日語分類詞匯:多音字發(fā)音(2)

字號:


    訪(ほう·ぼう·おとず·たず)
    (ほう·ぼう)
    訪問(ほうもん)
    來訪(らいほう)
    訪中(ほうちゅう)
    探訪(たんぼう)
    (おとず)
    訪れる(おとずれる)
    (たず)
    訪ねる(たずねる)
    雨(う·あめ·さめ·あま)
    (う)
    雷雨(らいう)
    豪雨(ごうう)
    風(fēng)雨(ふうう)
    雨量(うりょう)
    雨季(うき)
    雨期(うき)
    雨後(うご)
    雨中(うちゅう)
    雨滴(うてき)
    雨天(うてん)
    雨露(うろ)
    (あめ)
    大雨(おおあめ)
    雨風(fēng)(あめかぜ)
    長雨(ながあめ)
    俄雨(にわかあめ)
    糠雨(ぬかあめ)
    雨霰(あめあられ)
    (さめ)
    小雨(こさめ)
    春雨(はるさめ)
    秋雨(あきさめ)
    氷雨(ひさめ)
    村雨(むらさめ)
    (あま)
    雨水(あまみず)
    雨空(あまぞら)
    雨戸(あまど)
    雨足(あまあし)
    (特別の読み方)
    梅雨(つゆ)
    五月雨(さみだれ)
    時雨(しぐれ)
    間(かん·けん·げん·あいだ·ま)
    (かん)
    間隔(かんかく)
    間一髪(かんいっぱつ)
    間隙(かんげき)
    間欠(かんけつ)
    間食(かんしょく)
    間色(かんしょく)
    間性(かんせい)
    間脳(かんのう)
    (けん)
    世間(せけん)
    一間(いっけん)
    何間(なんけん)
    (げん)
    人間(にんげん)
    (あいだ)
    間(あいだ)
    間柄(あいだがら)
    間食い(あいだぐい)
    間夜(あいだよ)
    間物(あいだもの)
    (ま)
    客間(きゃくま)
    間近(まぢか)
    居間(いま)
    間に合う(まにあう)
    間取り(まどり)
    間抜け(まぬけ)
    間合い(まあい)
     
    日語小常識:外來語。日語不僅有豐富的本土產(chǎn)生的詞匯,它還有許多源自中文的詞。許多從中文來的外來語在今天的日常生活中使用非常廣泛,以致它們不被認為是從日本之外引進的外來語。在多個世紀(jì)之中,中國的文化影響很深,許多知識或哲學(xué)背景用詞起源于中國。在十九世紀(jì)晚期和二十世紀(jì)初從西方引進新概念時,經(jīng)常會使用中文字的新搭配來翻譯它們。這些詞是現(xiàn)代日本人所使用的知識詞匯的重要組成部分。例如:收音機 ラジオ 咖啡 コーヒー 計算機 コンピューター 。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《日語分類詞匯:多音字發(fā)音(2)》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。