難學(xué)難記的慣用語(yǔ)(13)

字號(hào):


    二十五  精神、性格(3)
    A:意味と用例
    1、気にする=心配する?どうしようか?どうだろうかと考える
    例:彼は人にどう思われるかを凄く気にするので、なかなか思い切った行動(dòng)が取れない。
    2、気を失う=意識(shí)を失う?気絶する
    例:交通事故で失って三日もたつのに、息子はまだ意識(shí)を取り戻さない。
    3、気を使う=周りの人の立場(chǎng)や気持ちを考えて注意して行動(dòng)する
    例:息子がアレルギーで食べてはいけないものが多いので、食事を作るとき、とても気を使う。
    4、熱が冷める=夢(mèng)中になっている狀態(tài)から平靜に戻る
    例:學(xué)生のときは漫畫(huà)が大好きで、毎日読んでいたが、最近は熱が冷めて、読みたいと思わなくなった。
    5、熱を上げる=夢(mèng)中になる
    例:彼女はサッカーに熱を上げて、勉強(qiáng)そっちのけで試合を見(jiàn)に行っている。
    B:練習(xí):
    (一)?気?を使った慣用句を適當(dāng)な形にして(  ?。─藭?shū)きなさい
    1、川上さんは怖い映畫(huà)を見(jiàn)ていて、ショックで(   )そうです。
    2、マナーにうるさい山口さんと食事をするときはとても(   )ので、料理があまり美味しくない。
    3、人のことを(   )より、自分のことを考えなさい。
    (二)正しいほうを選びなさい
    高校時(shí)代は野球に(熱を上げて?熱が冷めて)いたが、もう、(熱を上げて、熱が冷めて)しまった。今はサッカーに(熱を上げて、熱が冷めて)いて、毎週見(jiàn)に行っている。
    (三)各文にあう慣用句を適當(dāng)な形にして下から選んで(  ?。─韦胜藭?shū)き入れなさい。
    1、彼女は細(xì)かいことは(   )、おおらかな性格だ。
    2、大嫌いな蛇が突然出てきたのを見(jiàn)て、(   )しまった。
    3、姉は會(huì)社で(   )過(guò)ぎてストレスがたまり、毎日胃薬を飲んでいる。
    4、弟はカラオケが大好きだったのに、(   )らしく、最近はぜんぜん行かない。
    5、娘は人気歌手に()、朝から晩まで同じCDを聞いている。
    a、熱が冷める  b、熱を上げる  c、気にする  d、気を使う  e、気を失って
    C:解答
    B(一)1、気を失った ?。?、気を使う ?。?、気にする  
    (二)1、熱を上げる ?。?、熱が冷めて ?。?、熱を上げて
    (三) 1、c ?。?、e ?。?、d ?。?、a ?。?、b
    二十六  心
    A:意味と用例
    1、心が弾む=楽しいことを考えて、気持ちがうきうきしてくる
    例:明日のデートのことを考えると心が弾んでくる。
    2、心を痛める=色々心配して、どうしたらいいかと悩む
    例:弟が學(xué)校でよく問(wèn)題を起こすので、両親はいつも心を痛めている。
    3、心を打つ=感動(dòng)させる
    例:大統(tǒng)領(lǐng)の演説は強(qiáng)く聴衆(zhòng)の心を打った。
    4、心を奪う=心をひきつける?夢(mèng)中にさせる
    例:彼は子供のときえに心を奪われた経験があり、自分も畫(huà)家になる夢(mèng)を持った。
    5、心を鬼にする=かわいそうだと思いながら、相手のために厳しくしたり、冷たくしたりする
    例:子供が転んで、起こしてくれと甘えて泣いている、母親は心を鬼にして、一人で起き上がるまで見(jiàn)ていた。
    B:練習(xí):
    (一)各文にあう慣用句を適當(dāng)な形にして(  ?。─藭?shū)きなさい
    1、子供の病気に姉は(   )いる。
    2、來(lái)月の海外旅行のことを考えると(   )。
    3、私たちは海に沈む夕日の美しさに(   )て、しばらくの間動(dòng)けなかった。
    4、交通事故で両足を失ったマラソンランナーが一生懸命努力してまたは知れるようになる映畫(huà)を見(jiàn)て(   )。
    5、妹はよく考えないで、宿題を教à皮人餞爍勝à皮肖?轆い毪?欏⑺餞蠒r(shí)々(  ?。?、自分で考えなさいという。
    (二)各文にあう慣用句を適當(dāng)な形にして下から選んで(  ?。─韦胜藭?shū)き入れなさい。
    1、明日から夏休みだ、(   )なあ。
    2、國(guó)で大きな地震があったというニュースを見(jiàn)て、(   )。
    3、へ、レン?ケラーの話を読んで、(  ?。?。
    4、彼女の美しさは男たちの(  ?。?。
    5、弟はお金がなくなると、すぐ借金に來(lái)る。可愛(ài)そうだが、弟の為に私は()、貸さないようにしている
    a、心を奪う  b、心を鬼にする  c、心が弾む  d、心を痛める e、心を打たれた
    C:解答
    B(一)1、心を痛めて ?。?、心が弾む ?。?、心を奪われ ?。?、心を打たれた ?。?、心を鬼にして
    (二) 1、c ?。?、d ?。?、e ?。础 ?。?、b
     
    日語(yǔ)知識(shí)點(diǎn):中國(guó)字在日語(yǔ)中叫漢字,實(shí)際上是表意符號(hào),每一個(gè)符號(hào)都代表一件事或一個(gè)觀點(diǎn)。常見(jiàn)的是一個(gè)漢字有一個(gè)以上的音。在日本,漢字是用來(lái)書(shū)寫(xiě)起源于中國(guó)的詞和土生土長(zhǎng)的日本詞。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問(wèn)《難學(xué)難記的慣用語(yǔ)(13)》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。