日語常用詞匯9035 Part87

字號(hào):


    よいしょ
    よう〔~ようにする〕
    よう〔~ようになる〕
    よう〔感動(dòng)詞〕
    よう〔助動(dòng)詞〕?さあ、始めよう。
    よう【酔う】
    よう【用】
    ようい【容易】
    ようい【用意】
    ようか【八日】
    ようが【洋畫】
    ようかん
    ようき【容器】
    ようき【陽気】
    ようきゅう【要求】
    ようぐ
    ようけん
    ようご【用語】
    ようこそ
    ようさい【洋裁】
    ようじ【幼児】
    ようじ【楊子】
    ようし【用紙】
    ようじ【用事】
    ようし【要旨】
    ようし【養(yǎng)子】
    ようしき【様式】
    ようしき【洋式】
    ようしつ
    ようしょく
    ようじん【用心】
    ようす
    ようする
    ようするに
    ようせい【養(yǎng)成】
    ようそ
    ようだ〔~ようだ〕
    ようち
    ようちえん
    ようてん
    ようと
    ようび
    ようふう
    ようふく
    ようぼう
    ようもう
    ようやく〔副詞〕
    ようやく【要約】
    ようりょう【容量】
    ようりょう【要領(lǐng)】
    ヨーグルト
    ヨーロッパ
    よか【余暇】
    よき【予期】
    よきん
    よく〔よくも〕
    よく〔副詞〕
    よく【欲】
    よくあさ
    よくしつ
    よくじつ
    よくそう
    よくとし →よくねん
    よくねん →よくとし
    よくばり
    よくばる
    よくぼう
    よくよく
    よけい
    よける
    よこ
    よこがき
    よこぎる
    よこす
    よごす
    よこづな
    よこもじ
    よごれ
    よごれる
    よさん
    よしあし
    よしゅう
    よしよし
    よじれる
    よす【止す】
    よせる
    よそう
    よそう【裝う】
    よそう【予想】
    よそみ
    よだれ
    よち
    よちよち
    よっか【四日】
    よつかど
    よっつ
    ヨット
    よっぱらい
    よっぱらう
    よっぽど
     
     
    日語知識(shí)庫:日語中大量使用漢字。日語中的全部漢字約有幾萬個(gè)之多,但是常用的則只有幾千個(gè)。1946年10月日本政府公布了“當(dāng)用漢字表”,列入1850個(gè)漢字。1981年10月又公布了“常用漢字表”,列入1946個(gè)漢字。在教科書和官方文件中,一般只使用列入“常用漢字表”中的漢字。   每個(gè)漢字一般都會(huì)有兩種讀法,一種叫做“音讀”(音読み/おんよみ),另一種叫做“訓(xùn)讀”(訓(xùn)読み/くんよみ)。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《日語常用詞匯9035 Part87》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。