問題Ⅰ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1234から最も適當なものを一つ選びなさい。
(1)おとといから今日に__ずっと雨が降り続いている。
1 おいて 2 そって 3 かけて 4 わたって
解析:~~から~~にかけて,"從~~到~~" 表示時空范圍
區(qū)別:~から~までと~から~にかけてと~から~にわたっての區(qū)別.~から~まで:話し言葉.~から~にかけて:書き言葉、并非表示從~到~的全部范圍,不一定是完整的連續(xù)的?!椤摔铯郡盲疲簳匀~、表示從~到~的全部范圍。
文の意味:從前天到今天一直在下雨。
(2)醫(yī)學が進歩するに__平均壽命が延びた。
1 とって 2 たいして 3 かんして 4 したがって
解析:~~にしたがって 隨著~~
~~にとって 對~~來說 私にとって、この本はおもしろい(對我來說這本書很有意思)
~~に対して 對~~ 客に対してこのような言葉使いをしてはいけない(對客人不能用這樣的語言)
~~に関して 書き言葉 "有關(guān)""關(guān)于" 雙方は國際問題に関して意見を交換した(雙方就國際問題交換了意見)
區(qū)別:にとってに対して。にとって的后項多為評價判斷。に対して的后項多是針對前項采取的措施。
に関してについて。兩者用法相似,但是に関して比について語氣鄭重
文の意味:隨著醫(yī)學水平的提高人民的平均壽命延長了。
(3)パーティーの場所を聞いた__、手伝いを頼まれてしまった。
1 かぎりに 2 ばかりに 3 ところに 4 とおりに
解析:~~ばかりに 只因為~~才~~:正因為~~才~~ 表示因某種理由引起不盡如人意的結(jié)果。
~~ところに 正當~~~ 私が先生と相談しているところに友達が尋ねてきた(正當我和老師商量事情時朋友來了)。
~~とおりに "按照~~的樣子(做)" 聞いたとおりに話してください(請按聽到的講)
文の意味:只因為我問了問partyd的地點,就被要求幫忙。
(4)醫(yī)者の話によると、この病気はすぐによくなると__ではないらしい。
1 いうもの 2 いうより 3 いうはず 4 いうそう
解析:~~というものではない "并不是~~"對某種主張看法予以否定
~~というより "與其~~莫不如~~" 花子は美人ですね美人と言うよりかわいい感じだと思うけど (花子真是個美人。我認為與其說是美女倒不如說她很可愛)
文の意味:據(jù)醫(yī)生說這種病不會馬上好。
(5)山田さんは書物が大好きで、技術(shù)者と__學者といったほうがいい。
1 しても 2 したら 3 いったら 4 いうより
解析:~~~というより 與其~~不如~~??;技術(shù)者としても (即使是技術(shù)人員);
~~としても?、偌词埂病、谧鳛椤、俪鰜恧郡趣筏皮?、あまりいいものはできません(即使做出來了,也做不出太好的東西)②子供がけがをして入院した。母としても心をい痛んでいるだろう(孩子受傷住院了,作為母親也一定心痛吧)
~~としたら 假如~~ 如果~~~;
~~といったら 若提起~~~ 說起~~~ あの時の恐ろしさといったら心臓が止まるほどでした。
文の意味:山田非常喜歡讀書,與其說他是技術(shù)人員不如說它是學者。
(6)新年を迎えるに__、一年の計畫を立てた。
1 かけて 2 とって 3 あたって 4 たいして
解析:~~にあたって 當~~~之時 一般用于書面語
~~にかけて 在~~~方面 音楽にかけては天才なところがある(在音樂方面有天賦)。
~~にとって 對~~~來說 私にとってとても難しい(對我來說非常難)。
~~にたいして 與此相反,與~~相比 飛行機で行くと三時間しかかからないのにたいして、船で行くと三日かかる(坐飛機去只要三個小時,而坐船卻需要三天)。
文に意味:在迎接新年之際,制定出了一年的計劃。
(7)これまでの研究に__レポートをまとめた。
1 とって 2 つれて 3 ともなって 4 もとづいて
解析:~~に基づいて 基于~~,根據(jù)~~
~~にとって 對~~~來說 私にとってとても難しい(對我來說非常難)
~~につれて 隨著~~ 月日のたつにつれていやなことは忘れてしまう(隨著歲月的流失,討厭的事情會忘卻)。
~~ともなう 隨著~~ 外國での生活に慣れるにともなってよく眠れるようになりました(隨著對外國生活的習慣,睡眠狀況也好多了)。
文の意味:基于此前的研究總結(jié)了一篇報告。
(8)頼み方__あの人もこの仕事を手伝ってくれるかもしれない。
1 次第に 2 次第も 3 次第では 4 次第には
解析:名詞+次第 要看~~而定 行くかどうかは天気次第です(去還是不去要看天氣情況而定)。
ては(では)如果~~就~~ 雨が降っては困る(如果下雨的話就糟了)
文の意味:要看請求方法而定,那個人也許會幫助我們|那個人也許會幫我們、這就要看請求方法如何了。
(9)熱がある__何を食べてもおいしくない。
1 せいで 2 ほどで 3 うえで 4 もとで
解析:せい 因為~~ 多用于壞的結(jié)果方面
~~うえで ?、?~~之后"②"在~~方面"審査の上で、決定する(審查之后再決定)仕事の上では別に問題はない(工作上并沒有什么問題)
文の意味:因為發(fā)燒吃什么都沒味。
(10)窓を開けた__小鳥が外へ逃げてしまった。
1 わりに 2 ままに 3 ついでに 4 とたんに
解析:~~たとたん "剛一~~就~~"
動詞連體形|名詞の+わりに "雖然~~但是~~" 彼は日本に三十年もいるわりに、日本語が下手だ(他雖然在日本呆了20多年,但是日語卻不好。)
たまま|名詞の+まま "照舊 原樣不動" 窓を開けたまま寢た(開著窗子睡著了)。
たついでに|名詞の+ついでに "順便~~" 買い物に行ったときついでに友達の家を訪ねました(去買東西順便拜訪了朋友的家)。
文の意味:我剛一打開窗子小鳥就飛走了
(11)最近は職場だけでなく家庭に__パソコンが使われている。
1 とっても 2 おいても 3 さいしても 4 あたっても
解析:~~において "在~~" 相當于で 表示動作作用進行的場所范圍。但是:~~において多用于文章,で多用于口語。例如:2008年のオリンピックは中國の北京と青島において行われる(2008年的奧林匹克運動會在中國的北京和青島舉行)。
~~~にとっても "對~~來說" も表示追加 これは子供にとっても貴重な経験だ(這對孩子來說也是一次寶貴的體驗)
~~に際して "在~~之際" 書き言葉 卒業(yè)に際して、先生方に心からお禮を申し上げます(值此畢業(yè)之際,謹向各位老師致以衷心的謝意)
~~にあたっても "在~~時候"書面語 卒業(yè)に當たって、先生は私たちの心の支えになるようなことをたくさんお話になった(在畢業(yè)的時候/臨畢業(yè)的時候,老師講了很多鼓勵我們的話)
區(qū)別:に際してとにあたって用法基本相似,但是に際して前面的名詞多是動作性動詞
文の意味:最近不但在公司而且在家庭中也涌上的電腦。
(12)たった三日の旅行に__、準備は必要だ。
1 せよ 2 しか 3 だけ 4 つけ
解析:~~~にせよ|にしても|にしろ 即使~~~也~~~
~~につけ "每當~~" その歌を聞くにつけ、學生時代のことを思い出す(沒當聽到那首歌就會想起學生時代的事情)
~~につけ~~につけ "無論~~還是~~都~~" いいにつけ悪いにつけ、成績を親に報告すべきだ(無論是好還是壞,都應該向父母報告成績)
文の意味:即使只是3天的旅行,也需要準備。
(13)この布は水に強い__、熱には弱い。
1 部分 2 反面 3 反対 4 半分
解析:反面 副詞、名詞 "反面,另一方面"
~~反面 "~~的反面""~~的另一方面"
文の意味:這種布不怕水但怕熱。
(14)テーブルの上においた読み__の本を母が片付けてしまった。
1 つつ 2 かけ 3 ながら 4 ちゅう
解析:動詞連用形+かけ 表示動作未完。
動詞連用形+つつ 一邊~~一邊~~ 例:書きつつ話す(邊寫邊說)
動詞連用形+ながら 一邊~~一邊~~ 例:歩きながら話す。
文の意味:媽媽把放在桌子上的未讀完的書給收拾了。
(15)先日病気___のおばを見舞いに行った。
1 がち 2 ふう 3 だけ 4 ぐせ
解析:名詞|動詞連用形+がち 愛好、容易 例:忘れがち(好忘事)
文の意味:前幾天,我去探望了多病的老奶奶。
(16)山川さんは20年間休む__會社に通った。
1 ものなく 2 ほどなく 3 ことなく 4 わけなく
解析:用言連體形+ことなく=ないで 不~~~
文の意味:山川君20年來去公司上班從沒有請過假。
(17)その小説は、年齢や性別を__、多くの人々に読まれている。
1 知らず 2 聞かず 3 問わず 4 言わず
解析:を問わず 不管~~~ 不問~~
文の意味:不管那女老幼,有很多人讀過那篇小說。
(18)もう起きなければと__、なかなか起きられない。
1 思っては 2 思ってこそ 3 思いつつも 4 思うにつれ
解析:動詞連用形+つつも 逆接を表します。雖然??墒?。
~~ては 接続助詞、"要是~~就~~" 雨が降っては困る(要是下雨就糟了)
文の意味:雖然心里想著該起床了,可是卻怎么也起不來。
(19)學生の希望に__、図書館は夜10時まで開けられることになった。
1 つけて 2 かけて 3 とって 4 こたえて
解析:~~にこたえて "應~~" "按照~~""響應~~"
~~にかけて "在~~方面"料理にかけては、中華料理は世界一だ(在料理方面,中華料理是世界第一的)
~~にとって "對~~來說" 私にとって、この本はおもしろい(對我來說這本書很有意思)
有につけ,沒有につけて .につけ是 "無論~~"どんな場合につけ、社長としての責任を忘れてはいけない(無論什么場合,不能忘記作為總經(jīng)理的責任)
文の意味:根據(jù)同學們的愿望,圖書館決定夜里開到10點。
(20)ポケットにはハンカチ__ガム__が入っている。
1 も も 2 や や 3 など など 4 やら やら
解析:~~やら~~やら "啦~~啦" 表示并列列舉兩個以上的事物,而且?guī)в邪凳酒渌愃剖挛锏恼Z氣。
文の意味:口袋里裝著手帕啦口香糖啦之類的東西。
(21)試合の結(jié)果は__、最後まで皆よく頑張った。
1 あいにく 2 ともかく 3 あくまで 4 なにしろ
解析:體言はともかく 暫且不談,先不管它
あいにく "不湊巧" あいにく雨が降り出した(不湊巧的是下起雨來了)
あくまで "徹底""到底" あくまで反対する(徹底反對)(反對到底)
なにしろ "總之""不管怎樣"なにしろおもしろい(總之很有意思)
文の意味:暫且不管比賽結(jié)果如何,大家很好的堅持到了最后。
(22)彼が其の知らせを受け取った時の顔といったら、__ものだった。
1 たとえようがない 2 たとえるわけがない
3 たとえそうもない 4 たとえるほかはない
解析:動詞連用形+ようがない 無法~~~ たとえようがない(無法形容)
文の意味:要說他接到那個通知時的臉色,簡直是無法形容。
問題Ⅴつぎの文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。1234から最も適當なものを一つ選びなさい。
(1)まじめなあの人のことだから、時間どおりに來る__。
1 と思えない 2 に過ぎない 3 と言えない 4 に違いない
解析:~~~に違いない 肯定,必定
~~に過ぎない 只不過是~~~ 日本語ができるといっても、日常のやさしい會話が出來るに過ぎない(即使會說日語,也只不過是會一些簡單的日常會話)。
文の意味:因為他這個人很認真,所以一定會按時到達。
(2)これが口で言うほど簡単なことかどうか、先ず自分でやってみる__。
1 はずだ 2 わけだ 3 ことだ 4 ほどだ
解析:用言連體形現(xiàn)在式+ことだ "應該 "
文の意味:這件事是否象嘴上說的那么簡單,還是自己先做做看看。
(3)デパートで火事があったが、客は逃げて全員無事だったと__。
1 いうことだ 2 いうものだ 3 いったことだ 4 いったものだ
解析:簡體句+ということだ(伝聞を表します) 據(jù)說
~~というものだ "真是"用于對說話人所作判斷的肯定強調(diào) いろいろお世話になって、御禮も言わないなんて、禮儀知らずというものだ(得到許多關(guān)照,卻連句感謝的話都不說,真是不懂禮貌)
文の意味:據(jù)說百貨商店發(fā)生了火災,但是顧客全部安全逃出。
(4)あの選手は今まで誰にも負けたことがないから、優(yōu)勝するに__。
1 決めましたよ 2 決まりましたよ
3 決めていますよ 4 決まっていますよ
解析:~~~に決まっている 必定,必然,一定
文の意味:那個選手以前從來沒有輸給過誰,所以這次也肯定會贏。
(5)雨が降っているので、殘念だが今日の遠足は延期する__。
1 わけない 2 ほかない 3 はずはない 4 ことはない
解析:用言連體形+體言+ほかない 只有,只好
用言連體形+はずはない 不會 不可能 例:私はあの人に知らせたので、知らないはずはない(我已經(jīng)通知了他,他不會不知道的)。
動詞連體形+ことはない 不必 心配そることはない
文の意味:天正在下雨,所以非常遺憾,今天的郊游只好延期。
(6)先月バイオリンのコンクールで一位になってからお祝いの手紙をたくさんもらったが、忙しくて返事が__。
1 書ききれない 2 書き付けない 3 書きかねない 4 書きかけない
解析:切れる 完 盡; 書ききれる 寫完 寫盡; 書ききれない 寫不完,寫不盡
書き付ける 寫下來,寫上, 忘れないように書き付けておく(把他寫下來,以免忘記)?!∽苑证蚊挨驎钉堡耄▽懮献约旱拿郑?BR> 文の意味:自從在上個月的小提琴演奏會上奪得第一名之后,收到了很多的祝賀信,忙的回信都回不完。
問題Ⅵ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1234から最も適當なものを一つ選びなさい。
(1)午前中は文法を勉強する。午後は會話__勉強することになっている。
1 をこめて 2 ばかりに 3 に向けて 4 を中心に
解析:~~~を中心に 以~~~為主|為首|為中心
~~~をこめて 包括 この車には運転手をこめて6人まで乗れる(這輛車包括司機能乘6個人)。
~~ばかりに "只因為~~才~~""正因為~~才~~" 油斷したばかりに、事故を起こしてしまった(只因一時馬虎,結(jié)果發(fā)生了事故)
文の意味:上午學習語法,下午要以會話為主進行學習。
(2)山田さんが難しい試験に合格した。ご両親__、先生方も喜んでいらっしゃる。
1 をもとに 2 のおかげ 3 をはじめ 4 からして
解析:~~をはじめ(として) 以~~~為首 , ~~以及~~~
~~~もとにして 以~~~為基礎|根據(jù) この案は住民の意見をもとにして作成した(這個方案是以居民意見為基礎制定的)。
體言からして 從~~~來說|來看 名前からして、おもしろい。從名字來說就很有意思。
文の意味:山田君通過了很難的考試,他的父母以及老師們都非常高興。
(3)今朝の天気予報では午後から晴れると言っていた。ところが、予報に__雨が降り続いている。
1 反して 2 限って 3 際して 4 対して
解析:~~に反して 與~~~相反
~~に限って "偏偏""只有" 買いたいに限って、売り切れだ(偏偏在我想買的時候售缺)。その日に限って、行かなかった(只有那天我沒有去)
~~に際して "在~~之際" 卒業(yè)に際して、先生方に心から御禮を申し上げます(值此畢業(yè)之際,謹向各位老師表示衷心的謝意)
~~に対して "對~~" "與~~相對" 先生のご厚情に対して、心からお禮を申し上げます(對老師的厚意表示衷心的感謝)男の學生は20人いるのに対して、女の學生は3人しかいない(男同學有20人,而女生卻只有3人)
文の意味:今天早晨的天氣預報說中午以后天就晴了,可是與天氣預報相反雨還在不停的下
(4)今までにない型の伝染病が各地に広がっている。詳しい調(diào)査をしない__、政府も対策が立てられない。
1 ことでは 2 ことには 3 ものには 4 ものでは
解析:ないことには 不~~~就~~ 自分でやってみないことには分からない不自己做一下看看就不知道。)
文の意味:從沒見過的一種傳染病在各地傳播開來,如果步進行詳細的調(diào)查的話就連政府也拿不出對策來。
(5)近頃國際交流がますますさかんになっている。外國文化の情報が増える__が、それが自分の國のことについて考えるきっかけにもなっている。
1 次第だ 2 一方だ 3 以上だ 4 気味だ
解析:用言連體形+一方だ 越來越~~ 一直~~~ 只顧~~~ 寒くなる一方だ(越來越冷)
動詞連用形+次第だ 全憑, 要看 地獄の沙汰も金次第だ(有錢能使鬼推磨)
體言+気味だ 有點,稍微 風邪気味だ(有點感冒)。
~~以上 "既然~~就~~" 約束した以上は、守らなければならない(既然約好了就必須守約)
文の意味:最近國際交流越來越頻繁,外國文化信息越來越多,這也是一個思考一下本國文化的一個機會。
(1)おとといから今日に__ずっと雨が降り続いている。
1 おいて 2 そって 3 かけて 4 わたって
解析:~~から~~にかけて,"從~~到~~" 表示時空范圍
區(qū)別:~から~までと~から~にかけてと~から~にわたっての區(qū)別.~から~まで:話し言葉.~から~にかけて:書き言葉、并非表示從~到~的全部范圍,不一定是完整的連續(xù)的?!椤摔铯郡盲疲簳匀~、表示從~到~的全部范圍。
文の意味:從前天到今天一直在下雨。
(2)醫(yī)學が進歩するに__平均壽命が延びた。
1 とって 2 たいして 3 かんして 4 したがって
解析:~~にしたがって 隨著~~
~~にとって 對~~來說 私にとって、この本はおもしろい(對我來說這本書很有意思)
~~に対して 對~~ 客に対してこのような言葉使いをしてはいけない(對客人不能用這樣的語言)
~~に関して 書き言葉 "有關(guān)""關(guān)于" 雙方は國際問題に関して意見を交換した(雙方就國際問題交換了意見)
區(qū)別:にとってに対して。にとって的后項多為評價判斷。に対して的后項多是針對前項采取的措施。
に関してについて。兩者用法相似,但是に関して比について語氣鄭重
文の意味:隨著醫(yī)學水平的提高人民的平均壽命延長了。
(3)パーティーの場所を聞いた__、手伝いを頼まれてしまった。
1 かぎりに 2 ばかりに 3 ところに 4 とおりに
解析:~~ばかりに 只因為~~才~~:正因為~~才~~ 表示因某種理由引起不盡如人意的結(jié)果。
~~ところに 正當~~~ 私が先生と相談しているところに友達が尋ねてきた(正當我和老師商量事情時朋友來了)。
~~とおりに "按照~~的樣子(做)" 聞いたとおりに話してください(請按聽到的講)
文の意味:只因為我問了問partyd的地點,就被要求幫忙。
(4)醫(yī)者の話によると、この病気はすぐによくなると__ではないらしい。
1 いうもの 2 いうより 3 いうはず 4 いうそう
解析:~~というものではない "并不是~~"對某種主張看法予以否定
~~というより "與其~~莫不如~~" 花子は美人ですね美人と言うよりかわいい感じだと思うけど (花子真是個美人。我認為與其說是美女倒不如說她很可愛)
文の意味:據(jù)醫(yī)生說這種病不會馬上好。
(5)山田さんは書物が大好きで、技術(shù)者と__學者といったほうがいい。
1 しても 2 したら 3 いったら 4 いうより
解析:~~~というより 與其~~不如~~??;技術(shù)者としても (即使是技術(shù)人員);
~~としても?、偌词埂病、谧鳛椤、俪鰜恧郡趣筏皮?、あまりいいものはできません(即使做出來了,也做不出太好的東西)②子供がけがをして入院した。母としても心をい痛んでいるだろう(孩子受傷住院了,作為母親也一定心痛吧)
~~としたら 假如~~ 如果~~~;
~~といったら 若提起~~~ 說起~~~ あの時の恐ろしさといったら心臓が止まるほどでした。
文の意味:山田非常喜歡讀書,與其說他是技術(shù)人員不如說它是學者。
(6)新年を迎えるに__、一年の計畫を立てた。
1 かけて 2 とって 3 あたって 4 たいして
解析:~~にあたって 當~~~之時 一般用于書面語
~~にかけて 在~~~方面 音楽にかけては天才なところがある(在音樂方面有天賦)。
~~にとって 對~~~來說 私にとってとても難しい(對我來說非常難)。
~~にたいして 與此相反,與~~相比 飛行機で行くと三時間しかかからないのにたいして、船で行くと三日かかる(坐飛機去只要三個小時,而坐船卻需要三天)。
文に意味:在迎接新年之際,制定出了一年的計劃。
(7)これまでの研究に__レポートをまとめた。
1 とって 2 つれて 3 ともなって 4 もとづいて
解析:~~に基づいて 基于~~,根據(jù)~~
~~にとって 對~~~來說 私にとってとても難しい(對我來說非常難)
~~につれて 隨著~~ 月日のたつにつれていやなことは忘れてしまう(隨著歲月的流失,討厭的事情會忘卻)。
~~ともなう 隨著~~ 外國での生活に慣れるにともなってよく眠れるようになりました(隨著對外國生活的習慣,睡眠狀況也好多了)。
文の意味:基于此前的研究總結(jié)了一篇報告。
(8)頼み方__あの人もこの仕事を手伝ってくれるかもしれない。
1 次第に 2 次第も 3 次第では 4 次第には
解析:名詞+次第 要看~~而定 行くかどうかは天気次第です(去還是不去要看天氣情況而定)。
ては(では)如果~~就~~ 雨が降っては困る(如果下雨的話就糟了)
文の意味:要看請求方法而定,那個人也許會幫助我們|那個人也許會幫我們、這就要看請求方法如何了。
(9)熱がある__何を食べてもおいしくない。
1 せいで 2 ほどで 3 うえで 4 もとで
解析:せい 因為~~ 多用于壞的結(jié)果方面
~~うえで ?、?~~之后"②"在~~方面"審査の上で、決定する(審查之后再決定)仕事の上では別に問題はない(工作上并沒有什么問題)
文の意味:因為發(fā)燒吃什么都沒味。
(10)窓を開けた__小鳥が外へ逃げてしまった。
1 わりに 2 ままに 3 ついでに 4 とたんに
解析:~~たとたん "剛一~~就~~"
動詞連體形|名詞の+わりに "雖然~~但是~~" 彼は日本に三十年もいるわりに、日本語が下手だ(他雖然在日本呆了20多年,但是日語卻不好。)
たまま|名詞の+まま "照舊 原樣不動" 窓を開けたまま寢た(開著窗子睡著了)。
たついでに|名詞の+ついでに "順便~~" 買い物に行ったときついでに友達の家を訪ねました(去買東西順便拜訪了朋友的家)。
文の意味:我剛一打開窗子小鳥就飛走了
(11)最近は職場だけでなく家庭に__パソコンが使われている。
1 とっても 2 おいても 3 さいしても 4 あたっても
解析:~~において "在~~" 相當于で 表示動作作用進行的場所范圍。但是:~~において多用于文章,で多用于口語。例如:2008年のオリンピックは中國の北京と青島において行われる(2008年的奧林匹克運動會在中國的北京和青島舉行)。
~~~にとっても "對~~來說" も表示追加 これは子供にとっても貴重な経験だ(這對孩子來說也是一次寶貴的體驗)
~~に際して "在~~之際" 書き言葉 卒業(yè)に際して、先生方に心からお禮を申し上げます(值此畢業(yè)之際,謹向各位老師致以衷心的謝意)
~~にあたっても "在~~時候"書面語 卒業(yè)に當たって、先生は私たちの心の支えになるようなことをたくさんお話になった(在畢業(yè)的時候/臨畢業(yè)的時候,老師講了很多鼓勵我們的話)
區(qū)別:に際してとにあたって用法基本相似,但是に際して前面的名詞多是動作性動詞
文の意味:最近不但在公司而且在家庭中也涌上的電腦。
(12)たった三日の旅行に__、準備は必要だ。
1 せよ 2 しか 3 だけ 4 つけ
解析:~~~にせよ|にしても|にしろ 即使~~~也~~~
~~につけ "每當~~" その歌を聞くにつけ、學生時代のことを思い出す(沒當聽到那首歌就會想起學生時代的事情)
~~につけ~~につけ "無論~~還是~~都~~" いいにつけ悪いにつけ、成績を親に報告すべきだ(無論是好還是壞,都應該向父母報告成績)
文の意味:即使只是3天的旅行,也需要準備。
(13)この布は水に強い__、熱には弱い。
1 部分 2 反面 3 反対 4 半分
解析:反面 副詞、名詞 "反面,另一方面"
~~反面 "~~的反面""~~的另一方面"
文の意味:這種布不怕水但怕熱。
(14)テーブルの上においた読み__の本を母が片付けてしまった。
1 つつ 2 かけ 3 ながら 4 ちゅう
解析:動詞連用形+かけ 表示動作未完。
動詞連用形+つつ 一邊~~一邊~~ 例:書きつつ話す(邊寫邊說)
動詞連用形+ながら 一邊~~一邊~~ 例:歩きながら話す。
文の意味:媽媽把放在桌子上的未讀完的書給收拾了。
(15)先日病気___のおばを見舞いに行った。
1 がち 2 ふう 3 だけ 4 ぐせ
解析:名詞|動詞連用形+がち 愛好、容易 例:忘れがち(好忘事)
文の意味:前幾天,我去探望了多病的老奶奶。
(16)山川さんは20年間休む__會社に通った。
1 ものなく 2 ほどなく 3 ことなく 4 わけなく
解析:用言連體形+ことなく=ないで 不~~~
文の意味:山川君20年來去公司上班從沒有請過假。
(17)その小説は、年齢や性別を__、多くの人々に読まれている。
1 知らず 2 聞かず 3 問わず 4 言わず
解析:を問わず 不管~~~ 不問~~
文の意味:不管那女老幼,有很多人讀過那篇小說。
(18)もう起きなければと__、なかなか起きられない。
1 思っては 2 思ってこそ 3 思いつつも 4 思うにつれ
解析:動詞連用形+つつも 逆接を表します。雖然??墒?。
~~ては 接続助詞、"要是~~就~~" 雨が降っては困る(要是下雨就糟了)
文の意味:雖然心里想著該起床了,可是卻怎么也起不來。
(19)學生の希望に__、図書館は夜10時まで開けられることになった。
1 つけて 2 かけて 3 とって 4 こたえて
解析:~~にこたえて "應~~" "按照~~""響應~~"
~~にかけて "在~~方面"料理にかけては、中華料理は世界一だ(在料理方面,中華料理是世界第一的)
~~にとって "對~~來說" 私にとって、この本はおもしろい(對我來說這本書很有意思)
有につけ,沒有につけて .につけ是 "無論~~"どんな場合につけ、社長としての責任を忘れてはいけない(無論什么場合,不能忘記作為總經(jīng)理的責任)
文の意味:根據(jù)同學們的愿望,圖書館決定夜里開到10點。
(20)ポケットにはハンカチ__ガム__が入っている。
1 も も 2 や や 3 など など 4 やら やら
解析:~~やら~~やら "啦~~啦" 表示并列列舉兩個以上的事物,而且?guī)в邪凳酒渌愃剖挛锏恼Z氣。
文の意味:口袋里裝著手帕啦口香糖啦之類的東西。
(21)試合の結(jié)果は__、最後まで皆よく頑張った。
1 あいにく 2 ともかく 3 あくまで 4 なにしろ
解析:體言はともかく 暫且不談,先不管它
あいにく "不湊巧" あいにく雨が降り出した(不湊巧的是下起雨來了)
あくまで "徹底""到底" あくまで反対する(徹底反對)(反對到底)
なにしろ "總之""不管怎樣"なにしろおもしろい(總之很有意思)
文の意味:暫且不管比賽結(jié)果如何,大家很好的堅持到了最后。
(22)彼が其の知らせを受け取った時の顔といったら、__ものだった。
1 たとえようがない 2 たとえるわけがない
3 たとえそうもない 4 たとえるほかはない
解析:動詞連用形+ようがない 無法~~~ たとえようがない(無法形容)
文の意味:要說他接到那個通知時的臉色,簡直是無法形容。
問題Ⅴつぎの文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。1234から最も適當なものを一つ選びなさい。
(1)まじめなあの人のことだから、時間どおりに來る__。
1 と思えない 2 に過ぎない 3 と言えない 4 に違いない
解析:~~~に違いない 肯定,必定
~~に過ぎない 只不過是~~~ 日本語ができるといっても、日常のやさしい會話が出來るに過ぎない(即使會說日語,也只不過是會一些簡單的日常會話)。
文の意味:因為他這個人很認真,所以一定會按時到達。
(2)これが口で言うほど簡単なことかどうか、先ず自分でやってみる__。
1 はずだ 2 わけだ 3 ことだ 4 ほどだ
解析:用言連體形現(xiàn)在式+ことだ "應該 "
文の意味:這件事是否象嘴上說的那么簡單,還是自己先做做看看。
(3)デパートで火事があったが、客は逃げて全員無事だったと__。
1 いうことだ 2 いうものだ 3 いったことだ 4 いったものだ
解析:簡體句+ということだ(伝聞を表します) 據(jù)說
~~というものだ "真是"用于對說話人所作判斷的肯定強調(diào) いろいろお世話になって、御禮も言わないなんて、禮儀知らずというものだ(得到許多關(guān)照,卻連句感謝的話都不說,真是不懂禮貌)
文の意味:據(jù)說百貨商店發(fā)生了火災,但是顧客全部安全逃出。
(4)あの選手は今まで誰にも負けたことがないから、優(yōu)勝するに__。
1 決めましたよ 2 決まりましたよ
3 決めていますよ 4 決まっていますよ
解析:~~~に決まっている 必定,必然,一定
文の意味:那個選手以前從來沒有輸給過誰,所以這次也肯定會贏。
(5)雨が降っているので、殘念だが今日の遠足は延期する__。
1 わけない 2 ほかない 3 はずはない 4 ことはない
解析:用言連體形+體言+ほかない 只有,只好
用言連體形+はずはない 不會 不可能 例:私はあの人に知らせたので、知らないはずはない(我已經(jīng)通知了他,他不會不知道的)。
動詞連體形+ことはない 不必 心配そることはない
文の意味:天正在下雨,所以非常遺憾,今天的郊游只好延期。
(6)先月バイオリンのコンクールで一位になってからお祝いの手紙をたくさんもらったが、忙しくて返事が__。
1 書ききれない 2 書き付けない 3 書きかねない 4 書きかけない
解析:切れる 完 盡; 書ききれる 寫完 寫盡; 書ききれない 寫不完,寫不盡
書き付ける 寫下來,寫上, 忘れないように書き付けておく(把他寫下來,以免忘記)?!∽苑证蚊挨驎钉堡耄▽懮献约旱拿郑?BR> 文の意味:自從在上個月的小提琴演奏會上奪得第一名之后,收到了很多的祝賀信,忙的回信都回不完。
問題Ⅵ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1234から最も適當なものを一つ選びなさい。
(1)午前中は文法を勉強する。午後は會話__勉強することになっている。
1 をこめて 2 ばかりに 3 に向けて 4 を中心に
解析:~~~を中心に 以~~~為主|為首|為中心
~~~をこめて 包括 この車には運転手をこめて6人まで乗れる(這輛車包括司機能乘6個人)。
~~ばかりに "只因為~~才~~""正因為~~才~~" 油斷したばかりに、事故を起こしてしまった(只因一時馬虎,結(jié)果發(fā)生了事故)
文の意味:上午學習語法,下午要以會話為主進行學習。
(2)山田さんが難しい試験に合格した。ご両親__、先生方も喜んでいらっしゃる。
1 をもとに 2 のおかげ 3 をはじめ 4 からして
解析:~~をはじめ(として) 以~~~為首 , ~~以及~~~
~~~もとにして 以~~~為基礎|根據(jù) この案は住民の意見をもとにして作成した(這個方案是以居民意見為基礎制定的)。
體言からして 從~~~來說|來看 名前からして、おもしろい。從名字來說就很有意思。
文の意味:山田君通過了很難的考試,他的父母以及老師們都非常高興。
(3)今朝の天気予報では午後から晴れると言っていた。ところが、予報に__雨が降り続いている。
1 反して 2 限って 3 際して 4 対して
解析:~~に反して 與~~~相反
~~に限って "偏偏""只有" 買いたいに限って、売り切れだ(偏偏在我想買的時候售缺)。その日に限って、行かなかった(只有那天我沒有去)
~~に際して "在~~之際" 卒業(yè)に際して、先生方に心から御禮を申し上げます(值此畢業(yè)之際,謹向各位老師表示衷心的謝意)
~~に対して "對~~" "與~~相對" 先生のご厚情に対して、心からお禮を申し上げます(對老師的厚意表示衷心的感謝)男の學生は20人いるのに対して、女の學生は3人しかいない(男同學有20人,而女生卻只有3人)
文の意味:今天早晨的天氣預報說中午以后天就晴了,可是與天氣預報相反雨還在不停的下
(4)今までにない型の伝染病が各地に広がっている。詳しい調(diào)査をしない__、政府も対策が立てられない。
1 ことでは 2 ことには 3 ものには 4 ものでは
解析:ないことには 不~~~就~~ 自分でやってみないことには分からない不自己做一下看看就不知道。)
文の意味:從沒見過的一種傳染病在各地傳播開來,如果步進行詳細的調(diào)查的話就連政府也拿不出對策來。
(5)近頃國際交流がますますさかんになっている。外國文化の情報が増える__が、それが自分の國のことについて考えるきっかけにもなっている。
1 次第だ 2 一方だ 3 以上だ 4 気味だ
解析:用言連體形+一方だ 越來越~~ 一直~~~ 只顧~~~ 寒くなる一方だ(越來越冷)
動詞連用形+次第だ 全憑, 要看 地獄の沙汰も金次第だ(有錢能使鬼推磨)
體言+気味だ 有點,稍微 風邪気味だ(有點感冒)。
~~以上 "既然~~就~~" 約束した以上は、守らなければならない(既然約好了就必須守約)
文の意味:最近國際交流越來越頻繁,外國文化信息越來越多,這也是一個思考一下本國文化的一個機會。