81. deviate-stray-はずれる,逸脫する,それる
Tomoko always deviates from accepted codes of behavior.トモコはいつも認められた振舞いの規(guī)律から逸脫する。
synonyms digress, divagate, diverge, etc.
語源 語根の via は way と同根で「道」を意味する。
関連語:veer, wander, deflect, etc.
82. dexterous-skillful-器用な,才気煥発な,抜け目のない,右ききの
Mika's experiment in carpentry proved to her that she was not as dexterous as she had thought; she could not keep the shelves steady long enough to hammer them in place.ミカの大工の実験で彼女は思っていたほど器用ではないと証明された。柵を釘で打つのに十分な時間の間ある場所に維持できなかった。
synonyms proficient, adept, deft, etc.
antonyms gauche, inept, maladroit, etc.
語源 語根の dexter はラテン語で「右」という意味。「右利き」というのが原義。
関連語:nimble, adroit, expert, etc.
83. didactic-instructive-教訓的な,人に教えたがる,教師然とした
Kumiko's essay is a good example of didactic poetry.クミコのエッセイは教訓的な詩のよい例だ。
synonyms instructive, pedagogical, explanatory, etc.
語源 語根の dact は conduct と同根で「導く」という意味。
関連語:pedantic, preachy, exhortative, etc
84. dilatory-delaying-遅れがちな,ぐずぐずした、時間かせぎの
Izumi is a dilatory student who creeps like a snail unwillingly to school.
イズミは學校にいやいやかたつむりように這うように學校へくるぐずぐずした生徒だ。synonyms dawdling, sluggish, deferring, etc.
antonyms prompt, expeditious, punctual, etc.
語源 語根の dila は delay や relaxと同根で「ゆるめる」という意味。
関連語: procrastinating, tardy, lethargic, etc.
85. discomfiture-defeat-敗北,敗走,挫折、當惑,狼狽
Confident of the discomfiture of Chikara, Kenta rushed into the battle to take full advantage of his new opportunity.
チカラの敗北を確信してケンタは新たなチャンスを利用使用と戦いに突進した。
synonyms thwarting, abashment, disconcertment, etc.
antonyms poised, unruffled, composed, etc.
語源 語根の fi は fiction と同根で「作る」という意味。comfi で「いっしょに作る」というところから「準備する」という意味に発展。discomfiture とは「準備したものを臺無しにする」というのが原義。
関連語:collapse, downfall, wreck
86. distraught-anguished-取り亂した,狼狽した,動揺した,亂心した
At the realization that he had lost a hundred yen, Chikara became utterly distraught.百円をなくしたと気づいてチカラは全く狼狽した。
synonyms distressed, bewildered, unnerved, etc.
antonyms equable, composed, self-composure, etc.
語源 語根の traugh は draw と同根で「引く」という意味。正常は心が一つに集中した狀態(tài)である。これが「引かれて」バラバラになったことを表した語。
関連語:frantic, perturbed, baffled, etc.
87. diffident-modest-自信のない
Ryoko was diffident in the company of people she did not know but self-confident the moment she sat down for the exam.
リョウコは知らない人に囲まれて自信がなさそうであったが、試験に臨むべく座ったら自信に満ちてきた。
synonyms reserved, retiring, timid, etc.
antonyms self-reliant, aggressive, arrogant, etc.
語源 語根のfidはfaithと同根で「信」という意味。diffidentとは「信」から離れているという意味。反意語にconfident「自信のある」がある。
関連語:coy, humble, flinching, reluctant, etc.
88. dilate-expand-拡げる,膨張させる,長々と話す
Kazumi dilated endlessly on the etymology of the word dilate.カズミは dilate の語源について終りなく長々と話した。
synonyms discourse, descant, expatiate, etc.
antonyms curtail, retrench, slash, etc.
語源 語根の lat は latitude 「緯度」と同じ語根で「拡げる」という意味。
関連語:harangue, perorate, sermonize, etc.
89. disparage-belittle-軽んじる,非難を招く
Yusuke rebuked Toshinari for disparaging his friends who got low scores on a math exam.
ユウスケはトシナリが數(shù)學の試験で點數(shù)が低かった友人を軽くあしらったのを叱った。synonyms underrate, depreciate, vilify, etc.
antonyms enhance, extol, laud, etc.
語源 語根の par はゴルフの「パ-」と同じく「同じ」とか「平等」という意味。disparage で「平等にしない」という意味。peer 「仲間」は同根。
関連語:derogate, discount, reprobate, etc.
90. divulge-disclose-もらす,あばく,暴露する
Asako refused to divulge the names of her witnesses before the case was brought to trial.アサコは事件が法廷に持ち込まれる前に証人の名前をあばくのを拒絶した。
synonyms reveal, impart, publicize, etc.
antonyms conceal, hide, dissemble, etc.
語源 語根の vulg は vulgar と同根で「一般の人々」という意味。 divulge とは「一般の人々に知らせる」というのが原義。folk とも同根。
関連語:betray, disclose, unveil
日語小常識:外來語。日語不僅有豐富的本土產(chǎn)生的詞匯,它還有許多源自中文的詞。許多從中文來的外來語在今天的日常生活中使用非常廣泛,以致它們不被認為是從日本之外引進的外來語。在多個世紀之中,中國的文化影響很深,許多知識或哲學背景用詞起源于中國。在十九世紀晚期和二十世紀初從西方引進新概念時,經(jīng)常會使用中文字的新搭配來翻譯它們。這些詞是現(xiàn)代日本人所使用的知識詞匯的重要組成部分。例如:收音機 ラジオ 咖啡 コーヒー 計算機 コンピューター 。
日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網(wǎng)考試頻道可以訪問《SAT・GRE・GMAT 必須単語集 9》的相關(guān)學習內(nèi)容。