[日語原文]社會:梅雨明けの九州南部、記録的な大雨

字號:


    前線の活動が活発となった影響で、梅雨の明けたはずの九州南部で記録的な大雨です。
    梅雨明けしたはずの九州南部を叩く雨音。
    「熊本市は激しい雨に見舞われ、道路はところどころ冠水し始めています」(記者)
    活発な梅雨前線の影響で、九州地方は記録的な大雨となりました。6日未明から雨足が強まった鹿児島県北部。1時間あたりの雨量は、薩摩川內(nèi)市の中甑で観測史上1位となる88ミリを観測。
    大雨のため、阿久根市と出水市、そして伊佐市のあわせて3400世帯余り、およそ7300人に避難勧告が出され、一時、住民が避難しました。
    「大雨の影響で川の水かさは上昇し、濁流が勢いよく流れています」(記者)
    1時間に70ミリの非常に激しい雨が降った出水市では、米之津川の一部が氾濫。一面が水浸しとなりました。
    ずぶ濡れで震える養(yǎng)鶏場のニワトリ。その理由も川の氾濫です。米之津川の支流、宇津良川が氾濫、川沿いの養(yǎng)鶏場が冠水したのです。この養(yǎng)鶏場では、6棟の建物で5萬羽を飼育していましたが、死んだニワトリも多いといいます。
    「外から帰ってお茶をしていたら、ズーッと來た。家が全部つぶれるのではないかと」(住民)
    さつま町では住宅の裏山が崩れ、2軒の住宅の一部が土砂で埋まったり、押しつぶされたりしました。伊佐市では、女性の運転する軽乗用車が増水した川の水で押し流され、水田に・・・。
    「後ろにも前にも行けない狀態(tài)。そしたら堤防が壊れて車が流された」(目撃者)
    近くにいた男性が救助に向かいましたが、2人は水に阻まれ立往生。その後、駆けつけた消防によって2人は救助されました。
    大雨をもたらした梅雨前線は、徐々に北上。熊本県天草市牛深でも観測史上最多の1時間に79.5ミリの激しい雨となりました。
    水俁市では河川の水位上昇や土砂災(zāi)害の危険性が高まったため、一時、市內(nèi)全域およそ2萬7400人に避難勧告が出されました。梅雨明けしたはずの九州南部で、なぜ大雨が降ったのでしょうか。
    「1回梅雨明けをして前線が北上してきて、また前線が南下して雨を降らせる。これが『戻り梅雨』というもの」(気象予報士佐藤大介)
    例年、梅雨が明けた後はこういった現(xiàn)象が起こり易いといいます。東西に長く伸びる梅雨前線。その影響は、日本だけではありません。中國でも南西部の広い範囲で大雨が続き、各地で土砂崩れや洪水が発生、被害が拡大しています。
    四川省では大きな橋が5メートルにわたって崩れ、孤立した住人などおよそ100人が2日間、飲まず食わずの狀態(tài)で救助を待ちわびていました。
    レスキュー隊がまず試みたのは、ロープを使った作戦です。うなりをあげる濁流すれすれに、命がけの脫出が始まりました。1人ずつ行われる救助。その間も水面は上昇し続け、土石流の危険が迫ります。さらに、総動員で行う作業(yè)にも限界が見えてきました。
    「この橋は長くはもたないでしょう。スピードをあげて救助を行わないと・・・」(レスキュー隊)
    そこで、登場したのが、地元で使われていたショベルカーです。20メートルのアームで、一度に數(shù)人を運ぶことが出來ます。安全性を確かめるテストに応じたのは持ち主でした。
    「自分たちのショベルカーを信じていました」(救助された住人)
    結(jié)果、40人以上の救出に成功。しかし、周辺地域では國道が寸斷されるなど6000人ほど孤立したままです。中國政府によりますと30人が死亡、被災(zāi)した人は200萬人あまりにのぼります。
    各地で大雨をもたらす梅雨前線。気になる梅雨明けはいつになるのでしょうか?
    「梅雨明けは太平洋高気圧が勢力を強めて梅雨前線を押し上げて起きる。予測を見ると、太平洋高気圧がまだ弱まる時期がありそう。梅雨明けは平年並み、(関東では)今月20日前後になりそう」(気象予報士佐藤大介)
    (06日23:00)
    想進一步學習的童鞋可以通過連接下載該視頻:http://news.neworldedu.org/UploadFiles/20117785923822.asx
    以上是日本留學網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年07月日語能力測試的《[日語原文]社會:梅雨明けの九州南部、記録的な大雨》文章,恭祝大家考試順利通過!