日語詞匯學習:日語常用詞匯9035 Part14

字號:


    かいてん(開店)
    ガイド
    かいとう(解凍)
    かいとう(解答)
    かいとう(回答)
    がいとう(該當)
    かいどく<→おかいどく>
    がいねん
    がいはく(外泊)
    かいはつ
    かいはつとじょうこく
    かいひ
    がいぶ
    かいふう(開封)
    かいふく
    かいほう(解放)
    かいほう(開放)
    がいむしょう
    かいもの
    かいやく
    がいらいご
    かいりゅう
    かいりょう
    かいわ
    かう(飼う)
    かう(買う)
    カウンター
    かえす(返す)
    かえって
    かえり(帰り)
    かえりみる(省みる?顧みる)
    かえる(蛙)
    かえる(換える?替える)
    かえる(帰る?返る)
    かえる(代える)
    かえる(変える)
    かえる〔~かえる〕「言い替える」
    かお「-が広い」
    かおいろ
    かおだち
    かおり
    かおりつき
    がか
    かがいしゃ
    かかえる
    かかく
    かがく(化學)
    かがく(科學)
    かがくしゃ
    かかげる
    かかと
    かがみ
    かがむ
    かがやく
    かかり
    かかりいん
    かかる〔~かかる〕「ボタンが取れかかる」
    かかる「時間がかかる」
    かかる「病気にかかる」
    かかわる
    かぎ
    かき(下記)
    かき(柿)
    かき(蠣)
    かきあつめる
    かきかえる
    かきかた
    かきことば
    かきとめ
    かきとり
    かきとる
    かきなおす
    かきね
    かきまぜる
    かきまわす
    かぎり
    かぎりなく
    かぎる
    かぐ(家具)
    かく(畫)
    かく(各)「各駅」
    かく(格)
    かく(核)
    がく(學)
    がく(額)「額縁」
    がく(額)「金額」
    かく(欠く)
    かく(書く?描く)
    かく(掻く)
    かぐ(嗅ぐ)
    かくえきていしゃ
    かくかぞく
    かくご
    かくじ(各自)
    かくじつ
    がくしゃ
    かくしゅ(各種)
    がくしゅう
    がくしゅうじゅく
    かくしん(確信)
     
     
    日語知識點:全稱日本語,是日本國的官方語言。語言系屬有爭議,有人認為可劃入阿爾泰語系,也有學者認為是扶余語系,也有日本學者認為是孤立語言(有些日本學者繼而提出韓日-琉球語族的概念、并認為日語從屬之)或日本語系。
    日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網(wǎng)考試頻道可以訪問《日語學習:日語常用詞匯9035 Part14》的相關學習內(nèi)容。