日本語能力測試三級文法8

字號:

1 ——といっても
    意味: ——(だ)が、しかし
    例: 庭があるといっても貓の額ほどです。
    2 どころか
    意味: 前に言ったことはもちろん、それよりもっと程度が激しいという時や、実際はそうで はなく、正反対であることを強調する時に使う。
    例: 彼は貯金するどころか借金だらけだ。
    3 ——としたら/——とすれば
    意味: A ——なら (仮定の表現)
    例: 留學するとしたら、日本に行きたいと思っていました。
    B ——なら、——から考えれば
    例: 電話をかけても、出ないとすれば、彼はもう出かけたのでしょう。
    4 ——ないことには
    意味: ——なければ
    例: 実際に読まないことには、この小説のおもしろさはわからないだろう。
    5 ——にしては
    意味: そのことから當然予想されることと違って。
    例: 兄はアメリカに20年いたにしては英語が下手だ。
    6 ——にしろ/——に(も)せよ/——にしても
    意味: A たとえ——ても、——でも
    例: どんな人間にしろ長所はあるものだ。
    B ——でも——でも、どちらでも
    例: ビールにしろ、日本酒にしろ飲んだら運転できない。