1.不管看多少的書,人的內(nèi)心總是充滿著解不開的謎團(tuán)。
【原句】どんなに本を読んでも、人の心の中は謎だらけで、解明できません。
【讀音】どんなにほんをよんでも、ひとのこころのなかはなぞだらけで、かいめいできません。
【解說】だらけ:滿(是),盡(是),全(是)傷(きず)だらけ:渾身是傷,傷痕累累。
2.我對你太失望了,我討厭隱瞞事實(shí)的人。
【原句】あなたにはがっかりしたわ、嫌いなの、隠し事する人間って。
【讀音】あなたにはがっかりしたわ、きらいなの、かくしごとするにんげんって。
【解說】がっかり(する):表示失望。がっかりさせる:讓別人失望
3.那個傳聞在我們這早已人盡皆知。
【原句】その噂なら、私たちの間ではみんな知っているよ。
【讀音】そのうわさなら、わたしたちのあいだではみんなしっているよ。
【解說】噂「うわさ」:可表示討論,談?wù)?;也可表示風(fēng)聲,傳說,流言蜚語。
例如很有名的一句諺語:說曹操,曹操就到。 / 噂をすれば影「かげ」。
4.悲傷的表情可不適合你哦!
【原句】悲しい顔は似合わないよ!
【讀音】かなしいかおはにあわないよ!
【解說】似合う:表示般配,合適。通常表示衣服和人,人的性格和做法等之類的相配。
所以說呢:ほら、笑顏「えがお」のほうが君に似合うよ! / 還是笑容更適合你哦!
5.如果心態(tài)改變,態(tài)度就會改變。
【原句】心が変わると、態(tài)度が変わる。
【讀音】こころがかわると、たいどがかわる。
【解說】這里的と,表連接,意思是如果…就…例如:9時に出ないと遅れるよ。/九點(diǎn)鐘若不出發(fā)就要晚了哦。
6.不管說幾遍都聽不懂的人沒有必要理會他。
【原句】何度言っても分からない人を相手にする必要はない。
【讀音】なんどいってもわからないひとをあいてにするひつようはない。
【解說】相手にする:這是一個慣用語,意思是:作為對手;對象;共事。
例如:動物「どうぶつ」を相手にする仕事「しごと」。/與動物打交道的工作。
7.能時時看到別人長處的人是幸福的。
【原句】人の長所が多く目につく人は幸せである。
【讀音】ひとのちょうしょがおおくめにつくひとはしあわせである。
【解說】長所「ちょうしょ」:意為長處,優(yōu)點(diǎn)。
目につく :這是一句慣用語,意為:注意;看到;關(guān)注。例如:目につくところに貼「は」ってください。/請貼在引人注目的地方。
日語知識點(diǎn):日語中主要有3種時態(tài):過去時、現(xiàn)在時、將來時。其中,現(xiàn)在時和將來時沒有明顯的時態(tài)標(biāo)記(即都采用動詞原形),要靠動詞的種類和上下文的關(guān)系區(qū)別。因此,從形態(tài)上說,我們也可以認(rèn)為日語的時態(tài)分為過去時和非過去時兩種。
日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《實(shí)用生活日語口語: 每日一句 (6)》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。