大卒內(nèi)定率、最低の57.6%=「就職氷河期」下回る―10月1日時點(diǎn)
文部科學(xué)、厚生労働両省は16日、來春卒業(yè)予定の大學(xué)生の就職內(nèi)定率(10月1日時點(diǎn))を発表した。內(nèi)定率は前年より4.9ポイント低い57.6%で、「就職氷河期」と言われた2003年の60.2%を下回り、調(diào)査を開始した1996年以降で最悪の就職戦線となっている。急激な円高で景気の先行き不透明感が強(qiáng)まり、企業(yè)が採用を抑制しているためだ。
中小を中心にこれから採用を進(jìn)める企業(yè)もあり、內(nèi)定率は例年、年度末に向け上昇する。ただ、企業(yè)の経営環(huán)境が厳しさを増す中、どこまで伸びるかは不透明だ。
理系の內(nèi)定率は前年比10.2ポイント低下の58.3%で、下げ幅は過去最大だった。文系は3.8ポイント低い57.4%。男女別では男子が59.5%、女子は55.3%で、それぞれ前年を3.8ポイント、6.3ポイント下回った。
學(xué)校種別では、國公立が63.2%と8.1ポイントの大幅悪化。私立は3.8ポイント低い55.8%だった。
實用單詞解析:
◆大卒(だいそつ):大學(xué)畢業(yè),大學(xué)畢業(yè)生。
◆最悪(さいあく):[名·形動]最壞;最惡劣。
◆先行き(さきいき):[名]將來;前途;行情的前景;先出發(fā)。
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語組小編整理的2011年03月日語能力測試的《[日語原文]新聞:大卒就職內(nèi)定率 氷河期下回る》文章,恭祝大家考試順利通過!