[日語原文閱讀]社會:九州南部で梅雨明け、今夏は猛暑に?

字號:


    28日も暑い一日になりました。各地で猛暑日を記録しています。九州南部では梅雨が明けましたが、観測史上2番目に早い記録です。梅雨明けが早いと、その夏は猛暑になる可能性があるということです。
    九州南部に、早くも夏がやってきました。
    「そんな早いことなかろう」(男性)
    早い梅雨明けで日本列島、今年の夏は・・・。
    「過去の記録から言うと、猛暑になることが多いんですね」(気象予報士・森田正光さん)
    28日、日本の渚・百選に選ばれている岡山・倉敷市の沙美海水浴場が海開き。子供たちの笑顔があふれました。
    「楽しいよ」(男の子)
    「海は良いです。今年の夏が始まりました」(男性)
    午後からは、西日本から関東地方にかけて気溫がグングン上昇。大阪・八尾で35.6度、山梨・甲府で36.8度を観測するなど、全國31地點(diǎn)で35度を超える猛暑日となりました。
    「夜は素っ裸の狀態(tài)で寢てますね」(女性)
    総務(wù)省消防庁によりますと、今月20日から26日にかけて、熱中癥で病院に運(yùn)ばれた人は全國で2996人。これは、猛暑だった去年の同じ時期の5.3倍に上るといいます。先週の猛暑が原因と見られています。
    こうした中、28日、気象庁は九州南部の梅雨明けを発表。これは平年と比べ16日早く、去年よりも22日早い。
    九州南部での6月中の梅雨明けは、1955年以來56年ぶり、観測史上2番目の早さです。
    「太平洋高気圧が急に強(qiáng)まって梅雨前線を北に押し上げたんですね。そのために梅雨が明けたと」(気象予報士・森田正光さん)
    九州南部における記録的な早さでの梅雨明けで、この夏はどうなるのか・・・。
    「九州南部の梅雨明けが早い年は、猛暑になる傾向がある。特に1978年と1994年は、猛暑になっている」(気象予報士・森田正光さん)
    過去、九州南部で記録的な早さで梅雨明けした1978年と1994年は、特に関東地方で記録的な猛暑になったといいます。
    「今年もちょっと油斷できない」(気象予報士・森田正光さん)
    今年は、沖縄でも観測史上最も早い梅雨明けとなるなど、夏の高気圧が例年以上に強(qiáng)まっています。この傾向が続けば、その他の地域での梅雨明けも早まる可能性がありそうです。(28日18:06)
    想進(jìn)一步學(xué)習(xí)的童鞋可以通過連接下載該視頻:http://news.neworldedu.org/UploadFiles/201162985636550.asx
    以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年07月日語能力測試的《[日語原文閱讀]社會:九州南部で梅雨明け、今夏は猛暑に?》文章,恭祝大家考試順利通過!