すら だに
すら和だに是兩個文語助詞,在口語里它們的意義和用法已基本上被さえ代替,但仍然時有出現(xiàn)。
すら●電車がこんでいて、まっすぐ立っていることすらできませんでした。
だに●夢にだに知らない。
でも
1接續(xù)法でも接在體言 副詞 助詞 以及活用詞連用形后面。
2意義和用法①表示類推 通常是舉出一個極端的事項以暗示一般場合。相當于漢語的 就連……也…… 哪怕……也……
●子供でも知っている。
●私にでもできそうだ。
●忙しいので、日曜日でも會社へ出なければなりません。
②表示全面的肯定,接在疑問詞和不定詞后面,與積極或肯定的語氣相呼應,相當于漢語的 無論……都……
●何でもおすきなものをお取りなさい。
●こんなことはだれでも知っていることだ。
③表示概指事物,舉出一兩項事物表明大致的范圍。相當于漢語的 ……之類 或是…… 譬如…… 等意思●まだ時間があるので、お茶でも飲んでいきましょう。
●先生にでも相談してみたらどうでしょうか?
日本小故事:日本有四大姓歷史悠久,這四大姓分別是:源,平,橘,藤原。日本天皇是沒有姓的,一般百姓在古時候也沒有。這四大姓是天皇給與的,稱之為賜姓。其中前三個姓是把皇族列為臣下的時候,天皇賜的。藤原氏是賜給中臣足?不比等父子的。但是一般都習慣稱為:“源,平,藤,橘四大姓”。
日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點擊日本留學網(wǎng)考試頻道可以訪問《日語助詞全面分析(13)》的相關學習內(nèi)容。

