日語(yǔ)口語(yǔ)對(duì)話王:「こと的」と「もの的」

字號(hào):


    I remember the party of the students to which I was invited.
    私は學(xué)生のパーティーに招待されたこと/のを覚えている。
    直訳は「招待されたパーティーを……」
    英語(yǔ)は「もの的」、日本語(yǔ)は「こと的」。
    ということだが、「犬が走っているのを見(jiàn)る」を例に取って考えてみよう。これは「こと的」な文である。知覚動(dòng)詞「見(jiàn)る」ではこの例のように「の」を使う?!袱长鹊摹工饰膜扦ⅳ毪?、「*犬が走っていることを見(jiàn)る」とは言わない。これに対して「走っている犬を見(jiàn)る」と言うのが「もの的」な文である。これを英獨(dú)仏伊中芬(フィンランド語(yǔ))について調(diào)べてみよう。
    言語(yǔ) こと的 もの的
    関係代名詞 分詞(連體形)
    日 犬が走っているのを見(jiàn)る。 走っている犬を見(jiàn)る。
    英 I see a dog running. I see a dog which is running. I see a running dog.
    德 Ich sehe einen Hund laufen. Ich sehe einen Hund, das läuft. Ich sehe einen laufende Hund.
    法 Je vois un chien qui court.
    意 Vedo un cane che corre.
    中 我看見(jiàn)一條狗在跑。 我看見(jiàn)一條在跑的狗。
    芬 Näen koiran juoksevan. Näen koiran, joka juoksee. Näen juokevan koiran.
    ●中國(guó)語(yǔ)の[跑]は一つの文字。この文字がないのだ。
    ●「走る」と「走っている」の區(qū)別があるのは日英中。
    獨(dú)仏伊芬では、強(qiáng)いて表現(xiàn)したいとき以外は區(qū)別しない。
    ○日走るのを見(jiàn)る。
    ○英I see a dog run. to なし不定詞を用いるという有名な規(guī)則。
    ○中表の例文から「在」を除くと「走る」になる。
    ●関係代名詞があるのは英獨(dú)仏伊芬。
    ●分詞の欄の日本語(yǔ)「走っている」は連體形。
    ●中國(guó)語(yǔ)の「…的」を一応 分詞の欄に入れた。
    ●仏伊にも分詞はあるが、この場(chǎng)合の表現(xiàn)には使われない。
    ●関係代名詞による修飾は、被修飾語(yǔ)の後から行われる。つまり、被修飾語(yǔ)+関係代名詞となる。
    日語(yǔ)語(yǔ)法
    
    日語(yǔ)知識(shí)點(diǎn):全稱日本語(yǔ),是日本國(guó)的官方語(yǔ)言。語(yǔ)言系屬有爭(zhēng)議,有人認(rèn)為可劃入阿爾泰語(yǔ)系,也有學(xué)者認(rèn)為是扶余語(yǔ)系,也有日本學(xué)者認(rèn)為是孤立語(yǔ)言(有些日本學(xué)者繼而提出韓日-琉球語(yǔ)族的概念、并認(rèn)為日語(yǔ)從屬之)或日本語(yǔ)系。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問(wèn)《「こと的」と「もの的」 》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。