問題Ⅳ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4からも適當(dāng)なものを一つ選びなさい。
(1)こんなにご馳走が並ぶと、とても食べ__ません。
1 あがり 2 しまい 3 かね 4 きれ
解析:動(dòng)詞連用形+きる|きれる ~~~完|盡。 例:読みきる(読完)。本當(dāng)に間違いだと言い切れますか(能斷言真是錯(cuò)了嗎?)
動(dòng)詞連用形+かねる 難以~~ 不便 這個(gè)句型表示的是"說話人對該事實(shí)的實(shí)現(xiàn)難以容忍,或者認(rèn)為有困難而加以拒絕" 例:こんな重大なことは私一人では決めかねます(這么重大的事我一個(gè)人難以決定)。
文の意味:擺上這么多好吃的的話是無論如何也吃不完的。
(2)試験に合格するには、頑張る__ない。
1 ばかり 2 だけ 3 しか 4 のみ
解析:しかない 只有。 ばかり|だけ|のみ:只,僅。
文の意味:要想考試合格的話,只有努力。
(3)ふるさとの母から屆いた手紙を__うちに、思わず涙がこぼれた。
1 読んでおく 2 読んでいる 3 読んである 4 読んでしまう
解析:~~うちに 表示"在~~的過程中"不知不覺出現(xiàn)了事先未料到的其他情況 日本人と付き合っているうちに日本語が出來るようになりました(在與日本人交往中學(xué)會(huì)了日語)。
~~ておく①表示為了某種特定的目的事先做好準(zhǔn)備工作②讓某種狀態(tài)繼續(xù)保持下去。①先に電話をかけておいて、友達(dá)を訪ねるほうがいい(好是事先給朋友掛個(gè)電話在去拜訪)②これを記念に殘しておいて下さい(這個(gè)作為紀(jì)念留下來吧)。
~~てある①表示某事物保持著某人動(dòng)作作用的結(jié)果所造成的狀態(tài)。某事物用格助詞?が?來表示。多用于描寫或情景說明②表示以事先做好了某件事。テーブルに食器が並べてあります(桌子上放著餐具)。約束はしてありますか(你和他約好了嗎?)。
~~てしまう 表示動(dòng)作作用全部完成或結(jié)束,相當(dāng)于"完",常含有"遺憾后悔惋惜"的語氣。この本はもう読んでしまいました(這本書我已經(jīng)看完了)。あの人は病気で三十五歳で死んでしまいました(他三十五歲就病逝了)。
文の意味:讀著故鄉(xiāng)的母親寄來的信,禁不住流下了眼淚。
(4)自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という__です。
1 もの 2 ひと 3 ほう 4 ところ
解析:~~というものだ 強(qiáng)調(diào)對事物的判斷或評價(jià)。"真是~~"成績のいい學(xué)生だけにいろいろなチャンスを與えるのは、不公平というものだ(只給成績好的學(xué)生以各種機(jī)會(huì)真是不公平)。
文の意味:不只是想著自己而是能夠站在對方的立場上來考慮問題的人,才能叫做大人。
(5)私も留學(xué)していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこと__ありません。
1 と 2 まで 3 さえ 4 も
解析:~~ないことはない|ないこともない "不是不|可以~~"表示總體肯定還有部分不足?!∽苑证橇侠恧筏胜い长趣猡胜い?、あまり上手には作れない(我自己不是不做菜,只是做的不怎么好)。彼は天才だと言えないこともないが、~~(可以說他是個(gè)天才,可~~~)。
體言さえ~~ない "連|甚至~~也不~~" 例:散歩する暇さえもない(連散步的時(shí)間都沒有)。
文の意味:我也曾經(jīng)留過學(xué),所以我不是不了解你的辛苦。
(6)景気が悪くて、ここ數(shù)年、失業(yè)率は__一方だ。
1 あがる 2 あがり 3 あがった 4 あがるの
解析:動(dòng)詞連體形+一方だ 一直 一味的,越來越~~,一個(gè)勁的~~
文の意味:經(jīng)濟(jì)不景氣,這些年來失業(yè)率一直在上升。
(7)日本を訪れるなら、9月から10月に__の時(shí)期をおすすめします。
1 そって 2 かけて 3 わたって 4 おいて
解析:?~から~にかけて?相當(dāng)于?~から~まで?,"從~~到~~"?~から~にかけて?多用于書面語。表示的并不一定是AB之間范圍的全部
~~にそって "沿著|順著|按照" この道に沿ってずっと行くと、右手に大きい公園が見えてきます(沿著這條路一直往前走,右側(cè)有一個(gè)大花園)。
?~から~にわたって?表示AB之間范圍的全部 "從~~到~~"
文の意味:要訪問日本的話,我建議在9月份到10月份之間這段時(shí)間。
(8)困っている人を見たら、助けず__いられない。
1 とも 2 をも 3 には 4 では
解析:ずにはいられない=ないにはいられない "不能不|怎能不|不禁"表示某種情感抑制不住的油然而生,即情不自禁。
文の意味:見了有困難的人我不能不幫忙。
(9)彼は、タクシーの運(yùn)転手__道を知らない。
1 にすれば 2 にするに 3 にすると 4 にしては
解析:用言連體形|體言+にしては 雖然~~但是~~~ 表示后項(xiàng)事實(shí)與前項(xiàng)的標(biāo)準(zhǔn)不相吻合。
體言|にすれば|にしたら "在~~(人)看來""作為~~" 假設(shè)某種立場。 いくら大きくなっても、親にしてはまだ子供なのだ(就是再大,在父母看來也還是個(gè)孩子)。
~~にする 是個(gè)表示選擇的句型。これにしたら、どうですか(選這個(gè)怎么樣)。
文の意味:他雖然是個(gè)出租車司機(jī)卻不知道路。
(10)有能なA君のこと__、きっといい仕事をするだろう
1 ながら 2 にして 3 だから 4 にせよ
解析:體言の+ことだから "因?yàn)閪~一定~~"前項(xiàng)或明或暗的點(diǎn)名名詞的性質(zhì),后項(xiàng)是根據(jù)前項(xiàng)做出的推測判斷。
體言|用言連體形+にせよ 即使~~~ 例:冬にせよ、彼は毎日冷水浴を続けている(即使是冬天他也每天堅(jiān)持冷水?。?。
~~にして "為|就連~~"表示并列關(guān)系,可視為對事物的評價(jià)?!·ⅳ纬煽儍?yōu)秀な彼にして出來なかったのだ。私が出來ないのも無理はない(就連成績那么優(yōu)秀的他都沒有做出來。我不會(huì)也是自然的)。
文の意味:因?yàn)锳君很有才能,所以他的工作一定能干得很好。
(11)日本語は、勉強(qiáng)すれば__ほど難しくなるような気がする。
1 した 2 する 3 して 4 すれ
解析:~~ば~~ほど 越~~越~~~
文の意味:日語好像越學(xué)越難
(12)天気__よければ、良い旅行になるだろう。
1 さえ 2 すら 3 しか 4 ばかり
解析:さえ~~~ば 只要~~~就~~~
すら 甚至,連 子供ですら知っている(連小孩都知道)。
?しか?一般與否定相呼應(yīng),表示"只|僅"
文の意味:只要天氣好就會(huì)是個(gè)不錯(cuò)的旅行吧。
(13)実際に自分で読んでみて__、古典のおもしろさを知った。
1 はじめ 2 はじめで 3 はじめて 4 はじめると
解析:~~てはじめて "~~~之后,才~~"表示某一情況發(fā)生后,對事物才有認(rèn)識(shí)。病気になって始めて、健康が大切であることを知った(得病之后才知道健康的重要)。
文の意味:自己實(shí)際讀一下之后,才知道了古典是多么有趣。
(14)先生の講義が終わるか__かのうちに、ノートや教科書を閉じて片付け始める學(xué)生もいる。
1 終わる 2 終わらない 3 終わっている 4 終わっていない
解析:動(dòng)詞連體形か~~ないかのうちに 剛一~~~就~~~ 例:ドアをノックするかしないかのうちに、內(nèi)側(cè)(うちがわ)からドアが開かれた(剛要敲門,有人從里邊把門打開了)。
文の意味:老師的講課剛一結(jié)束,有些學(xué)生就開始合上筆記本課本
(15)疲れたときは、__に限ります。
1 寢 2 寢る 3 寢て 4 寢た
解析:動(dòng)詞連體形|體言+に限る 好~~~,再好不過了 表示佳選擇和強(qiáng)烈的主張。
例:夏は生ビールに限る(夏天喝生啤是在好不過了)
文の意味:累了的時(shí)候好睡覺。
(16)若く見えるので學(xué)生だと思って__かけてみたら、実は先生だった。
1 話す 2 話さ 3 話せ 4 話し
解析:話し掛ける 搭話
文の意味:他看上去很年輕我以為是學(xué)生,一搭話才知道原來是個(gè)老師
(17)「開會(huì)__あたり、社長からおことばをいただきたいと思います?!?BR> 1 を 2 で 3 と 4 に
解析:~~~にあたり 當(dāng)~~~之時(shí) (多用于書面語)
文の意味:值此開會(huì)之際想請社長給我們講一下。
(18)環(huán)境問題の解決策を__、熱心な議論が続いている。
1 通じて 2 まわって 3 こめて 4 めぐって
解析:~~~をめぐって 圍繞
~~~を通じて 通過~~~ 例:テレビのニュースを通じて、事情を把握する(通過電視新聞把握動(dòng)態(tài))
~~~をこめて 充滿~~,滿懷~~ 例:愛をこめて見つめる(充滿愛意的注視)
文の意味:圍繞解決環(huán)境問題的對策這一問題,熱烈的討論正在繼續(xù)。
(19)其の子供は、お醫(yī)者さんや看護(hù)婦さんの拍手の中__退院していった。
1 が 2 に 3 を 4 まで
解析:~~~中を 在~~~之中 表示后項(xiàng)進(jìn)行的狀態(tài),多用于客套寒暄,后項(xiàng)動(dòng)詞多為移動(dòng)動(dòng)詞。 雨の中を帰ってきた(冒著雨回來了)、雨の中をわざわざ迎えに來てくれて、ありがとうございます(承蒙您雨中專程來接我,萬分感謝)、 雨の中を出て行く(冒雨外出)
文の意味:那個(gè)孩子在醫(yī)生和護(hù)士的掌聲中出院了
(20)もともと勉強(qiáng)する気がないのなら、大學(xué)を受けて__ところで何の意味があるのか。
1 みた 2 みる 3 いる 4 いた
解析:たところで 即使~~~也~~ 盡管~~可是~~ 例:もうこれ以上話したところで無駄だ(再多說也是白費(fèi))
文の意味:如果原本就不想學(xué)習(xí)的話,即使考大學(xué)又有什么意思呢?
(21)子供にも分かる__、私はやさしい言葉で説明いたします。
1 ためで 2 ために 3 ようで 4 ように
解析:都表示目的。"ように"主要表示"主觀目的","ために"主要表示"客觀目的"
遅刻しないように気をつけなさい(注意不要遲到)四つの現(xiàn)代化を?qū)g現(xiàn)するために頑張りましょう(為了實(shí)現(xiàn)四個(gè)現(xiàn)代化而努力吧)
"ように"是比況助動(dòng)詞"ようだ"の連用形。動(dòng)詞|助動(dòng)詞連體形+ように "目的要求希望"などの意味を表します……
文の意味:為了讓孩子們也能理解,我用簡單的話來說明一下。
(22)私はあなたからこの書類にサインを__までは、ここを動(dòng)きません……
1 もらう 2 もらって 3 もらった 4 もらおう
文の意味:到你給我在這份文件上簽名之后,我才離開這兒。
(23)「今度の旅行では、珍しい本を手に入れたんですよ。ちょっとお見せ__か?!?BR> 「それはぜひお願(yuàn)いします?!?BR> 1 しましょう 2 にしましょう 3 なりましょう 4 になりましょう
解析:見せる 給看,讓看
お|ご動(dòng)詞連用形する 用于自己的動(dòng)作上,表示自謙。
お見せしましょうか(給你看看吧?)
文の意味:「這次旅行弄到了一本罕見的書,要不要看看?」
「請一定讓我看一下」。
(24)長いことごぶさたしておりましたが、いかがお過ごしでしょうか。一度お目に__たいと思っておりますが。なかなか時(shí)間がなく、失禮しております。
1 なり 2 入り 3 かかり 4 あずかり
解析:お目にかかる 是謙譲語 "去拜訪您,看您"的意思
文の意味:好久不見了,您過的怎么樣?雖然想去看您一回,可總是沒有時(shí)間,請?jiān)彙?BR> 問題Ⅴ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4からも適當(dāng)なものを一つ選びなさい。正解:33142 42134
(1)彼は以前オーストラリアに住んでいただけあって、さすがにこの國のことを__。
1 よく知りたい 2 もっと知るべきだ
3 よく知っている 4 知らなければならない
解析:知っている|知っています(知道) 知らない|知りません(不知道)
文の意味:他不愧是曾經(jīng)在澳大利亞住過的,對那個(gè)國家的情況非常了解。
(2)どんなに一生懸命働いたところで、生活は楽に__と思う。
1 なるだろう 2 なるかもしれない
3 ならないだろう 4 ならなければならない
解析:たところで 無論~~~也~~~ 即使~~~也~~~
文の意味:我想即使再拼命干生活也富裕不起來。
(3)あまり將來のことを考えずこの仕事を選んだばかりに、今、__。
1 苦労ばかりしている 2 苦労することはない
3 苦労したほうがいい 4 苦労しないですんでいる
解析:~~たばかりに "正因?yàn)閪~才~~"往往用于不好的結(jié)果。
文の意味:我不大為將來著想而選擇了這個(gè)工作、正因?yàn)槿绱怂袁F(xiàn)在才凈吃苦。
(4)マラソン大會(huì)に出場するからには、よく練習(xí)をして42.195kmを__。
1 走るまい 2 走りがたい
3 走りかねない 4 走りぬきたい
解析:名詞である|動(dòng)詞終止形+からには 既然~~~就~~
動(dòng)詞連用形+ぬく 始終一貫,堅(jiān)持到底。例:頑張りぬく(堅(jiān)持到底) 自分の立場を守り抜く(始終堅(jiān)持自己的立場)
まい:否定推量助動(dòng)詞、等于?ないだろう?。
動(dòng)詞マス形+がたい "難~~" 表示主觀感覺很難。
文の意味:既然要參加馬拉松運(yùn)動(dòng)會(huì),就要好好練習(xí),堅(jiān)持跑完42.195km
(5)私の好きな作家は今年80歳になります。実際に會(huì)う機(jī)會(huì)があったんですが、年齢のわりには__。
1 若くしました 2 若くみえました
3 若かったそうです 4 若かったらしいです
解析:體言の|用言連體形+わりに 雖然~~~但是~~~ 表示比較的程度,前后構(gòu)成轉(zhuǎn)折關(guān)系。 例:この酒は値段のわりにおいしい(這酒不貴但好喝)。
文の意味:我喜歡的作家今年80歲了。實(shí)際上,我曾經(jīng)有機(jī)會(huì)見過他,他看上去比實(shí)際年齡要年輕。
(6)日本の企業(yè)に就職が決まった以上、日本語をマスターー__。
1 してしまった 2 したらしい
3 するわけではない(并非,并不是)4 しなければならない
解析:た以上 既然~~~就~~~
文の意味:既然決定在日本企業(yè)里工作就必須掌握日語。
問題Ⅵ次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1?2?3?4からも適當(dāng)なものを一つ選びなさい。
(1)文章を書くということは、何かを表現(xiàn)することであり、自分は何を表現(xiàn)したいのか、それをはっきり__、何も書けない。
1 させないように 2 させないことには
3 させたいというのは 4 させたいといっても
解析:ないことには~~~ない 不~~就不~~ 例如:自分でやってみないことには分からない(自己不做做看看就不知道)。
文の意味:寫文章就是來表達(dá)什么東西,如果不弄清楚自己想要表達(dá)什么東西的話就什么也寫不出來。
(2)私は子供の頃から物事を決めるのが遅く、ずっと悩んできた。たとえば?友達(dá)に旅行に誘われても、__、すぐに返事をしないで、いろいろ考えているうちに時(shí)間がたってしまう。いつのまにか友達(dá)もあきらめ、旅行はとりやめになってしまい、殘念に思うことが多い。
1 行きたくないわけではないが(并不是不想去)2行きたくないから(因?yàn)椴幌肴ィ?BR> 3 行きたいわけではないが(并不是想去)4行きたいというより(與其說想去不如)
解析:用言連體形+わけではない 并非,并不是
ないわけではない 并非不,并不是不
文の意味:我從小做事就猶豫不決、這一直讓我很煩惱。例如,即使是有朋友約我去旅游這樣的事,我也并不是不想去,只是我不馬上給出答復(fù),而是反復(fù)的考慮,不知不覺中時(shí)間就過去了。不知什么時(shí)候連朋友都放棄了,于是取消了旅游。像這種頗覺遺憾的事情很多。
(3)商品というのは、店に並べておくだけで、それを買う人がいなければ、商品として成立しない。とすると、高すぎて品物が売れない場合には__。そうすることによって、其の品物の買い手が見つかり、その結(jié)果はじめて商品になるわけだ。
1 値下げすることはない 2 値下げすべきではない
3 値下げせざるを得ない 4 値下げするおそれがある
解析:動(dòng)詞未然形+ざるをえない 不得不,不能不 表示雖然違反本意,但不得不干某事
ことはない 不必,沒必要 心配することはない(不必?fù)?dān)心)。
動(dòng)詞終止形|サ変動(dòng)詞すべき?するべきではない 不應(yīng)該 例:こういう本は子供が読むべきではない(小孩子不應(yīng)該看這種書)
おそれがある 恐怕,有~~~的可能 例:努力しなかったら?落第するおそれがある(如果不用功的話恐怕會(huì)考不上的)。
文の意味:所謂的商品,如果僅僅是擺在店里沒人來買的話,就不成其為商品。如此說來如果東西太貴賣不出出去的話,就不能不降價(jià)。用降價(jià)的手段來找到買主。其結(jié)果是物品開始成為商品
(4)この作品は、実際に起こった事件の記録に__描かれており、その內(nèi)容が非常に感動(dòng)的だったので、多くの人たちに強(qiáng)い印象を與えた。
1 限って 2 反して 3 対して 4 基づいて
解析:~~~に基づいて 根據(jù),按照 例:留學(xué)生會(huì)の規(guī)則に基づいて、會(huì)長を選びます
(根據(jù)留學(xué)生會(huì)的章程來選擇會(huì)長)。
體言に限って 只是;偏偏
例:其の日に限って帰りが早かった(只是那天回去早了)。
體言に反して 與~~~相反;違反 例:太郎の不勉強(qiáng)に反して、次郎は勉強(qiáng)家だ(與大郎地不愛學(xué)習(xí)相反,次郎很用功)。
~~~に対して 與此相反,與~~相比 例:書くことに対して?読むことはそんなに難しくありません(與書寫相比,閱讀不那么難)
文の意味:這部作品是根據(jù)實(shí)際發(fā)生的事情的紀(jì)實(shí)來寫的,內(nèi)容非常感人,所以給很多人留下了深刻的印象。
(1)こんなにご馳走が並ぶと、とても食べ__ません。
1 あがり 2 しまい 3 かね 4 きれ
解析:動(dòng)詞連用形+きる|きれる ~~~完|盡。 例:読みきる(読完)。本當(dāng)に間違いだと言い切れますか(能斷言真是錯(cuò)了嗎?)
動(dòng)詞連用形+かねる 難以~~ 不便 這個(gè)句型表示的是"說話人對該事實(shí)的實(shí)現(xiàn)難以容忍,或者認(rèn)為有困難而加以拒絕" 例:こんな重大なことは私一人では決めかねます(這么重大的事我一個(gè)人難以決定)。
文の意味:擺上這么多好吃的的話是無論如何也吃不完的。
(2)試験に合格するには、頑張る__ない。
1 ばかり 2 だけ 3 しか 4 のみ
解析:しかない 只有。 ばかり|だけ|のみ:只,僅。
文の意味:要想考試合格的話,只有努力。
(3)ふるさとの母から屆いた手紙を__うちに、思わず涙がこぼれた。
1 読んでおく 2 読んでいる 3 読んである 4 読んでしまう
解析:~~うちに 表示"在~~的過程中"不知不覺出現(xiàn)了事先未料到的其他情況 日本人と付き合っているうちに日本語が出來るようになりました(在與日本人交往中學(xué)會(huì)了日語)。
~~ておく①表示為了某種特定的目的事先做好準(zhǔn)備工作②讓某種狀態(tài)繼續(xù)保持下去。①先に電話をかけておいて、友達(dá)を訪ねるほうがいい(好是事先給朋友掛個(gè)電話在去拜訪)②これを記念に殘しておいて下さい(這個(gè)作為紀(jì)念留下來吧)。
~~てある①表示某事物保持著某人動(dòng)作作用的結(jié)果所造成的狀態(tài)。某事物用格助詞?が?來表示。多用于描寫或情景說明②表示以事先做好了某件事。テーブルに食器が並べてあります(桌子上放著餐具)。約束はしてありますか(你和他約好了嗎?)。
~~てしまう 表示動(dòng)作作用全部完成或結(jié)束,相當(dāng)于"完",常含有"遺憾后悔惋惜"的語氣。この本はもう読んでしまいました(這本書我已經(jīng)看完了)。あの人は病気で三十五歳で死んでしまいました(他三十五歲就病逝了)。
文の意味:讀著故鄉(xiāng)的母親寄來的信,禁不住流下了眼淚。
(4)自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という__です。
1 もの 2 ひと 3 ほう 4 ところ
解析:~~というものだ 強(qiáng)調(diào)對事物的判斷或評價(jià)。"真是~~"成績のいい學(xué)生だけにいろいろなチャンスを與えるのは、不公平というものだ(只給成績好的學(xué)生以各種機(jī)會(huì)真是不公平)。
文の意味:不只是想著自己而是能夠站在對方的立場上來考慮問題的人,才能叫做大人。
(5)私も留學(xué)していたことがありますから、あなたの苦労がわからないこと__ありません。
1 と 2 まで 3 さえ 4 も
解析:~~ないことはない|ないこともない "不是不|可以~~"表示總體肯定還有部分不足?!∽苑证橇侠恧筏胜い长趣猡胜い?、あまり上手には作れない(我自己不是不做菜,只是做的不怎么好)。彼は天才だと言えないこともないが、~~(可以說他是個(gè)天才,可~~~)。
體言さえ~~ない "連|甚至~~也不~~" 例:散歩する暇さえもない(連散步的時(shí)間都沒有)。
文の意味:我也曾經(jīng)留過學(xué),所以我不是不了解你的辛苦。
(6)景気が悪くて、ここ數(shù)年、失業(yè)率は__一方だ。
1 あがる 2 あがり 3 あがった 4 あがるの
解析:動(dòng)詞連體形+一方だ 一直 一味的,越來越~~,一個(gè)勁的~~
文の意味:經(jīng)濟(jì)不景氣,這些年來失業(yè)率一直在上升。
(7)日本を訪れるなら、9月から10月に__の時(shí)期をおすすめします。
1 そって 2 かけて 3 わたって 4 おいて
解析:?~から~にかけて?相當(dāng)于?~から~まで?,"從~~到~~"?~から~にかけて?多用于書面語。表示的并不一定是AB之間范圍的全部
~~にそって "沿著|順著|按照" この道に沿ってずっと行くと、右手に大きい公園が見えてきます(沿著這條路一直往前走,右側(cè)有一個(gè)大花園)。
?~から~にわたって?表示AB之間范圍的全部 "從~~到~~"
文の意味:要訪問日本的話,我建議在9月份到10月份之間這段時(shí)間。
(8)困っている人を見たら、助けず__いられない。
1 とも 2 をも 3 には 4 では
解析:ずにはいられない=ないにはいられない "不能不|怎能不|不禁"表示某種情感抑制不住的油然而生,即情不自禁。
文の意味:見了有困難的人我不能不幫忙。
(9)彼は、タクシーの運(yùn)転手__道を知らない。
1 にすれば 2 にするに 3 にすると 4 にしては
解析:用言連體形|體言+にしては 雖然~~但是~~~ 表示后項(xiàng)事實(shí)與前項(xiàng)的標(biāo)準(zhǔn)不相吻合。
體言|にすれば|にしたら "在~~(人)看來""作為~~" 假設(shè)某種立場。 いくら大きくなっても、親にしてはまだ子供なのだ(就是再大,在父母看來也還是個(gè)孩子)。
~~にする 是個(gè)表示選擇的句型。これにしたら、どうですか(選這個(gè)怎么樣)。
文の意味:他雖然是個(gè)出租車司機(jī)卻不知道路。
(10)有能なA君のこと__、きっといい仕事をするだろう
1 ながら 2 にして 3 だから 4 にせよ
解析:體言の+ことだから "因?yàn)閪~一定~~"前項(xiàng)或明或暗的點(diǎn)名名詞的性質(zhì),后項(xiàng)是根據(jù)前項(xiàng)做出的推測判斷。
體言|用言連體形+にせよ 即使~~~ 例:冬にせよ、彼は毎日冷水浴を続けている(即使是冬天他也每天堅(jiān)持冷水?。?。
~~にして "為|就連~~"表示并列關(guān)系,可視為對事物的評價(jià)?!·ⅳ纬煽儍?yōu)秀な彼にして出來なかったのだ。私が出來ないのも無理はない(就連成績那么優(yōu)秀的他都沒有做出來。我不會(huì)也是自然的)。
文の意味:因?yàn)锳君很有才能,所以他的工作一定能干得很好。
(11)日本語は、勉強(qiáng)すれば__ほど難しくなるような気がする。
1 した 2 する 3 して 4 すれ
解析:~~ば~~ほど 越~~越~~~
文の意味:日語好像越學(xué)越難
(12)天気__よければ、良い旅行になるだろう。
1 さえ 2 すら 3 しか 4 ばかり
解析:さえ~~~ば 只要~~~就~~~
すら 甚至,連 子供ですら知っている(連小孩都知道)。
?しか?一般與否定相呼應(yīng),表示"只|僅"
文の意味:只要天氣好就會(huì)是個(gè)不錯(cuò)的旅行吧。
(13)実際に自分で読んでみて__、古典のおもしろさを知った。
1 はじめ 2 はじめで 3 はじめて 4 はじめると
解析:~~てはじめて "~~~之后,才~~"表示某一情況發(fā)生后,對事物才有認(rèn)識(shí)。病気になって始めて、健康が大切であることを知った(得病之后才知道健康的重要)。
文の意味:自己實(shí)際讀一下之后,才知道了古典是多么有趣。
(14)先生の講義が終わるか__かのうちに、ノートや教科書を閉じて片付け始める學(xué)生もいる。
1 終わる 2 終わらない 3 終わっている 4 終わっていない
解析:動(dòng)詞連體形か~~ないかのうちに 剛一~~~就~~~ 例:ドアをノックするかしないかのうちに、內(nèi)側(cè)(うちがわ)からドアが開かれた(剛要敲門,有人從里邊把門打開了)。
文の意味:老師的講課剛一結(jié)束,有些學(xué)生就開始合上筆記本課本
(15)疲れたときは、__に限ります。
1 寢 2 寢る 3 寢て 4 寢た
解析:動(dòng)詞連體形|體言+に限る 好~~~,再好不過了 表示佳選擇和強(qiáng)烈的主張。
例:夏は生ビールに限る(夏天喝生啤是在好不過了)
文の意味:累了的時(shí)候好睡覺。
(16)若く見えるので學(xué)生だと思って__かけてみたら、実は先生だった。
1 話す 2 話さ 3 話せ 4 話し
解析:話し掛ける 搭話
文の意味:他看上去很年輕我以為是學(xué)生,一搭話才知道原來是個(gè)老師
(17)「開會(huì)__あたり、社長からおことばをいただきたいと思います?!?BR> 1 を 2 で 3 と 4 に
解析:~~~にあたり 當(dāng)~~~之時(shí) (多用于書面語)
文の意味:值此開會(huì)之際想請社長給我們講一下。
(18)環(huán)境問題の解決策を__、熱心な議論が続いている。
1 通じて 2 まわって 3 こめて 4 めぐって
解析:~~~をめぐって 圍繞
~~~を通じて 通過~~~ 例:テレビのニュースを通じて、事情を把握する(通過電視新聞把握動(dòng)態(tài))
~~~をこめて 充滿~~,滿懷~~ 例:愛をこめて見つめる(充滿愛意的注視)
文の意味:圍繞解決環(huán)境問題的對策這一問題,熱烈的討論正在繼續(xù)。
(19)其の子供は、お醫(yī)者さんや看護(hù)婦さんの拍手の中__退院していった。
1 が 2 に 3 を 4 まで
解析:~~~中を 在~~~之中 表示后項(xiàng)進(jìn)行的狀態(tài),多用于客套寒暄,后項(xiàng)動(dòng)詞多為移動(dòng)動(dòng)詞。 雨の中を帰ってきた(冒著雨回來了)、雨の中をわざわざ迎えに來てくれて、ありがとうございます(承蒙您雨中專程來接我,萬分感謝)、 雨の中を出て行く(冒雨外出)
文の意味:那個(gè)孩子在醫(yī)生和護(hù)士的掌聲中出院了
(20)もともと勉強(qiáng)する気がないのなら、大學(xué)を受けて__ところで何の意味があるのか。
1 みた 2 みる 3 いる 4 いた
解析:たところで 即使~~~也~~ 盡管~~可是~~ 例:もうこれ以上話したところで無駄だ(再多說也是白費(fèi))
文の意味:如果原本就不想學(xué)習(xí)的話,即使考大學(xué)又有什么意思呢?
(21)子供にも分かる__、私はやさしい言葉で説明いたします。
1 ためで 2 ために 3 ようで 4 ように
解析:都表示目的。"ように"主要表示"主觀目的","ために"主要表示"客觀目的"
遅刻しないように気をつけなさい(注意不要遲到)四つの現(xiàn)代化を?qū)g現(xiàn)するために頑張りましょう(為了實(shí)現(xiàn)四個(gè)現(xiàn)代化而努力吧)
"ように"是比況助動(dòng)詞"ようだ"の連用形。動(dòng)詞|助動(dòng)詞連體形+ように "目的要求希望"などの意味を表します……
文の意味:為了讓孩子們也能理解,我用簡單的話來說明一下。
(22)私はあなたからこの書類にサインを__までは、ここを動(dòng)きません……
1 もらう 2 もらって 3 もらった 4 もらおう
文の意味:到你給我在這份文件上簽名之后,我才離開這兒。
(23)「今度の旅行では、珍しい本を手に入れたんですよ。ちょっとお見せ__か?!?BR> 「それはぜひお願(yuàn)いします?!?BR> 1 しましょう 2 にしましょう 3 なりましょう 4 になりましょう
解析:見せる 給看,讓看
お|ご動(dòng)詞連用形する 用于自己的動(dòng)作上,表示自謙。
お見せしましょうか(給你看看吧?)
文の意味:「這次旅行弄到了一本罕見的書,要不要看看?」
「請一定讓我看一下」。
(24)長いことごぶさたしておりましたが、いかがお過ごしでしょうか。一度お目に__たいと思っておりますが。なかなか時(shí)間がなく、失禮しております。
1 なり 2 入り 3 かかり 4 あずかり
解析:お目にかかる 是謙譲語 "去拜訪您,看您"的意思
文の意味:好久不見了,您過的怎么樣?雖然想去看您一回,可總是沒有時(shí)間,請?jiān)彙?BR> 問題Ⅴ次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4からも適當(dāng)なものを一つ選びなさい。正解:33142 42134
(1)彼は以前オーストラリアに住んでいただけあって、さすがにこの國のことを__。
1 よく知りたい 2 もっと知るべきだ
3 よく知っている 4 知らなければならない
解析:知っている|知っています(知道) 知らない|知りません(不知道)
文の意味:他不愧是曾經(jīng)在澳大利亞住過的,對那個(gè)國家的情況非常了解。
(2)どんなに一生懸命働いたところで、生活は楽に__と思う。
1 なるだろう 2 なるかもしれない
3 ならないだろう 4 ならなければならない
解析:たところで 無論~~~也~~~ 即使~~~也~~~
文の意味:我想即使再拼命干生活也富裕不起來。
(3)あまり將來のことを考えずこの仕事を選んだばかりに、今、__。
1 苦労ばかりしている 2 苦労することはない
3 苦労したほうがいい 4 苦労しないですんでいる
解析:~~たばかりに "正因?yàn)閪~才~~"往往用于不好的結(jié)果。
文の意味:我不大為將來著想而選擇了這個(gè)工作、正因?yàn)槿绱怂袁F(xiàn)在才凈吃苦。
(4)マラソン大會(huì)に出場するからには、よく練習(xí)をして42.195kmを__。
1 走るまい 2 走りがたい
3 走りかねない 4 走りぬきたい
解析:名詞である|動(dòng)詞終止形+からには 既然~~~就~~
動(dòng)詞連用形+ぬく 始終一貫,堅(jiān)持到底。例:頑張りぬく(堅(jiān)持到底) 自分の立場を守り抜く(始終堅(jiān)持自己的立場)
まい:否定推量助動(dòng)詞、等于?ないだろう?。
動(dòng)詞マス形+がたい "難~~" 表示主觀感覺很難。
文の意味:既然要參加馬拉松運(yùn)動(dòng)會(huì),就要好好練習(xí),堅(jiān)持跑完42.195km
(5)私の好きな作家は今年80歳になります。実際に會(huì)う機(jī)會(huì)があったんですが、年齢のわりには__。
1 若くしました 2 若くみえました
3 若かったそうです 4 若かったらしいです
解析:體言の|用言連體形+わりに 雖然~~~但是~~~ 表示比較的程度,前后構(gòu)成轉(zhuǎn)折關(guān)系。 例:この酒は値段のわりにおいしい(這酒不貴但好喝)。
文の意味:我喜歡的作家今年80歲了。實(shí)際上,我曾經(jīng)有機(jī)會(huì)見過他,他看上去比實(shí)際年齡要年輕。
(6)日本の企業(yè)に就職が決まった以上、日本語をマスターー__。
1 してしまった 2 したらしい
3 するわけではない(并非,并不是)4 しなければならない
解析:た以上 既然~~~就~~~
文の意味:既然決定在日本企業(yè)里工作就必須掌握日語。
問題Ⅵ次の文の__にはどんな言葉をいれたらよいか。1?2?3?4からも適當(dāng)なものを一つ選びなさい。
(1)文章を書くということは、何かを表現(xiàn)することであり、自分は何を表現(xiàn)したいのか、それをはっきり__、何も書けない。
1 させないように 2 させないことには
3 させたいというのは 4 させたいといっても
解析:ないことには~~~ない 不~~就不~~ 例如:自分でやってみないことには分からない(自己不做做看看就不知道)。
文の意味:寫文章就是來表達(dá)什么東西,如果不弄清楚自己想要表達(dá)什么東西的話就什么也寫不出來。
(2)私は子供の頃から物事を決めるのが遅く、ずっと悩んできた。たとえば?友達(dá)に旅行に誘われても、__、すぐに返事をしないで、いろいろ考えているうちに時(shí)間がたってしまう。いつのまにか友達(dá)もあきらめ、旅行はとりやめになってしまい、殘念に思うことが多い。
1 行きたくないわけではないが(并不是不想去)2行きたくないから(因?yàn)椴幌肴ィ?BR> 3 行きたいわけではないが(并不是想去)4行きたいというより(與其說想去不如)
解析:用言連體形+わけではない 并非,并不是
ないわけではない 并非不,并不是不
文の意味:我從小做事就猶豫不決、這一直讓我很煩惱。例如,即使是有朋友約我去旅游這樣的事,我也并不是不想去,只是我不馬上給出答復(fù),而是反復(fù)的考慮,不知不覺中時(shí)間就過去了。不知什么時(shí)候連朋友都放棄了,于是取消了旅游。像這種頗覺遺憾的事情很多。
(3)商品というのは、店に並べておくだけで、それを買う人がいなければ、商品として成立しない。とすると、高すぎて品物が売れない場合には__。そうすることによって、其の品物の買い手が見つかり、その結(jié)果はじめて商品になるわけだ。
1 値下げすることはない 2 値下げすべきではない
3 値下げせざるを得ない 4 値下げするおそれがある
解析:動(dòng)詞未然形+ざるをえない 不得不,不能不 表示雖然違反本意,但不得不干某事
ことはない 不必,沒必要 心配することはない(不必?fù)?dān)心)。
動(dòng)詞終止形|サ変動(dòng)詞すべき?するべきではない 不應(yīng)該 例:こういう本は子供が読むべきではない(小孩子不應(yīng)該看這種書)
おそれがある 恐怕,有~~~的可能 例:努力しなかったら?落第するおそれがある(如果不用功的話恐怕會(huì)考不上的)。
文の意味:所謂的商品,如果僅僅是擺在店里沒人來買的話,就不成其為商品。如此說來如果東西太貴賣不出出去的話,就不能不降價(jià)。用降價(jià)的手段來找到買主。其結(jié)果是物品開始成為商品
(4)この作品は、実際に起こった事件の記録に__描かれており、その內(nèi)容が非常に感動(dòng)的だったので、多くの人たちに強(qiáng)い印象を與えた。
1 限って 2 反して 3 対して 4 基づいて
解析:~~~に基づいて 根據(jù),按照 例:留學(xué)生會(huì)の規(guī)則に基づいて、會(huì)長を選びます
(根據(jù)留學(xué)生會(huì)的章程來選擇會(huì)長)。
體言に限って 只是;偏偏
例:其の日に限って帰りが早かった(只是那天回去早了)。
體言に反して 與~~~相反;違反 例:太郎の不勉強(qiáng)に反して、次郎は勉強(qiáng)家だ(與大郎地不愛學(xué)習(xí)相反,次郎很用功)。
~~~に対して 與此相反,與~~相比 例:書くことに対して?読むことはそんなに難しくありません(與書寫相比,閱讀不那么難)
文の意味:這部作品是根據(jù)實(shí)際發(fā)生的事情的紀(jì)實(shí)來寫的,內(nèi)容非常感人,所以給很多人留下了深刻的印象。