震災(zāi)被害が深刻な被災(zāi)地の中で一足先に、小中學(xué)校の入學(xué)式・始業(yè)式を12日行った宮城県女川町。町內(nèi)至る所にがれきが散亂した狀態(tài)の中、児童・生徒を歩かせるのは安全面で問題があるとして、登下校のためスクールバスを運行させる異例の対応を取った。
町災(zāi)害対策本部によると、大震災(zāi)の死者・行方不明者は1000人以上。避難者も2000人を超える。町內(nèi)の家屋は約7割が流失し、大きな爪痕を殘している。
町教委によると、児童・生徒にも死者・行方不明者が4人出たほか、親や家族を失い、なかには震災(zāi)遺児となったケースもある。また、公立小中5校のうち2校は當面、校舎が使えない狀態(tài)だ。
町教委はこのまま多くの子どもが「非日常」の避難所生活を続けるばかりでは、心のケアが進まないと判斷?!嘎浃林蓼茄悠冥筏皮悉嗓Δ工趣我庖姢猡ⅳ盲郡?、「1、2カ月で狀況が改善されると思えない。教育が立ち止まっては町の復(fù)興もおぼつかない」(遠藤定治教育長)として、早期再開にかじを切った。
ランドセルや文房具など學(xué)用品は、ユニセフや宮城生協(xié)の支援により確保した。また、午後の授業(yè)を行うため、メニューを普段よりも減らした簡易給食も週內(nèi)には始める方針だ?!具h藤拓】
實用單詞解析:
◆爪痕(つめあと):(1)〔つめのあと〕指甲印;爪抓的傷痕,爪痕.
(2)〔災(zāi)害のあと〕傷痕,痕跡.◆異例 (いれい) : 異例,破格,沒有前例;破例.
◆簡易 (かんい): 簡易,簡單,簡便.
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年04月日語能力測試的《[日語原文]新聞:東日本大震災(zāi) 登下校にスクールバス》文章,恭祝大家考試順利通過!

