是太不用功了。
●音楽が好きなのはいいが、朝6時からステレオをかけるのは迷惑というものだ。
/喜歡音樂固然是好的,但從早晨六點起就打開音響設(shè)備,也真是打攪別人。
77…というものではない
接續(xù):[V-るというものではない][A-いというものではない]
[Naだというものではない][N(だ)というものではない]
意思:婉轉(zhuǎn)地否定某種主張或看法,表示就總體而論,那種觀點不能說是很妥當(dāng)。
可譯為:并不是……;不能說……。
●営養(yǎng)の高い肉製品などは多く食べれば食べるほどいいというものではない。
/并不是營養(yǎng)高的肉制品等食品吃得越多越好。
●メーカーにとっては、多産すればするほどいいというものではない。販売も大切だ。
/對于廠家而言,并不是產(chǎn)量越高越好。銷售也很重要。
●お金というものは、多ければ多いほど幸せになれるというものでもない。
/不能說擁有的錢越多,就越能得到幸福。
●速ければそれだけでいい車だというものでもないだろう。
/并不是僅僅速度快就是好車。
78 …と言うより
接續(xù):[vというより][Naというより][Nというより」
意思:用于對某件事情的表現(xiàn),給予帶有個人判斷含義的比較。
可譯為:與其說……倒是……。
●定年後、家を買うというより、若いうちに銀行のローンで買ったほうがいい。
/與其說退休后買房子,不如趁年輕時,用銀行貸款購買更合適。
●合併かどうか迷っている彼は慎重というより無能に近いと思うね。
/他現(xiàn)在正在為是否合并而躊躇,與其說是處事慎重,不如說是近乎無能。
●あの人は失禮というより、無神経だというほうが最適だ。
/與其說那人不懂禮貌,還不如說是神經(jīng)麻木更合適。
●彼は、會社の利益のためというより、自分の能力を見せつけるためにやるのだろう。
/與其說他是為公司的利益,還不如說是為了顯示他自己的能力。
●この漫畫は子供向けというより、むしろ、大人のために作られたような作品だ。
/與其說這幅漫畫是面向孩子的,還不如說是為大人們而創(chuàng)作的作品。
79…といっても
接續(xù):[vといっても][Na(だ)というより][N(だ)というより]
意思:表示按照前述內(nèi)容原本應(yīng)該達(dá)到相當(dāng)比重的程度,而實際情況并未達(dá)到。
可譯為:雖說……可……。
●運転免許を持っているといっても、1週問前に取ったばかりです。
/雖說有駕駛執(zhí)照,也不過是一周前剛領(lǐng)取的。
●彼は甘いものが嫌いといっても、全然食べないわけではない。
/雖說他不喜歡吃甜食,可并不是一點也不吃。
●A:もしもし、天気予報の番組を見たんですが、そちらでは雪が降っているそうだね。
/A:喂,我看過天氣預(yù)報了,你那兒在下雪吧。
B:いや、降っているといっても、ほんの少しで、すぐ消えてしまうだろう。
/B:不,雖說在下雪,但只有一點兒,很快就會融化吧。
●パリへ行くといっても、旅行コースのスケジュールによっては一日しか滯在できないという。
/雖說是去巴黎,可據(jù)說有的旅游團的日程,只安排一天的逗留時間。
類義句型:參見1級句型第46條[…とはいえ]
接續(xù):[V-るというものだ][A-いというものだ][Na(だ)というものだ]
[N(だ)というものだ]
意思:表示對說話內(nèi)容或判斷的強調(diào)。口語形式有:“…というんだ”、“…ってもんだ”。
可譯為:真是……;才真是……。
●人々の収入は経済の回復(fù)にともなってこれからto年のうちには倍になるというものだ。
/隨著經(jīng)濟的恢復(fù),人們的收入將在今后的10年內(nèi)增長1倍。
●彼女のご主人は何を食べても、おいしいと言ったことがないそうだ。それで
は、奧さんも料理するかいがないというものだ。
/聽說她丈夫無論吃什么,也從不說好吃。那么,妻子做菜也就真是沒什么意義了。
●こんなにやさしい漢字も書けないのは、あまりに勉強が足りないというものだ。
/連這么容易的漢字都不會寫,學(xué)習(xí)也真是太不用功了。
●音楽が好きなのはいいが、朝6時からステレオをかけるのは迷惑というものだ。
/喜歡音樂固然是好的,但從早晨六點起就打開音響設(shè)備,也真是打攪別人。
77…というものではない
接續(xù):[V-るというものではない][A-いというものではない]
[Naだというものではない][N(だ)というものではない]
意思:婉轉(zhuǎn)地否定某種主張或看法,表示就總體而論,那種觀點不能說是很妥當(dāng)。
可譯為:并不是……;不能說……。
●営養(yǎng)の高い肉製品などは多く食べれば食べるほどいいというものではない。
/并不是營養(yǎng)高的肉制品等食品吃得越多越好。
●メーカーにとっては、多産すればするほどいいというものではない。販売も大切だ。
/對于廠家而言,并不是產(chǎn)量越高越好。銷售也很重要。
●お金というものは、多ければ多いほど幸せになれるというものでもない。
/不能說擁有的錢越多,就越能得到幸福。
●速ければそれだけでいい車だというものでもないだろう。
/并不是僅僅速度快就是好車。
78 …と言うより
接續(xù):[vというより][Naというより][Nというより」
意思:用于對某件事情的表現(xiàn),給予帶有個人判斷含義的比較。
可譯為:與其說……倒是……。
●定年後、家を買うというより、若いうちに銀行のローンで買ったほうがいい。
/與其說退休后買房子,不如趁年輕時,用銀行貸款購買更合適。
●合併かどうか迷っている彼は慎重というより無能に近いと思うね。
/他現(xiàn)在正在為是否合并而躊躇,與其說是處事慎重,不如說是近乎無能。
●あの人は失禮というより、無神経だというほうが最適だ。
/與其說那人不懂禮貌,還不如說是神經(jīng)麻木更合適。
●彼は、會社の利益のためというより、自分の能力を見せつけるためにやるのだろう。
/與其說他是為公司的利益,還不如說是為了顯示他自己的能力。
●この漫畫は子供向けというより、むしろ、大人のために作られたような作品だ。
/與其說這幅漫畫是面向孩子的,還不如說是為大人們而創(chuàng)作的作品。
79…といっても
接續(xù):[vといっても][Na(だ)というより][N(だ)というより]
意思:表示按照前述內(nèi)容原本應(yīng)該達(dá)到相當(dāng)比重的程度,而實際情況并未達(dá)到。
可譯為:雖說……可……。
●運転免許を持っているといっても、1週問前に取ったばかりです。
/雖說有駕駛執(zhí)照,也不過是一周前剛領(lǐng)取的。
●彼は甘いものが嫌いといっても、全然食べないわけではない。
/雖說他不喜歡吃甜食,可并不是一點也不吃。
●A:もしもし、天気予報の番組を見たんですが、そちらでは雪が降っているそうだね。
/A:喂,我看過天氣預(yù)報了,你那兒在下雪吧。
B:いや、降っているといっても、ほんの少しで、すぐ消えてしまうだろう。
/B:不,雖說在下雪,但只有一點兒,很快就會融化吧。
●パリへ行くといっても、旅行コースのスケジュールによっては一日しか滯在できないという。
/雖說是去巴黎,可據(jù)說有的旅游團的日程,只安排一天的逗留時間。
類義句型:參見1級句型第46條[…とはいえ]