考試大編輯整理:日本語能力測試一級詞匯速記方法
てあて「手當(dāng)」(名)①工資,津貼②治療
ていぎ「定義」(名·他サ)定義
ていきょう「提供」(名·他サ)提供,供給
ていけい「提攜」(名·自サ)①攜手②協(xié)作,合作
ていさい「體裁」(名)樣子,外表,門面
ていじ「提示」(名·他サ)提示,出示
ティッシュ?ペーパー(名)紙巾,薄棉紙,衛(wèi)生紙,化妝紙
ていしょく「定食」(名)份飯,客飯
ディスカッション(名。自他サ)討論
ディスク(名)①圓盤②(留聲機)唱片,光碟,光盤③圓盤儲存裝置
ていせい「訂正」(名·他サ)訂正,修正,修改
ていたい「停滯」(名·自サ)①停滯,停頓②滯銷,呆滯③(醫(yī))存食,積食
ていたく「邸宅」(名)宅邸,公館
ていねん「定年」(名)退休年齡
ていぼう「堤防」(名)堤防,壩
データ(名)①論據(jù)②數(shù)據(jù)
ておくれ「手遅れ」(名)耽誤
でかい(形)大
てがかり「手掛かり」(名)①抓手②線索,頭緒
てかず「手數(shù)」(名)手續(xù),麻煩,周折
てがる「手軽」(形動)簡便,輕易
てきおう「適応」(名·自サ)適應(yīng),順應(yīng)
てきぎ「適宜」(副·形動)適宜,適當(dāng),合適,酌情
てきせい「適性」(名)適于做某工作的性質(zhì)(資質(zhì)、才能),適應(yīng)性
できもの「出來物」(名)瘡,疙瘩
てぎわ「手際」(名)①手法,技巧②手腕,本事
でくわす「出くわす」(自五)偶遇,碰見
てあて「手當(dāng)」(名)①工資,津貼②治療
ていぎ「定義」(名·他サ)定義
ていきょう「提供」(名·他サ)提供,供給
ていけい「提攜」(名·自サ)①攜手②協(xié)作,合作
ていさい「體裁」(名)樣子,外表,門面
ていじ「提示」(名·他サ)提示,出示
ティッシュ?ペーパー(名)紙巾,薄棉紙,衛(wèi)生紙,化妝紙
ていしょく「定食」(名)份飯,客飯
ディスカッション(名。自他サ)討論
ディスク(名)①圓盤②(留聲機)唱片,光碟,光盤③圓盤儲存裝置
ていせい「訂正」(名·他サ)訂正,修正,修改
ていたい「停滯」(名·自サ)①停滯,停頓②滯銷,呆滯③(醫(yī))存食,積食
ていたく「邸宅」(名)宅邸,公館
ていねん「定年」(名)退休年齡
ていぼう「堤防」(名)堤防,壩
データ(名)①論據(jù)②數(shù)據(jù)
ておくれ「手遅れ」(名)耽誤
でかい(形)大
てがかり「手掛かり」(名)①抓手②線索,頭緒
てかず「手數(shù)」(名)手續(xù),麻煩,周折
てがる「手軽」(形動)簡便,輕易
てきおう「適応」(名·自サ)適應(yīng),順應(yīng)
てきぎ「適宜」(副·形動)適宜,適當(dāng),合適,酌情
てきせい「適性」(名)適于做某工作的性質(zhì)(資質(zhì)、才能),適應(yīng)性
できもの「出來物」(名)瘡,疙瘩
てぎわ「手際」(名)①手法,技巧②手腕,本事
でくわす「出くわす」(自五)偶遇,碰見