193. 與【いかに】相關的慣用句
【日文解釋】
(一)どのような立場·観點から判斷すべきかが問題であることを表わす。
〇高齢化社會に向かって、我われいかに生きるべきか。
(二)どのような點から見ても、決して誇張したとらえ方ではないということを表わす。
〇人の健康には自然がいかに大切だということを実感する。
(三)どのような展開になるか予斷を許さないことを表わす。
〇前半戦は一方的な勝利を得たものの、後半戦はいかに……
(四)どのような理由によるものか疑問視することを表わす。
〇一枚でも せんべいとはこれいかに……
【中文解釋】
(1)〔どのように〕如何;怎樣;用什么方法。
(2)〔程度を強調する.どんなに,どれほど,いくら〕怎么;無論怎樣。
(3)〔「…やいかに」の形で,「いったいどうなるだろう,はたしてどうなのか」の意味を表す〕怎樣,怎么樣;怎么回事。
【常見用法】
いかに~か[如何に~か]
〇いかにすべきかわからない / 不知如何是好.
〇いかに生きるべきか,これは一生の問題である / 應該怎樣生活呢,這是一生的問題.
いかに~ても[如何に~ても]
〇いかに急いでも間に合わないだろう。
〇いかにかしこても子供は子供だ。
いかにも~そうだ[如何にも~そうだ]
〇子供たちはプレゼントをもらっていかにもうれしそうだ。
〇その話をきいて、彼はいかにも困った顔をしている。
いかにもして~たい[如何にもして~たい]
〇ドイツ語はだめだから、いかにもして英語を身につけたいものだ。
いかにも~らしい[如何にも~らしい][如何にも~そうだ]
〇あの先生はいかにも學者らしい考え方をする。
趣味詞匯資料日常慣用語學習
日語知識庫:日語中大量使用漢字。日語中的全部漢字約有幾萬個之多,但是常用的則只有幾千個。1946年10月日本政府公布了“當用漢字表”,列入1850個漢字。1981年10月又公布了“常用漢字表”,列入1946個漢字。在教科書和官方文件中,一般只使用列入“常用漢字表”中的漢字。 每個漢字一般都會有兩種讀法,一種叫做“音讀”(音読み/おんよみ),另一種叫做“訓讀”(訓読み/くんよみ)。
日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網(wǎng)考試頻道可以訪問《日常慣用語學習 (33) 》的相關學習內容。