[日語(yǔ)原文]社會(huì):高校の無償化も所得制限は設(shè)けず

字號(hào):


    川端文部科學(xué)大臣は、22日の閣議後の會(huì)見で、高校の実質(zhì)無償化について所得制限を設(shè)けないことで政府內(nèi)で決著したと述べました。
    「特定扶養(yǎng)控除の議論は、どう考えるのかと提起したが、私たちの制度が変わることはありません」(川端文科相)
    川端大臣はこのように述べ、高校の実質(zhì)無償化について所得制限をしないことで政府內(nèi)で決著したと述べました。厳しい財(cái)政事情から、無償化については、年収に応じて所得制限をすべきとの議論が財(cái)務(wù)省側(cè)から出ていました。
    しかし、文科省側(cè)からは、所得制限をかけると現(xiàn)行の就學(xué)支援制度と変わらず、制度の理念に反するとして、逆に財(cái)源として高校生相當(dāng)世代の所得稅などの特定扶養(yǎng)控除の縮小を提案していました。
    これで、無償化については、來年度から公立高校に通う學(xué)生を持つ家庭に年額11萬(wàn)8000円が支給されることになります。また、私立高校に通う家庭にも同額を支給し、所得に応じて額を増やす予定ですが、その加算対象を巡っては財(cái)務(wù)當(dāng)局と調(diào)整が続いています。高校実質(zhì)無償化法案は、來年の通常國(guó)會(huì)に提出されます。(22日13:56)
    以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語(yǔ)組小編整理的2011年03月日語(yǔ)能力測(cè)試的《[日語(yǔ)原文]社會(huì):高校の無償化も所得制限は設(shè)けず》文章,恭祝大家考試順利通過!