日語(yǔ)語(yǔ)法解析:~まで(のこと)だ

字號(hào):


    A:
    接續(xù):動(dòng)詞終止形+まで(のこと)だ
    用法:表示別無(wú)選擇只能那么做。
    譯文:只能……了
    B:
    接續(xù):動(dòng)詞簡(jiǎn)體+まで(のこと)だ
    用法:表示只是這樣的情況或理由
    譯文:只是……
    説明:『~までだ/~までのことだ』は『それだけで、それ以外のことは考える必要はない/何の問(wèn)題もない』という意味を表します。『~までだ』の強(qiáng)調(diào)表現(xiàn)が『~までのことだ』です。これは「~だけ」とも共通する限定の用法で、動(dòng)詞の原形と結(jié)びつくときは最終選択、結(jié)論や決意を、完了形『(た)形』と結(jié)びつくときは事情や理由を強(qiáng)調(diào)することが多いでしょう。
    例:
    やるだけやってみるさ、それでも駄目だったら、諦めるまでだ。
    先做試試看吧,那樣也不行的話(huà),就只能放棄了。
    いまさら、私の言い分を変えるわけにはいかない。彼女が折れないなら、別れるまでのことだ。
    事到如今,不可能改變我的看法。如果她不讓步的話(huà),只能分手了。
    大した金額ではないんだが、うちの女房は煩いから、注意しているまでなんだ。
    雖然不是大不了的金額,但只是因老婆煩而注意著。
    うちの責(zé)任ではないが、念のために説明に伺ったまでのことだ。
    并不是我們的責(zé)任,只是為了慎重起見(jiàn)特登門(mén)來(lái)解釋的。
    練習(xí)(互譯):
    如果這次失敗的話(huà),就只能從頭開(kāi)始重做了。
    只是因?yàn)槟憬形襾?lái)我才來(lái)的。
    あれでは値段が高すぎる。ビジネスにはならない、仕方がない、斷るまでだ。
    『珍しいね、何か用事?』 『いや、近くに來(lái)たついでに寄ったまでです?!?BR>    答案 :
    今回失敗したら、一からやり直すまでだ。
    あなたは來(lái)てくれと言ったから來(lái)たまでだ。
    那樣的話(huà)價(jià)格太高,很難成交。沒(méi)辦法只能謝絕。
    “真稀客呀,有什么事嗎?” “沒(méi)有,只是到這附近順便來(lái)看一下而已” 。
     
    日本小故事:日本有四大姓歷史悠久,這四大姓分別是:源,平,橘,藤原。日本天皇是沒(méi)有姓的,一般百姓在古時(shí)候也沒(méi)有。這四大姓是天皇給與的,稱(chēng)之為賜姓。其中前三個(gè)姓是把皇族列為臣下的時(shí)候,天皇賜的。藤原氏是賜給中臣足?不比等父子的。但是一般都習(xí)慣稱(chēng)為:“源,平,藤,橘四大姓”。
    日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com友情提醒,點(diǎn)擊日本留學(xué)網(wǎng)考試頻道可以訪(fǎng)問(wèn)《日語(yǔ)語(yǔ)法解析:~まで(のこと)だ》的相關(guān)學(xué)習(xí)內(nèi)容。