面(めん·も·おも·おもて·つら·づら)
(めん)
一面(いちめん)
面會(huì)(めんかい)
顔面(がんめん)
洗面器(せんめんき)
仮面(かめん)
鉄面皮(てつめんぴ)
赤面(せきめん)
方面(ほうめん)
面する(めんする)
面識(shí)(めんしき)
面接(めんせつ)
(も)
川面(かわも)
(おも)
面白い(おもしろい)
田の面(たのおも)
面影(おもかげ)
(おもて)
池の面(いけのおもて)
赤面(あかつら)
上面(うわつら)
顰めっ面(しかめっつら)
(つら·づら)
面の皮(つらのかわ)
鼻面(はなづら)
野面(のづら)
寢惚け面(ねぼけづら)
雑(ざつ·ざっ·ぞう)
(ざつ·ざっ)
雑音(ざつおん)
雑用(ざつよう)
雑談(ざつだん)
混雑(こんざつ)
雑技(ざつぎ)
雑草(ざっそう)
雑貨類(ざっかるい)
雑費(fèi)(ざっぴ)
雑多(ざった)
雑踏(ざっとう)
雑誌(ざっし)
(ぞう)
雑巾(ぞうきん)
雑炊(ぞうすい)
雑木(ぞうき)
雑煮(ぞうに)
雑兵(ぞうひょう)
雑蕓(ぞうげい)
頭(あたま·かしら·ず·とう·ど·どう)
(あたま)
頭數(shù)(あたまかず)
頭ごなし(あたまごなし)
頭株(あたまかぶ)
頭割(あたまわり)
頭金(あたまきん)
坊主頭(ぼうずあたま)
(かしら)
尾頭(おかしら)
頭文字(かしらもじ)
頭立つ(かしらだつ)
髪頭(かみかしら)
(ず)
頭痛(ずつう)
頭巾(ずきん)
頭上(ずじょう)
頭脳(ずのう)
(とう)
頭部(とうぶ)
頭髪(とうはつ)
頭領(lǐng)(とうりょう)
頭目(とうもく)
頭?。à趣Δ嗓辏?BR> (ど)
音頭(おんど)
(どう)
船頭(せんどう)
日本百科小常識(shí):日本可能是世界上姓氏最多的國(guó)家,據(jù)說(shuō)數(shù)目可達(dá)12萬(wàn)左右。全體日本人都有姓氏是從1875年開始的,在此之前只限一部分人有姓。日本人的姓用漢字表示。中國(guó)人的姓大部分是一個(gè)字,日本人的姓一般是由一至三個(gè)字組成,如“林”“佐藤”“佐久間”?!傲帧弊x作“はやし”,“佐藤”讀作“さとう”,“佐久間”讀作“さくま”。也有的是幾種讀法并存,如“東”讀作“ひがし”、“あずま”,“新谷”讀作“しんたに”、“にいや”。
日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問(wèn)《日語(yǔ)分類詞匯:多音字發(fā)音(4)》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。