座る (すわる) (0) [動1] 坐
希望する (きぼうする) (0) [動3] 希望
指導(dǎo)する (しどうする) (0) [動3] 指導(dǎo)
貸す (かす) (0) [動1] 借,出租
ほめる (3) [動2] 表揚(yáng),贊揚(yáng)
書き続ける (かきつづける) (5) [動2] 持續(xù)記下去
読み返す (よみかえす) (3) [動1] 重讀,重看
持ち歩く (もちあるく) (4) [動1] 隨身攜帶
踏む (ふむ) (0) [動1] 踩,踏
勧める (すすめる) (0) [動2] 勸
助かる (たすかる) (3) [動1] 省事,減輕負(fù)擔(dān)
似合う (にあう) (2) [動1] 適合
デザインする (3) [動3] 設(shè)計(jì)
取り入れる (とりいれる) (4) [動2] 采用,吸收
死ぬ (しぬ) (0) [動1] 死
壊す (こわす) (2) [動1] 弄壞,打破
盜む (ぬすむ) (2) [動1] 偷,盜竊
通う (かよう) (0) [動1] 上(學(xué))
苦労する (くろうする) (1) [動3] 辛苦,吃力
捕る (とる) (1) [動1] 捕,捉
がんばる (3) [動1] 努力,奮斗
負(fù)ける (まける) (0) [動2] 輸
間違う (まちがう) (3) [動1] 錯,弄錯
手伝う (てつだう) (3) [動1] 幫忙
焼く (やく) (0) [動1] 烤,燒
配る (くばる) (2) [動2] 發(fā),分送
必要だ (ひつようだ) (0) [形動] 必要
成長する (せいちょうする) (0) [動3] 成長
見かける (みかける) (0) [動2] 看見,發(fā)現(xiàn)
投げる (なげる) (2) [動2] 扔,投
行う (おこなう) (0) [動1] 舉行,舉辦
生かす (いかす) (2) [動1] 利用,發(fā)揮
志望する (しぼうする) (0) [動3] 志愿
話し合う (はなしあう) (4) [動1] 互相談?wù)?nbsp;
減る (へる) (0) [動1] 減少
望む (のぞむ) (0) [動1] 希望,指望
活用する (かつようする) (0) [動3] 運(yùn)用,活用
払う (はらう) (2) [動1] 支付,付
定著する (ていちゃくする) (0) [動3] 固定,扎根
延びる (のびる) (2) [動2] 延長,延伸
求める (もとめる) (3) [動2] 追求
工夫する (くふうする) (0) [動3] 動腦筋,想辦法
辭める (やめる) (0) [動2] 辭去
続ける (つづける) (0) [動2] 繼續(xù)
殘る (のこる) (2) [動1] 留下,留存
採用する (さいようする) (0) [動3] 錄用,錄取
見直す (みなおす) (0) [動1] 重看,重新認(rèn)識
活躍する (かつやくする) (0) [動3] 活躍,發(fā)揮作用
認(rèn)める (みとめる) (0) [動2] 承認(rèn),同意
向く (むく) (0) [動1] 適合
晴れる (はれる) (2) [動2] 晴,天晴
なじむ (2) [動1] 適應(yīng),習(xí)慣
間違える (まちがえる) (4) [動2] 弄錯,搞錯
打つ (うつ) (1) [動1] 打
おっしゃる (3) [動1] 說 (敬語)
戻る (もどる) (2) [動1] 回,返
かける (2) [動2] 坐
入院する (にゅいんする) (0) [動3] 住院
召し上がる (めしあがる) (0) [動1] 吃,嘗 (敬語)
いらっしゃる (4) [動1] 在,去,來 (敬語)
遭う (あう) (1) [動1] 遇到
骨折する (こっせつする) (0) [動3] 骨折
おいでになる (5) [動1] 來,去,在 (敬語)
なさる (2) [動1] 做,干 (敬語)
御覧になる (ごらんになる) (5) [動1] 看 (敬語)
決める (きめる) (0) [動2] 決定
尊敬する (そんけいする) (0) [動3] 尊敬
謙遜する (けんそんする) (0) [動3] 謙虛,謙遜
|||
表す (あらわす) (3) [動1] 表示
向かう (むかう) (0) [動1] 向,對
申す (もうす) (1) [動1] 說,講 (敬語)
伺う (うかがう) (0) [動1] 拜訪 (敬語)
落ち著く (おちつく) (0) [動1] 安下心來,沉著,不慌
參る (まいる) (1) [動1] 去,來 (敬語)
おる (1) [動1] 在 (敬語)
いたす (2) [動1] 干,做 (敬語)
いただく (0) [動1] 讓 (敬語)
拝見する (はいけんする) (0) [動3] 看,拜讀 (敬語)
差し上げる (さしあげる) (0) [動2] 給,送給,贈給 (敬語)
延ばす (のばす) (2) [動1] 拖延,延長
噛む (かむ) (1) [動1] 嚼
つながる (0) [動1] 連結(jié)
似る (にる) (0) [動2] 相似
吹く (ふく) (1) [動1] 吹,刮
渡す (わたす) (0) [動1] 交,交給
尋ねる (たずねる) (3) [動2] 詢問
訪れる (おとずれる) (4) [動2] 訪問
広める (ひろめる) (3) [動2] 擴(kuò)大
解説する (かいせつする) (0) [動3] 解說
過ぎる (すぎる) (2) [動2] 過
泊まる (とまる) (0) [動1] 投宿,住
振る (ふる) (0) [動1] 揮動
湧く (わく) (0) [動1] 涌出
はずむ (0) [動1] 起勁
待ち合わせる (まちあわせる) (5) [動2] 會合
連れる (つれる) (0) [動2] 帶
吹き出す (ふきだす) (3) [動1] 笑出聲
上達(dá)する (じょうたつする) (0) [動3] 進(jìn)步,長進(jìn)
誘う (さそう) (0) [動1] 邀請
たたく (2) [動1] 敲
飛び上がる (とびあがる) (4) [動1] 跳起來
招く (まねく) (2) [動1] 請,邀請
ごちそうする (0) [動3] 款待,招待
教わる (おそわる) (0) [動1] 受教,跟…學(xué)習(xí)
炊く (たく) (0) (御飯をたく) [動1] 煮 (煮飯)
用意する (よういする) (1) [動3] 準(zhǔn)備
煮る (にる) (0) [動2] 煮
ゆでる (2) [動2] 焯
炊き上がる (たきあがる) (4) (御飯が…) [動1] 煮好
振りかける (ふりかける) (4) [動2] 撒上
混ぜる (まぜる) (2) [動2] 混,摻混
除く (のぞく) (0) [動1] 除去,除外
混ぜ合わせる (まぜあわせる) (5) [動2] 摻混攪拌
盛り付ける (もりつける) (4) [動2] 把飯菜很好地盛在器皿上
載せる (のせる) (0) [動2] 放上
添える (そえる) (0) [動2] 添加
さわる (0) [動2] 碰
合格する (ごうかくする) (0) [動3] 合格,及格
震える (ふるえる) (0) [動2] 發(fā)抖
組む (くむ) (1) (足を…) [動1] 盤 (腿)
飛ぶ (とぶ) (0) [動1] 飛走,刮掉
転ぶ (ころぶ) (0) [動1] 跌倒
ぶつかる (0) [動1] 碰撞
太る (ふとる) (2) [動1] 發(fā)胖
現(xiàn)れる (あらわれる) (4) [動2] 表現(xiàn)
くだける (3) [動2] 用“くだける”的形式表示“隨便的,不客氣的”的意思
遅刻する (ちこくする) (0) [動3] 遲到
続く (つづく) (0) [動1] 持續(xù)
乾燥する (かんそうする) (0) [動3] 干燥
悩ます (なやます) (3) [動1] 令人煩惱
區(qū)切る (くぎる) (2) [動1] 隔開
取り外す (とりはずす) (0) [動1] 取下
通る (とおる) (1) [動1] 通過
敷く (しく) (0) [動1] 鋪設(shè)
編む (あむ) (1) [動1] 編織
吸い取る (すいとる) (3) [動1] 吸收
適する (てきする) [動3] 適應(yīng)
濡れる (ぬれる) (0) [動2] 淋濕
近づく (ちかづく) (3) [動1] 靠近
印刷する (いんさつする) (0) [動3] 印刷
欠席する (けっせきする) (0) [動3] 缺席
學(xué)習(xí)する (がくしゅうする) (0) [動3] 學(xué)習(xí)
|||
我慢する (がまんする) (1) [動3] 忍耐
つるす (1) [動1] 呈,掛
まつわる (3) [動1] 相關(guān),關(guān)聯(lián)
追い出す (おいだす) (3) [動1] 趕出去
暮らし始める (くらしはじめる) (6) [動2] 開始生活
隠れる (かくれる) (3) [動2] 躲,躲藏
現(xiàn)す (あらわす) (3) [動1] 出現(xiàn)
生まれる (うまれる) (0) [動2] 生
かける (2) (皮をかける) [動2] 披 (披著皮)
言い殘す (いいのこす) (4) [動1] 留下話
探す (さがす) (0) [動1] 尋找
連れ戻す (つれもどす) (4) [動1] 帶回 (人或動物)
連れる (つれる) (0) [動2] 帶 (人或動物)
昇る (のぼる) (0) [動1] 升高,飛
舞い上がる (まいあがる) (4) [動1] 飛起
追いかける (おいかける) (4) [動2] 追趕
追いつく (おいつく) (3) [動1] 追趕
許す (ゆるす) (2) [動1] 允許,同意
かける (2) (橋をかける) [動2] 架 (架橋)
卒業(yè)する (そつぎょうする) (0) [動3] 畢業(yè)
やむ (0) [動1] (雨) 停
閉め出す (しめだす) (3) [動1] 關(guān)在外面
逃げ出す (にげだす) (3) [動1] 逃出
飛び出す (とびだす) (3) [動1] 跳出
乗り出す (のりだす) (3) [動1] 探出
誘い出す (さそいだす) (4) [動1] 約出
起こる (おこる) (2) [動1] 發(fā)生
襲う (おそう) (0) [動1] 襲擊
焼ける (やける) (0) [動2] 燒
語り伝える (かたりつたえる) (6) [動2] 流傳
足す (たす) (0) [動1] 加上
合計(jì)する (ごうけいする) (0) [動3] 合計(jì)
収まる (おさまる) (3) [動1] 容納
揺れる (ゆれる) (0) [動2] 晃動
びっくりする (3) [動3] 吃驚
慌てる (あわてる) (0) [動2] 慌張
ほっとする (0) [動3] 松一口氣
崩れる (くずれる) (3) [動2] 崩潰
配屬する (はいぞくする) (0) [動3] 分配
ほえる (2) [動2] 狗叫
拾う (ひろう) (0) [動1] 拾,揀
めぐる (0) [動1] 圍繞
解く (とく) (1) [動1] 解
支払う (しはらう) (3) [動1] 支付
壊れる (こわれる) (3) [動2] 損壞
割り切れる (わりきれる) (4) [動2] 除得盡
弁償する (べんしょうする) (0) [動3] 賠償
迷惑する (めいわくする) (1) [動3] 覺得麻煩,為難
目立つ (めだつ) (2) [動1] 引人注目
殘す (のこす) (2) [動1] 剩下
押える (おさえる) (3) [動2] 按住
空ける (あける) (0) [動2] 留出,騰出
高まる (たかまる) (3) [動1] 高漲
設(shè)ける (もうける) (3) [動2] 設(shè)置,制定
脫出する (だっしゅつする) (0) [動3] 離開,逃離
當(dāng)たる (あたる) (0) [動1] 適逢
帰省する (きせいする) (0) [動3] 回鄉(xiāng)省親
立てる (たてる) (2) (計(jì)畫をたてる) [動2] 作出 (作出計(jì)劃)
毆る (なぐる) (2) [動1] 毆打
強(qiáng)まる (つよまる) (3) [動1] 增強(qiáng)
薄まる (うすまる) (3) [動1] 弄淡
固まる (かたまる) (0) [動1] 加固
弱まる (よわまる) (3) [動1] 減弱
高める (たかめる) (3) [動2] 提高
強(qiáng)める (つよめる) (3) [動2] 加強(qiáng)
薄める (うすめる) (0) [動2] 稀釋
固める (かためる) (0) [動2] 鞏固
弱める (よわめる) (3) [動2] 削弱
信じる (しんじる) (3) [動2] 相信
破壊する (はかいする) (0) [動3] 破壞
伸びる (のびる) (2) [動2] 長高,延伸
通用する (つうようする) (0) [動3] 通用
生まれ育つ (うまれそだつ) (5) [動1] 生養(yǎng)
離れる (はなれる) (3) [動2] 離開,離別
乗り降りする (のりおりする) (2) [動3] 上下 (車)
縮める (ちぢめる) (0) [動2] 縮短
歩き続ける (あるきつづける) (6) [動2] 持續(xù)步行
結(jié)ぶ (むすぶ) (0) [動1] 連接
整備する (せいびする) (1) [動3] 備齊,鋪設(shè)
にぎわう (3) [動1] 熱鬧
誇る (ほこる) (2) [動1] 自豪,驕傲
到著する (とうちゃくする) (0) [動3] 到達(dá)
出張する (しゅっちょうする) (0) [動3] 出差
味わう (あじわう) (3) [動1] 品嘗,品味
済む (すむ) (1) [動1] 完,辦妥
確かめる (たしかめる) (4) [動2] 確認(rèn)
心配する (しんぱいする) (0) [動3] 擔(dān)心
降り出す (ふりだす) (3) [動1] 下起
完成する (かんせいする) (0) [動3] 完成
うだる (2) [動1] 熱得渾身發(fā)軟
思い切る (おもいきる) (4) [動1] 用“思い切った”的形式表示果斷的、大膽的意思
飛び降りる (とびおりる) (4) [動2] 跳下
ともる (2) [動1] 點(diǎn)燃
燃え上がる (もえあがる) (4) [動1] 燃燒起
取りかかる (とりかかる) (4) [動1] 著手
存じる (ぞんじる) (3) [動2] 想,以為
書き終わる (かきおわる) (4) [動1] 寫完
探し続ける (さがしつづける) (6) [動2] 繼續(xù)尋找
受け取る (うけとる) (3) [動1] 收下
誕生する (たんじょうする) (0) [動3] 誕生
贈る (おくる) (0) [動1] 贈送
達(dá)する (たっする) (0) [動3] 達(dá)到
増加する (ぞうかする) (0) [動3] 增加
日語知識點(diǎn):清音、濁音、半濁音、撥音,它們就是假名,再加上漢字,就構(gòu)成了日文。而漢字的讀音也是假名的讀音組成的。比如日語中漢字“愛”,它的發(fā)音就是“あい”,用羅馬字表示就是“a i”,連起來讀就是中文漢字“愛”的音了。(當(dāng)然這個是巧合了,中日漢字的發(fā)音大多是不同的。)而如果你不寫日語中的漢字“愛”,而寫假名“あい”,別人也知道這是“愛”字??梢?,假名除了本身可以構(gòu)成日語成分外,對于日語中的漢字,它不僅能表其音,還能表其義。
日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《標(biāo)準(zhǔn)日本語動詞大全2》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。