27日朝早く、三重県津市の近鉄大阪線の駅構(gòu)內(nèi)で電車が脫線しました。現(xiàn)場付近で上下線とも運(yùn)転見合わせになっていて、復(fù)舊の見通しは立っていません。 脫線事故があったのは、津市白山町の近鉄大阪線・東青山駅で、警察などによりますと、27日午前5時半頃、2両編成の下り普通列車が駅の引き込み線に入り、2両とも脫線しました。 乗客9人と乗員2人にけがはありませんでしたが、脫線の際、先頭車両が本線の架線の支柱を倒し、送電がストップしています。 この事故で、近鉄大阪線は午前11時半現(xiàn)在、青山町-伊勢中川の間で上下線とも運(yùn)転見合わせ、名古屋と大阪を結(jié)ぶノンストップ特急はすべて取り消しとなっています。 近鉄では、列車が引き込み線に入ったのは、26日夜の作業(yè)で使った簡易ポイントを現(xiàn)場に置き忘れたのが原因と見て調(diào)べていますが、復(fù)舊の見通しはまだ立っていません。(27日11:37)
(本網(wǎng)站視頻文件將在10日后進(jìn)行 刪除)
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年03月日語能力測試的《[日語原文閱讀]社會:三重、近鉄線脫線で復(fù)舊のめど立たず》文章,恭祝大家考試順利通過!