日本語能力測試1級詞匯練習4

字號:

問題 次の___の部分に入れるのに最も適當なものを、1??2??3??4から一つ選びなさい。
    (1)特に気に入ったものはないが、___言えば、これですね。
    1ついに    2しいて  3むやみに   4まして
    (2)危ないところだったが、___死は免れた。
    1かろうじて  2むしろ  3どうせ    4おしくも
    (3)この料理は最後に故麻油をかけると、味が___よくなります。
    1はっと    2ざっと  3ひょっと   4ぐっと
    (4)___忠告したのがいけなかった。かえって恨みされちゃって。
    1まれに    2まんざら 3なまじ    4あくまで
    (5)___後悔しても、やってしまったことは、もとには戻らない。
    1いまに    2いまさら 3いまにも   4いまだに
    (6)雨が___降ってきたわ。急いでベランダの洗濯ものをいれなくっちゃ。
    1ぽつぽつ   2しとしと 3ちらちら   4しんしん
    (7)わたしは無理を承知で、それでも、___挑戦したかった。
    1かえって   2あえて  3まるで    4わざと
    (8)百點とは言わないが、___90點は取ってほしい。
    1せめて    2いっそ  3はたして   4すべて
    (9)この問題については、あせらず、___考えてみよう。
    1さっぱり   2あっさり 3きっぱり   4じっくり
    (10)___これほど円が高くなるとは思わなかった。
    1まさに    2まさか  3もしかすると 4萬一
    (11)約束の時間はもう一時間半も過ぎた。___彼は來るのだろうか。
    1どうして   2とっくに 3やっぱり   4はたして
    (12)野外コンサートですから、雨が降ったら___中止です。
    1けっして  2きまって 3もちろん   4ついに
    (13)渡辺先生の話しはいつも論理的で、___學者らしい。
    1きっと    2まるで  3はたして   4いかにも
    (14)テレビは、___悪い影響を與えるとは言えない。
    1一様に   2一概に  3一応     4一層
    (15)山田さんは政治家というより___実業(yè)家です。
    1まさか   2まさしく 3かえって   4むしろ
    (16)今日一日中歩きすぎて、もう___だ。
    1ぎりぎり   2へとへと 3いらいら   4ずきずき
    (17)相手は新入社員だから、___説明しなければならない。
    1のろのろ  2ぺらぺら 3たまたま   4いちいち
    (18)道が込んでいるときは、車より歩くほうが___早いです。
    1むしろ   2かえって 3逆に     4いっそ
    (19)臺風のため、大會は___延期された。
    1急きょ   2急激に  3一挙     4一躍
    (20)ご注文の商品は___品切れです。
    1わざわざ   2せっかく 3やむをえず  4あいにく