去年1年間に新しく工事を始めた住宅の數(shù)が、40年ぶりの低い水準(zhǔn)にとどまっていることがわかりました。
國(guó)土交通省のまとめによりますと、2007年の新設(shè)住宅著工數(shù)は106萬(wàn)741戸で、前の年より17.8%減り、1967年以來(lái)40年ぶりの低い水準(zhǔn)となりました。
最大の理由は、去年施行された建築基準(zhǔn)法の改正で建築確認(rèn)が厳しくなり著工前の審査が滯っているためで、建設(shè)業(yè)界を中心にした景気への悪影響も懸念されています。中でも、法改正の影響を大きく受けるマンションは、前の年より29.2%減と大きく落ち込んでいて、國(guó)土交通省では「元の水準(zhǔn)に回復(fù)するにはまだ時(shí)間がかかるのでは」と見(jiàn)ています。(31日21:52)
以上是日本留學(xué)網(wǎng)https://riben.liuxue86.com/exam/日語(yǔ)組小編整理的2011年03月日語(yǔ)能力測(cè)試的《『日語(yǔ)閱讀』經(jīng)濟(jì):去年の住宅著工、40年ぶり低水準(zhǔn)》文章,恭祝大家考試順利通過(guò)!