日語詞匯用法辨析:「どれ」和「どっち」
レベル:初級
難易度:★★★☆☆
Q:「どちら」と「どれ」は、どうやって使い分けする?
Q:「どちら」和「どれ」要怎樣區(qū)分使用呢?
A:物の數(shù)量を表すとき、「どちら/どっち」と「どれ」という指示詞を使います。
A:表示物體數(shù)量時,使用「どちら/どっち」和「どれ」這樣的指示詞。
例:明日のパーティーに著ていくドレス、「どちら/どっち」がいいですか。
明日のパーティーに著ていくドレス、「どれ」がいいですか。 日本語の初心者であれば、「どっち」と「どれ」の使い方をはっきりと區(qū)別できずに、間違って使ってしまう場合が多いです。
對于日語初學者來說,很難清楚區(qū)分「どれ」和「どっち」的使用方法,常常會出錯。
どちら/どっち:2つのものから1つを選ぶときに使う。
どちら/どっち:2選1的情況下使用。
どれ:3つ以上のものから1つを選ぶときに使う。 |
どれ:從3個以上中選1個時使用。
例: ○紅茶とコーヒー、どっちがいいですか。
×紅茶とコーヒー、どれがいいですか。
○(レストランのメニューを見て、なかなか決められない場合)
どれにしようかな…
×(レストランのメニューを見て、なかなか決められない場合)
どっちにしようかな…… さっきの例で説明しますと、
解釋一下剛才第一個例子。
明日のパーティーに著ていくドレス、「どちら/どっち」がいいですか。
→2つのドレスのどっちを選ぶか、迷っている様子。
明日のパーティーに著ていくドレス、「どちら/どっち」がいいですか。
→2件禮服不知選哪一件,很困擾的樣子。
明日のパーティーに著ていくドレス、「どれ」がいいですか。
→沢山(3つ以上)のドレスのどれを選ぶか、迷っている様子。
明日のパーティーに著ていくドレス、「どれ」がいいですか。
→很多(3件以上)禮服不知選哪一件比較好,非常煩惱。
また、あの有名な料理番組「どっちの料理ショー」も、2つのメニューから、みんなで投票した1つを選ぶでしょう。
此外,有一個非常有名的料理節(jié)目叫「どっちの料理ショー」,也是從2份菜單中投票選出一個。
日語口語日語詞匯辨析
推薦日語學習資料:《綜合日語》是由中日兩國從事日語教育的資深專家學者歷時三年共同編寫的全新教材,它從全新的教學理念出發(fā),在內容上和形式上均有不小的突破。為了讓使用者能夠更加有效地使用本教材和更好地了解編者的編寫意圖,我們編寫了本教師用書,對各課的教學難點進行一定的說明,同時配上《綜合日語》第三冊各課會話、課文的譯文,會話、語法練習的答案,以及《綜合日語》第三冊練習冊的參考答案。
日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網(wǎng)考試頻道可以訪問《「どれ」和「どっち」 》的相關學習內容。

