日本語(yǔ)能力測(cè)試三級(jí)読解対策と練習(xí)(三)

字號(hào):

(9)次の文を読んであとの問(wèn)いに答えなさい。
    いま よる10時(shí)半です。きょうは しごとが いそがしかったです。8時(shí)に ばんごはんをたべて おふろに はいりました。いつもはおふろに はいってから6時(shí)半ごろ ばんごはんを たべます。おすくまで おきていません。
    「しつもん」ただしいものはどれですか。
    いつもは 1.もっと はやく ねます。
    2.6時(shí)半ごろまで しごとをします。
    3.8時(shí)半ごろ ばんごはんを たべます。
    4.ばんごはんのあとで おふろに はいります。
    (10)次の文を読んであとの問(wèn)いに答えなさい。
    わたしの 家から 會(huì)社まで ちかてつでも バスでも いける。 バスは やすいのだが、 乗る ところまで 遠(yuǎn)いし、 長(zhǎng)い 時(shí)間 待たなければならない?!·沥皮膜稀ˉ啸工恕·椁伽毪取「撙い?、 駅は 近い。 さいきんは運(yùn)動(dòng)の ために 天気の いい 日だけは 遠(yuǎn)くまで 歩いて バスに 乗ることに して いる。
    「しつもん」正しい ものは どれですか。
    1.この人は いつも バスに 乗る。
    2.この人は いつも 地下鉄に 乗る。
    3.雨の 日は バスに 乗る。
    4.雨の 日は 地下鉄に 乗る。
    (11)次の文を読んであとの問(wèn)いに答えなさい。
    妻も 私も ゴルフが 大好きだ?!·趣长恧ⅰ∷饯稀ˉ钎雪`トに つとめて いるので、 休みは 水曜日だが、 妻は 銀行員なので、 日曜日が 休みだ?!·饯韦郡?、いっしょに 行こうと 思ったら、 妻か 私の どちらかが 休みを とる ことになる?!∷饯⌒荬唷·长趣瑜辍∑蓼⌒荬摺·长趣巍·郅Δ《啶ぁ!。āˉⅰ。─恕ˉ触毳栅颉·工搿·郅Δ幎韦狻·工长贰“菠い贰ⅰˉ畅`スを 予約するのも( イ?。─椁?。 それに、 ほかの 人が ( ウ?。┤栅恕·ⅳ饯证韦稀ⅰ·いぁ莘证?。 私は、 妻も デパートに つとめれば、 二人で 毎週 気分よく ゴルフが できて とても いいと 思うのだが、 ざんねんながら、 妻は?。āˉā。─椁筏?。
    (ア)1.日曜日   2.水曜日   3.休み    4.毎週
    (イ)1.かんたんだ 2.むずかしい 3.おもしろい 4.つまらない
    (ウ)1.予約する  2.あそぶ   3.休む    4.はたらく
    (エ)1.銀行員には なりたく ない      2.銀行員に なりたい
    3.デパートには つとめたく ない    4.デパートに つとめたく
    (12)次の文を読んであとの問(wèn)いに答えなさい。
    きのうわたしはタローを病院へつれていきました。タローは去年わたしが友だちからもらった かわいい子犬です。數(shù)日前からタローは元?dú)荬胜?、食べ物もほとんど食べなくなりました。それでしんぱいだったので近くの?dòng)物病院へつれていったのです。病院でタローはちゅうしゃをされていたそうにないていました。毎日くすりものませなければならないそうです。醫(yī)者はそうすれば1週間ぐらいでよくなるだろうと言いました。タローはちゅうしゃもくすりもいやがっていましたが、わたしは醫(yī)者のことばを聞いて少し安心しました。
    ① タローのことを正しくせつめいしているのはどれですか。
    1 友だちがタローをくれました。
    2 友だちがタローをもらいました
    3 友だちにタローをあげました
    4 友だちにタローをくれました
    ② なぜ動(dòng)物病院へ行きましたか。
    1 タローがいたそうにないていたから。
    2 わたしは元?dú)荬胜ぅ骏愆`がしんぱいだったから。
    3 わたしは食べ物がほとんど食べられなくなったから。
    4 タローがちゅうしゃやくすりをいやがっていたから。
    ③ 醫(yī)者は何と言いましたか。
    1 ちゅうしゃもくすりもいやがるだろうと言いました。
    2 毎日くすりをのまさなければならないと言いました。
    3 毎日病院へつれて いかなければならないと言いました。
    4 ちゅうしゃをしたのですぐによくなるだろうと言いました。
    ④ この人(「わたし」)のことを正しくせつめいしているのはどれですか。
    1 數(shù)日前から食べ物がたべられなかった。
    2 さいしょからしんぱいないだろうと思って いた。
    3 はじめしんぱいだったがあとで少し安心した。
    4 いたくてないていたが、1週間ぐらいでよくなった。
    (13)閱讀下列對(duì)話,選擇與對(duì)話內(nèi)容相符的選項(xiàng)。
    山川 「中田さん、新しい家を買ったそうですね?!?BR>    中田 「ええ、(ア)。前はバスと電車を使って1時(shí)間半かかりましたが、今は電車で 40分です?!?BR>    山川 「そうですか。買い物にもべんりですか?!?BR>    中田 「家のまわりにはあまりみせがないんですよ。 駅まで10分ぐらいですが、そこまで行けばいろいろな店があるんです?!?BR>    山川 「そうですか。でもあのへんには大きいこうえんがありますよね。あのこうえんには スポーツをするところもありますか?!?BR>    中田 「ええ。こうえんの中にはテニスコートやプールもあるんです。」 
    山川 「いいですね。(イ)わたしはこうえんの近くが いいと思いますよ?!?BR>    中田 「今度ぜひうちへ(ウ)?!?BR>    (ア)
    1 前の家より會(huì)社に近くなりました   2 前の家ほど會(huì)社に近くなりました
    3 前の家より會(huì)社からとおくなりました 4 前の家ほど會(huì)社からとおくなりました
    (イ)
    1買い物にべんりでも    2買い物にふべんでも
    3テニスコートがあっても  4テニスコートが近くても
    (ウ)
    1あそんできましょう    2あそんでいきましょう
    3あそびに來(lái)てください   4あそびに行ってください