日語口語學(xué)習(xí)網(wǎng)站:日本流行詞匯解析

字號(hào):


    1.あばばばば
    語釈:不測(cè)の事態(tài)に慌あわててしまい、ひどく焦ったときに思わず口をついて出る語。
    詞解:到意外時(shí)因慌亂、異常焦躁而不由發(fā)出的聲音。
    用例:「そんなこと急に言われても、あばばばば…どうしよう」。
    用例:そんなこと急に言われても·あばばばば…どうしよう。(你突然這么跟我說,啊呀呀……怎么辦。)
    2.もきゅもきゅ(モキュモキュ)
    語釈:(1)嬉しさや緊張により心が躍おどるさま。
    (2)(かわいらしいものを見て)感情の昂ぶりにより胸がキュッと締めつけられるさま。
    詞解:(1)因開心、緊張心跳的厲害。
    (2)(看到可愛的東西后)因?yàn)楦星榈母邼q心突然揪了一下的感覺。
    用例:「明日の合コン、すごくモキュモキュする」。
    「やー、あの犬かわいいー、モキュモキュするー」。
    用例:明日の合コン、すごくモキュモキュする。(想到明天的聯(lián)誼就又期待又緊張,心跳得厲害。)
    やー、あの犬かわいいー、モキュモキュするー。(呀,那只狗好可愛呢,好喜歡。)
    3.ぬーん
    語釈:(1)不快な出來事によりテンションが下がったときに思わず発する語。
    (2)空気を読めない言動(dòng)により座が白けてしまったときに思わず発する語。
    (3)心の底からしみじみと感動(dòng)したときに思わず発する語。
    詞解:(1)發(fā)生不快精神松懈時(shí)不由發(fā)出的聲音。
    (2)因?yàn)楦悴磺鍫顩r的言行感到掃興時(shí)不由發(fā)出的聲音。
    (3)由衷感動(dòng)時(shí)不由發(fā)出的聲音。
    用例:「今日のテストは悲慘だった。ぬーん」。
    「布団がふっ飛んだ!」「ぬーん…」。
    「今日も夕陽がきれいだ。ぬーん」。
    用例:今日のテストは悲慘だった。ぬーん。(今天的考試太悲慘了。唔……)
    “布団がふっ飛んだ!”“ぬーん…”(被子刮跑了!唔……)
    4.ぷぎゃー(プギャー)
    語釈:相手を指さして笑うときに発する語。
    詞解:用手指著對(duì)方笑的時(shí)候發(fā)出的聲音。
    用例:「どうしよう·忘れ物した!」「やばいね·プギャー!」。
    用例:「どうしよう·忘れ物した!」「やばいね·プギャー!」(“怎么辦,落東西了!”“糟糕呢,哎呀—!”)
    詞匯資料
    
    日語復(fù)雜的書寫系統(tǒng)是其一大特征,其書寫系統(tǒng)包括了日語漢字(大多數(shù)的漢字又有音讀及訓(xùn)讀兩種念法)、平假名、片假名三種文字系統(tǒng),同時(shí)也可以以日語羅馬字轉(zhuǎn)寫為拉丁字母。日語有兩套表音符號(hào):平假名(平仮名)和片假名(片仮名),同時(shí)也可以使用羅馬字(ローマ字)書寫成拉丁字母。日常生活多使用假名和漢字,羅馬字多用于招牌或廣告,日語漢字的注音不用羅馬字而用平假名。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《日本流行詞匯解析 》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。