考試大編輯整理:日本語能力測試一級詞匯速記方法
一つい「一対」(名·接尾)(兩件東西一樣)成雙,成對
ついきゅう「追求」(名·他サ)追求
ついせき「追跡」(名·他サ)追跡,追蹤
ついほう「追放」(名·他サ)①驅(qū)逐,清除②開除,革職
ついやす「費やす」(他五)①花費,耗費②白費,浪費
ついらく「墜落」(名·自サ)墜落,掉下
つうかん「痛感」(名·他サ)痛感
つうじよう「通常」(名)通常,平常,普通
つうじる「通じる」(自サ)①通,通連,相通②理解,理會(他サ)①開通(道路)②使對方理解
つうずる「通ずる」(自他サ)同“つうじる"
つうせつ「痛切」(形動)痛切,深切
つえ「杖」(名)拐杖,手杖
つかいみち「使い道」(名)用法,使法,用途
つかえる「支える」(自下一)①梗塞,堵塞②阻擋
つかさどる「司る」(他五)掌管,管理,主持
つかのま「の間」(名)剎那間
つきなみ「月並み」(名·形動)①每月,按月②平凡,老一套
つぎめ「継目」(名)接口,接縫
つきる「盡きる」(自上一)①盡,完,沒了②到頭,終了
つぐ「接ぐ」(他五)①接②補上③繼續(xù)
つくす「盡くす」(他五)①盡,盡力②為……盡力,報效
つくづく(副)①仔細,認真②深切
つくり「作り·造り」(名)①構(gòu)造,樣式②身材,長相③化妝,打扮
つくろう「繕う」(他五)①修理,修補,修繕②整理,修飾③敷衍,彌縫
つけくわえる 「付け加える」(他下一)添加,補充
つげる「告げる」(他下一)告訴,通知
つじつま「辻褄」(名)情理,道理,條理
つつ「筒」(名)①筒,筒子②槍筒,飽筒
つつく(つっつく) 「突く」(他五)①輕輕碰,捅②折磨,欺負③挑毛病
つっこむ「突っ込む」(自五)①闖進,沖入②深入
一つい「一対」(名·接尾)(兩件東西一樣)成雙,成對
ついきゅう「追求」(名·他サ)追求
ついせき「追跡」(名·他サ)追跡,追蹤
ついほう「追放」(名·他サ)①驅(qū)逐,清除②開除,革職
ついやす「費やす」(他五)①花費,耗費②白費,浪費
ついらく「墜落」(名·自サ)墜落,掉下
つうかん「痛感」(名·他サ)痛感
つうじよう「通常」(名)通常,平常,普通
つうじる「通じる」(自サ)①通,通連,相通②理解,理會(他サ)①開通(道路)②使對方理解
つうずる「通ずる」(自他サ)同“つうじる"
つうせつ「痛切」(形動)痛切,深切
つえ「杖」(名)拐杖,手杖
つかいみち「使い道」(名)用法,使法,用途
つかえる「支える」(自下一)①梗塞,堵塞②阻擋
つかさどる「司る」(他五)掌管,管理,主持
つかのま「の間」(名)剎那間
つきなみ「月並み」(名·形動)①每月,按月②平凡,老一套
つぎめ「継目」(名)接口,接縫
つきる「盡きる」(自上一)①盡,完,沒了②到頭,終了
つぐ「接ぐ」(他五)①接②補上③繼續(xù)
つくす「盡くす」(他五)①盡,盡力②為……盡力,報效
つくづく(副)①仔細,認真②深切
つくり「作り·造り」(名)①構(gòu)造,樣式②身材,長相③化妝,打扮
つくろう「繕う」(他五)①修理,修補,修繕②整理,修飾③敷衍,彌縫
つけくわえる 「付け加える」(他下一)添加,補充
つげる「告げる」(他下一)告訴,通知
つじつま「辻褄」(名)情理,道理,條理
つつ「筒」(名)①筒,筒子②槍筒,飽筒
つつく(つっつく) 「突く」(他五)①輕輕碰,捅②折磨,欺負③挑毛病
つっこむ「突っ込む」(自五)①闖進,沖入②深入