初級(jí)文法の練習(xí) 25

字號(hào):

  25 自動(dòng)詞(じどうし)他動(dòng)詞(たどうし) 自動(dòng)詞(じどうし)他動(dòng)詞(たどうし)他動(dòng)詞(たどうし)自動(dòng)詞(じどうし)にしましょう。 ★自動(dòng)詞(じどうし)他動(dòng)詞(たどうし) 1 ()れる           ?。病?RUBY>破(やぶ)れる 3 (こわ)れる            4 ()える 5 ()く            ?。丁?RUBY>入(はい)る 7 (よご)れる           ?。浮?RUBY>倒(たお)れる 9 なくなる           10 ()く 11 ()まる            12 ()まる 13 (あつ)まる            14 ()る 15 もどる            16 ()きる 17 (はじ)まる            18 (なお)る 19 (かた)づく            20 ()つかる ★他動(dòng)詞(たどうし)自動(dòng)詞(じどうし) 1 ()てる           ?。病?RUBY>並(なら)べる 3 (かわ)かす            4 ()ばす 5 ()とす           ?。丁?RUBY>下()げる 7 ()る            ?。浮?RUBY>折()る 9 ()む             10 ()げる 11 (まわ)す             12 ()らす 13 ぶつける           14 ()く 15 ()る             16 ()える 17 (つづ)ける            18 (とど)ける 19 ()げる            20 かける
    
 
    自動(dòng)詞(じどうし)他動(dòng)詞(たどうし)どちらがいいでしょうか。 1 「(あつ)いですね。冷房(れいぼう)を(()きましょう・()けましょう)か」   「いいえ、(まど)を(()いたら・()けたら)大丈夫(だいじょうぶ)ですよ」 2 「もしもし、ハンカチが(()ちましたよ・()としましたよ)」   「ありがとうございます。・・・あ~あ、(よごれて・よごして)しまった」 3 「お(かあ)さん、お(さら)が(()れた・()った)」   「(()れた・()った)んじゃなくて(()れた・()った)んでしょう」 4 「どうしたんでしょうか。大勢(shì)(おおぜい)(ひと)が((あつ)まって・(あつ)めて)いますよ」   「(くるま)事故(じこ)を(()きた・()こした)んです」   「(だれ)か(()くなった・()くした)んですか」   「わかりませんが、(ひと)が((たお)れて・(たお)して)いましたよ」   「(わたし)たちも()を(つかなければ・つけなければ)なりませんね」 5 「大変(たいへん)。(いえ)泥棒(どろぼう)が((はい)った・()れた)」   「(かぎ)をちゃんと(かからなかった・かけなかった)の」   「ドアも(まど)もしっかり(しまった・しめた)よ。でも泥棒(どろぼう)(まど)のガラスを (()れて・()って)・・」 6 「日本語(にほんご)のコースを(()わり・()え)たいんですがどうすれば いいでしょうか」   「事務(wù)所(じむじょ)に((とど)いたら・(とど)けたら)いいですよ」 7 「(さかな)が(()けました・()きました)」 「じゃ、(よっ)つに(()れて・()って)ください」 8 「(さむ)()が((つづ)いて・(つづ)けて)いますね」 「本當(dāng)(ほんとう)に。(そと)に(()たく・()したく)ないですね」 9 「あれ、電気(でんき)が(()えて・()して)いる。ヤンさん留守(るす)だ」   「((もど)る・(もど)す)まで()ちましょう」 10「アンさんに(おんな)(あか)ちゃんが(()まれた・()んだ)よ」   「よかった。(おんな)()を(()まれ・()み)たいと()っていたから」   「三人(さんにん)(おとこ)()がいるからね」
    
    |||
    【(こた)え】 1 ()れる ()る        ?。病?RUBY>破(やぶ)れる (やぶ)る 3 (こわ)れる (こわ)す         4 ()える ()す 5 ()く ()ける        ?。丁?RUBY>入(はい)る ()れる 7 (よご)れる (よご)す        ?。浮?RUBY>倒(たお)れる (たお)す 9 なくなる なくす       10 ()く ()ける 11 ()まる ()める        12 ()まる ()める 13 (あつ)まる (あつ)める        14 ()る ()す 15 (もど)る (もど)す          16 ()きる ()こす 17 (はじ)まる (はじ)める        18 なおる なおす 19 (かた)づく (かた)づける       20 ()つかる ()つける 1 ()てる ()つ         2 (なら)べる 並ぶ 3 (かわ)かす (かわ)く        ?。础?RUBY>飛()ばす ()ぶ 5 ()とす ()ちる        6 ()げる ()がる 7 ()る ()れる        ?。浮?RUBY>折()る ()れる 9 ()む ()まれる        10 ()げる ()がる 11 (まわ)す (まわ)る          12 ()らす ()れる 13 ぶつける ぶつかる      14 ()く ()ける 15 ()る ()れる         16 ()える ()わる 17 (つづ)ける (つづ)く         18 (とど)ける (とど)く 19 ()げる ()がる        20 かける かかる     1 「(あつ)いですね。冷房(れいぼう)を(()けましょう)か」   「いいえ、(まど)を(()けたら)大丈夫(だいじょうぶ)ですよ」 2 「もしもし、ハンカチが(()ちましたよ)」   「ありがとうございます。・・・あ~あ、(よごれて)しまった」 3 「お(かあ)さん、お(さら)が(()れた)」   「(()れた)んじゃなくて(()った)んでしょう」 4 「どうしたんでしょうか。大勢(shì)(おおぜい)(ひと)が((あつ)まって)いますよ」   「(くるま)事故(じこ)を(()こした)んです」   「(だれ)か(()くなった)んですか」   「わかりませんが、(ひと)が((たお)れて)いましたよ」   「(わたし)たちも()を(つけなければ)なりませんね」 5 「大変(たいへん)(いえ)泥棒(どろぼう)が((はい)った)」   「(かぎ)をちゃんと(かけなかった)の」   「ドアも(まど)もしっかり(しめた)よ。でも泥棒(どろぼう)(まど)のガラスを(()って)・・」 6 「日本語(にほんご)のコースを(()え)たいんですがどうすればいいでしょうか」   「事務(wù)所(じむじょ)に((とど)けたら)いいですよ」 7 「(さかな)が(()けました)」 「じゃ、(よっ)つに(()って)ください」 8 「(さむ)()が((つづ)いて)いますね」 「本當(dāng)(ほんとう)に。(そと)に(()たく)ないですね」 9 「あれ、電気(でんき)が(()えて)いる。ヤンさん留守(るす)だ」   「((もど)る)まで()ちましょう」 10「アンさんに(おんな)(あか)ちゃんが(()まれた)よ」   「よかった。(おんな)()を(()み)たいと()っていたから」   「三人(さんにん)(おとこ)()がいるからね」 
    日語知識(shí)點(diǎn):全稱日本語,是日本國(guó)的官方語言。語言系屬有爭(zhēng)議,有人認(rèn)為可劃入阿爾泰語系,也有學(xué)者認(rèn)為是扶余語系,也有日本學(xué)者認(rèn)為是孤立語言(有些日本學(xué)者繼而提出韓日-琉球語族的概念、并認(rèn)為日語從屬之)或日本語系。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪問《初級(jí)文法の練習(xí) 25》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。